見出し画像

5年ぶりの薩長ダービー

GWの前半に5年ぶりの薩長ダービー行って来ました🙋
前日にちょっとした観光して宿泊してきました。

鹿児島中央駅の観覧車
鹿児島中央駅に垂幕
いざ白波スタジアムへ。



バスを乗り間違えで予定より遅くなりましたがなんなく到着
選手紹介が鹿児島弁で言ってましたね。山本駿亮選手のことろだけ紹介のトーンが大きかった🤣
この人の紹介の時はレノファサポは大拍手。
各カテゴリーで結果を残してる藤本選手要注意😅
5-3-2と思いきや元来の4-4-2。
前半に梅木選手のGOALて先制。
後半は鹿児島のペースで試合が進むもなんとか逃げ切り勝利😆
そのうち約500人がレノファサポーターらしいです。
レノファのキャンプ地となってるさつま町のゆるキャラ
#さつま町
ゆないくー。この試合でぬいぐるみを買いました。
#ゆないくー
事前予約のゆなマルシェで予約しておきました。
鹿児島は浜松と同様にウナギの名産みたいです。あの西郷さんも好物だったとか。
はちみつとチーズの相性抜群のピッツァ。
140年の歴史のある両棒(ぢゃんぼ)餅。
5年前はさつま島美人は試飲で無料で飲めてましたけど有料となってました。

鹿児島へ来て、これで5回目です。試合で来たのは2回目。前の3回は鉄道の18切符やブルートレインを貸しきったツアーと観光で来ましたね。
鹿児島ユナイテッドなかなか手強いです😅
志垣監督が去年、FC大阪で監督やってたときに残り5分ぐらいで鹿児島に逆転負けをしたそうです。次はホームで薩長ダービー。しかも、うちの街のホームタウンデーでしたね。これは絶対に負けられない😅
#レノファ観戦記
#薩長ダービー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?