見出し画像

【WEEKLY YAMASHITA】 ’20.10.11~10.17

ペライチの創業をはじめ、全国を飛び回り様々なプロジェクトに参画している山下さんの週報note「WEEKLY YAMASHITA」。ここでは、普段の山下さんの事業紹介とともに、そこに込められた想いや山下さんならではの視点を綴っています。今回は10.11~10.17の活動報告をお届けしていきます。
それではさっそくいってみましょう!

2020年10月13日記事

黒と白 結婚式 Facebookイベントカバー

【事業の可能性の広げ方】

ペライチ、おうえんフェス、様々な地方創生プロジェクト、教育プロジェクト、オンラインコミュニティ運営、その他たくさんのプロジェクトを立ち上げたり関わったりしているが、それらには共通点がある。

黒と白 結婚式 Facebookイベントカバー (1)


これらはどのプロジェクトにも共通します。
大きな社会課題ほど、課題と要因を因数分解すると、様々な課題の共通課題になっていることが多々あります。
だからこそ、私のプロジェクトたちは、一見違うことをやっているようで、繋がらないようで「繋がる」のです。
特定のプロジェクトに関連するであろう領域やキーワードの情報や出会いだけを集めていくと、一見、最短で成長をしているようにも思えてくるのですが、想像もしない非連続な成長を生みにくいのです。

黒と白 結婚式 Facebookイベントカバー (2)


一方で、法人も事業もビジョンを実現するイチ手段だと捉え、ルートは違えど、同じ山に向かって登っているぶっ飛んだ人とどんどん出会い、仲間にしてくことで、思いもよらなかった道や未知(可能性)が拓けていくことが多々あります。
だからこそ、面白い激レア・激ぶっ飛んだ人に出会ったなら、必ず興味をもっていただくこと。
大きな課題・問題に挑むのであれば、そういう方に興味をもってもらえるようなぶっ飛んだ自分でいられているかどうか、が重要です。

2020年10月13日記事

【葛藤】その先に見えたもの
私という人間は、鈍感そうに見えて、
鈍感そうに見せているだけで実は、
元々はめっちゃ敏感です

黒と白 結婚式 Facebookイベントカバー (3)
陰があるから、陽が生まれたタイプです。
だから今も、365日、24時間、悩みと葛藤の日々。
大好きだった心優しい俳優さんたちの自死が
最近は続いてますが、
詳細の要因はわからないものの
なんとなく気持ちがわからなくもないです。
大事なのは

黒と白 結婚式 Facebookイベントカバー (4)

これはとても大事だなと。
本当はもっともっとたくさんいろんなことやりたいし、いろんな人助けたいし、身近な人も大切にしつつまだ見ぬ人たちを勇気づけにいきたいし、一人ひとりに丁寧に直接喋りたいし丁寧に文章も読んでメッセもコメントも返したいし、毎日SNSも投稿したいし、ブログも書きたいし(いやブログは書きたいより書かなきゃだな)、世界中を旅したいし同時に佐賀や東京にもずっと居たいし、多くの人と交流したい一方で自分の心の安定の時間もほしいし、気になった人全員手を差し伸べたいし、全員笑顔でいてほしいし、全員の期待に応えたい!!!
でもそんなもん無理ですね。当たり前ですけど。
たぶん、全部できたらきっとそれはそれで人生は締まらないものになるんだろうなぁと。

黒と白 結婚式 Facebookイベントカバー (5)


元々は完璧主義者だから、完璧でないことに罪悪感を覚えるんだけど、そんな性格のままだったら気が病んで死にそうで、でもだからこその逃げ道として行き着いたのが、不完全さや不細工さや不器用さ、悩みや悲しみや葛藤の中にこそ、愛らしさや希望やチャンスがあるなぁということ。

よし、今日もダメなりに精一杯後悔なきよう生きよう。
#よく多重影分身の術をつかえるでしょとか言われるけど身体はひとつ

記事全文はこちらから↓


2020年10月17日記事


省 事務次官、 中井徳太郎 さんの元へ。
次官ご就任のお祝いをお伝えしに、そして11月の石垣島シンポジウムへのご登壇の御礼と作戦会議に!

画像7


環境領域で世界一の技術をもつ企業、日本環境設計の 岩元 美智彦 さん(会長)もお越しいただき登壇いただくことが決定しました!
元々は石垣島・川平の自然の雄大さ素晴らしさ、そして川平の伝統と文化と地域の方々の想いに感動し、一方で壊れゆく自然の現状を知り、見て見ぬフリはできないと、なんとかして日本人としての誇りであるこの自然と伝統文化を(人間だけでなく全ての命を中心に設計した)持続可能なものにしたい!!!という衝動的な想いから、省の方々も数名お越しいただけることになり、環境省公認の開催が実現しました!
まさに今回のシンポジウムは、持続可能な地球を実現するための「世界最先端の思想」と「世界最先端の技術」の話が聴ける、世界最先端の世界トップレベルのシンポジウムなのです!
これは大げさでもなんでもなく、
こんなに大チャンスは石垣島はおろか、八重山諸島、いや九州や日本全体でも滅多にありません!
G20とか世界会議でお会いするお二方なので!
ぜひ全国から聴きに来てほしいです

開催日は11月14日です!

黒と白 結婚式 Facebookイベントカバー (2)

事務次官の基調講演のタイトルは『自然資本と人的資本を基軸とした地域循環共生圏の構築ー石垣をモデルとしてー』を予定。日本がこれから発信していく世界最先端のアイランド型の持続可能な地域モデルのお話をしていただく予定です!!!岩元さんのお話しは、もう事業内容をお話いただくだけでワクワク100%!!ファンになること必至です!!!私がここ数年で一番衝撃を受けた方です!

そして、このシンポジウムに合せて仲のいい全国の市長や町長や地域活性化に取り組んでいらっしゃるスーパーな方々二十数名にお声がけをしており、その中から選りすぐりのメンバーと石垣市長や八重山諸島の首長の皆様と私で、僭越ながら発起人としてパネルディスカッションを開催したいと思っております!こちらもとても面白い内容になるのは必至!

とても重要な役割になることが予想されます。ぜひ、これからの世界のスタンダードを、この石垣島・川平の11月14日という日に共に生み出しましょう!!!!!

●山下翔一プロフィール●

名称未設定のコピーのコピーのコピー (2)

ペライチ会長。2020年東京オリ・パラ首長連合の企業代表。
全国応援村実行委員・広報部長。おうえんフェス会長。某大学教授。
100以上の法人やプロジェクトの代表・役員・顧問等。佐賀と地方が大好き!夢は世界平和!

▷「Facebook」山下 翔一

山下 翔一
山下 翔一さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、山下 翔一さんや他の知り合いと交流しましょう


▷「佐賀から世界へ~炎の経営者ブログ~」

佐賀から世界へ~炎の経営者ブログ~
ペライチ創業者 山下翔一のブログです



★+++★+++★+++★+++★+++★+++★+++★+++★

画像8

自然の現状を知り、見て見ぬフリはできないと、行動を起こしてここまでもっていく環境省公認の開催までもっていく、山下会長の行動力と手腕に驚きを隠せないですが、マイケルジャクソンも、子供たちのために見て見ぬ振りができなかった人物でもあります。初めて、山下会長にあったときにマイケルジャクソン男子がこんなところにいた!と思って、おうえんフェスにかかわるようになったのですが、ずっと変わらないで、社会変革のために行動し続ける山下会長は本当に尊敬します。

「この石垣島・川平の11月14日という日に共に生み出しましょう!」
これこそオンラインでみてみたいものですね?!

では来週もWEEKLY TAMASHITAをお楽しみに!

画像11

マイケルジャクソンが大好きで、マイケルマイケルマイケルといい続けて10年いろんな方と出会いの中でマイケルジャクソンの言葉を集めた本執筆にかかわったり、今は1992年にマイケルジャクソンワンダーワールドトイズというマイケルジャクソン本人の思い描いたアミューズメント施設のコンセプトを預かり実現するというとてつもなく無謀な野望を持ち、ネバーランド再建を目指しているおばあちゃんです。

Daily Michael Jackson
Michael Jackson Fan made


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?