見出し画像

11/28(火) 大田観光協会設立20周年記念パーティー㊗️ 観光は様々な地域資源をつなぐ横糸 大田区で活動を共にしてきた仲間たちと交歓

11月28日(火)、翌日から始まる #令和5年第4回大田区議会定例会 の準備に朝から邁進でしたが、夜は万難を排して、#大田観光協会設立20周年記念パーティー に参加しました。
私は、区議会のシティプロモーション・スポーツ調査特別委員会の委員としてご招待いただきました。

一般社団法人 #大田観光協会 は、大田区がまだ観光を区政課題としていなかった2003(平成15)年11月3日に設立され、体制を強化しながら大田区の観光まちづくりを牽引してきました。
記念パーティーにも、大田区の幅広い団体や企業が招待されており、#田中常雅 ・大田観光協会会長のあいさつにもあった、「工業、商業、生活、風俗、歴史、文化などを縦糸」とすれば「観光はこれらを紡ぐ横糸」であることを実感する会となり、これまで様々な場面で活動を共にしてきた多くの皆さんと交歓できました。

お料理も、大田区の人気の学校給食メニュー「#たこぺったん」、大田区のB級グルメ「#東京大田汐焼きそば」、大森町の #昼飯屋 と梅屋敷の #並木海苔店 のコラボ商品「#海苔カレー」など、ドリンクも、#大森山王ブルワリー や #HANEDA_SKY_BREWING のクラフトビールなど(まだまだありますが、紹介しきれずすみません)、地元色(地元食?)たっぷりでした。

世界的に活躍されている、大田区在住のダウン症の書家・ #金澤翔子 さんも、お祝いに花を添えました。観光にちなんで「光」と力強く揮毫。直に拝見するのは初めてでしたが、大胆な筆遣いを息を呑んで見守りました。

お話しした観光協会の皆さんが、揃って「観光はまちづくり、『#観光まちづくり』が大事」とおっしゃっていたのが印象的でした。これからも観光を切り口に人をつなぎ、大田区のまちづくりをリードされることを期待しております。

#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?