台湾産パイナップル|カット方法
昨年からパイナップルファンになり、ずっとフィリピン産を
買っていました。
近所のスーパ-2カ所とも取り扱っており、値段は同じで
1個299円+税とかなりお得で月6個~7個ぐらい平気で
食べていました。
最近気になっていたのは台湾産のパイナップル。
近くのスーパーで買ったのは、少し大きめで880円+税。
フィリピン産の約3倍ですが、試してみないと語れないので、
迷わず購入しました。
これが台湾産です。
どうやってカットするの?という人のために、私流のカット方法を
説明しますね。
①両端を切り落とします。
皮が少しパラパラとまな板に落ちるので、水洗いしましょう。
この後の作業で、食べる部分にこのようなものが付かないよう、
その都度まな板をきれいにしましょう。
②写真のように立てます。
③まずは半分にします。最終的に縦方向に8分割します。
③4分割
④さらにそれぞれを半分にして、8分割完了。グッジョブ!
⑤手慣れている人は、長い一本のまま、中心部の固いところをカット。
⑥怖くて自信がなければ、最初に2分割してから固いところを
カットしてもOKです。
⑦次に皮の部分をカットしますが、2回に分けて行います。
まずは次のように、手前側をカットします。
⑧次に奥も同様に。
⑨これで皮付近がカットでき、食べられる部分をゲットしました。
⑩次は自分好みの食べやすいサイズにカットします。
⑪これで出来上がり!
⑫あとは、ひたすら同じ作業を繰り返し、全部をカットし完了!
大きさがわかるように、ビールの350ml缶を並べますね。
大量にゲットできました。
タッパウエアに入れて冷蔵庫に直行!
できるだけ早めに食べましょうね。
⑬例えば1回これぐらいの量を食べるとすると、5回分ぐらいに
なるので、1回200円弱です。
フィリピン産だと1食70円弱ぐらいです。
どうです、お得でしょう?
カットするのが少し手間ですが、慣れてくると楽しみながら
あっという間にカットできますので、ぜひ試してみてください。
なおゴミが多く出ますので、私はゴミの日の前の日にカットする
ようにしていますよ。
また、葉っぱの部分はスーパーによっては店員さんが
手でぐりぐりして取ってくれるところがありますので、
ゴミを多く出したくない人は頼むといいと思います。
それではいただきま~す。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?