見出し画像

2/27(月) 大田区議会第1回定例会は本会議第3日 提出者の思いを受けとめて、請願・陳情の討論に立つ ☆55日☆

2月27日(月)、#令和5年第1回大田区議会定例会 第3日(本会議の行われる日を第○日と数える)、13時より本会議に出席しました。

委員会に付託して審査していた議案と請願・陳情について、討論(賛否について考えを述べること)・採決(賛否を表明すること)を行いました。

本会議での討論は必須ではありませんので、行う人は限られていますが、私は会議録に政策形成過程を残すことが議員の大事な役割と考えて、できるだけ行うようにしています。
提出者より直接お話を伺っていた下記2件の請願・陳情について、いずれも付託先の #こども文教委員会 (#立憲民主党大田区議団 は委員がいません)で不採択とされたことに反対し、採択を求める討論を行いました
〇5第5号「#馬込第三小学校の校舎改築事業についての陳情」
〇5第17号「#すべての子どもたちがすこやかに育つ大田区をめざすための請願」
5第17号の請願は、保育士さんたちから要請を受け、私が紹介議員となっています。

採決の結果は、残念ながら「不採択」のままでした。
詳しい内容は、YouTubeの「大田区議会チャンネル」に動画がアップされたら、あらためて報告します。
傍聴にお越しくださった皆さん、ありがとうございました😊

本会議終了後、令和5年度予算案に関する #予算特別委員会 が開催されました。本日は、予算案の大まかな説明のみで、明日から質疑が始まります。
私は、早速、2月28日(火)16時台に、#総務費 の #款別質疑 に立つ予定です。下記がテーマとなります。
○#大田区SDGs推進会議 の役割について
○#大田区若者サポートセンター「#フラットおおた」の地域連携について
ぜひ傍聴にお越しいただけると励みになります。

今日も、13時の開議直前まで討論準備に追われました(ランチも、有り合わせ感たっぷりです😅)。
夜も地域活動の会議があったのですが、明日の質疑準備のためお休みです。
選挙準備も進めなくてはなりませんが、まずは現職議員の務めをしっかり果たします👍

☆カウントダウン55日☆

#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?