見出し画像

8/15(火) 大田区議会総務財政委員会 プールシェア導入検討、新たな基本構想の策定経過、令和6年度予算編成方針など報告あり、いろいろ発言しました

大田区議会にいます — 8月15日(火)、#大田区議会 は常任委員会の日で、所属の #総務財政委員会 に出席✨
私もよく発言しますが、委員全体がよく発言する委員会です。
10時開会、正午には #終戦記念日 の黙祷を捧げました。

下記の8件の事務報告がありました。

〈企画経営部〉
①大田区、株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ及び株式会社きらぼし銀行との包括連携に関する協定の締結について
②大田区におけるプールシェア導入の検討方針について
③大田区基本構想の策定について(8月)
④令和6年度予算編成、組織・職員定数の基本方針について
⑤大田区立入新井第一小学校及び大森北四丁目複合施設改築その他工事(I期)工事の進捗状況について

〈総務部〉
⑥令和5年度第1回大田区総合教育会議の開催について
⑦大田区内部統制取組報告書(令和4年度)
⑧工事請負契約の報告について

②③④⑤⑦について発言しました。

②現在、全ての大田区立小中学校にあるプール(屋外)ですが、夏の猛暑のため、プール授業ができない日も出ています。今後、更新期を迎える学校施設が増える中、全ての学校にプールを設けず、公園プール(屋内)の活用、学校プールを屋内化して集約する(屋内は屋外の4倍のコストと試算)など、#プールシェア の検討をするため、令和6年度に平和島公園プールでモデル事業を行います。その検証ポイントなど、質疑しました。

③現在進行中の #新たな大田区基本構想の策定 について、その経過報告。9月11日まで実施中の区民アンケートは、7月31日時点で、小中学生11,651件、大人(高校生以上)4,069件、合計15,720件の回答。夏休み直前に、学校を通じてタブレット端末での回答依頼をした効果が出ています。8月、9月に実施する区民ワークショップ(無作為抽出による。ワールドカフェ方式)のねらいや方法など、質疑しました。

④  #令和6年度予算編成 にあたり、「新しいおおたの次代への架け橋となる予算〜SDGs未来都市としての挑戦〜」と銘打ち、
(1)出産・子育て、教育の充実に向けた施策
(2)安全・安心で包摂的な共生社会の実現に向けた施策
(3)環境と地域経済がともに発展する未来へ繋ぐ都市力を高める施策
(4)ポストコロナ時代に健康で活力、豊かさを高める施策
を重点ポイントにするとのこと。
今年度から、スライド風にまとめた概要説明資料が登場。財政運営の基本方針(関連資料)と合わせ、区の考えをわかりやすく伝えようとする姿勢は評価できると述べました。
その資料は、委員会後、早速、区ホームページに公開され、下記でご覧になれます(↓)
https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/suuji/yosan_kessan/yosan/r06yosan/r06yosan_houshin.html

⑤ #入新井第一小学校 と #大森北四丁目複合施設 の工事が、着工後、建設土の受け入れ制限、地中障害物の判明、仮設歩道の整備、コロナウイルス感染症の拡大などが生じ、おおむね2ヵ月程度延伸が必要になる見込みとのこと(竣工は、令和6年度中)。私も、近隣住民の方からの依頼で、工事現場の確認など行ってきましたが、学校生活や施設利用に大きな影響が出ないようにと要望しました。

⑦大田区では、令和元年6月に大田区内部統制取組方針を定め、業務が適切に行われるよう、リスク管理の観点から取り組んでいます。職員アンケート結果から、#内部統制 という言葉の認知は88%となっているが、職場で内部統制の取組みが進んでいるかは59%がわからないと回答しており、まだ理解が十分でない現状を指摘。コミュニケーションのとりやすい職場が、リスク管理にもつながるとの考えを述べました。

委員会は12時40分頃、終了。ランチは、私の地元の #マダムテーブル のお弁当。
13時から会派で障害者団体と懇談、14時から幹事長会と続きました。
恒例の大田区平和都市宣言記念事業「#花火の祭典」が、台風7号接近で中止が決まっていたのは、ご承知の通りです。

#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?