見出し画像

3/14(火) 小学校で心理予防教育OKSプログラムの授業を見学 いやな出来事から自分の心を守る方法 ☆40日☆

3月14日(火)、事務所のななめ向かいの #入新井第四小学校 に授業見学へ。わが子たちが卒業し、私も10年前にPTA会長を務めた学校です。

#スクールカウンセラー (#SC)の #三尾眞由美 さんからのお声がけ。三尾さんは大田区初のSC。ご自身で確立されてきた #心理予防教育 #OKSプログラム の授業を行うとのことで、見学させていただきました。

#OKS とは「#お悩み解決作戦」の略。
私なりの言葉で説明すると、いやな「出来事」があるといやな「気持ち」になるが、それは、その出来事をどう「考え」るかによる。
だから、「出来事」は変えられないけど、ネガティブな「赤の考え」をポジティブな「青の考え」に変えることで、「気持ち」も変えよう、というものです。

今回は、小学4年生のクラスでの授業でしたが、あるケースについて、いやな気持ちになっている友だちに声かけする「青の考え」の「じょげん(助言)」を、子どもたちに考えてもらう進め方でした。
理不尽な「出来事」があれば、それは変えなくてはなりませんが、心を守るための方法(#心理予防)をもつことで前向きに生きていくことは大事です。

三尾さんからお話は伺っていましたが、百聞は一見にしかずの授業でした👏

#心理予防教育OKSプログラム (↓)
https://atmancounseling.com/?page_id=196

☆カウントダウン40日☆

#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?