子ども科学電話相談の研究 ⑭

今日は午前中、子ども科学電話相談の放送があり、毎回
出演者のお友達のお名前、居所、年齢、性別、回答の先生、質問内容を記録し、卒研でいったん昨年3月から8月までのデータは取りました。

1つ前のnoteに書きましたが今年度の卒研優秀作品に選ばれたので、月末までに報告書をpdf化して、大学本部に送らないとダメなのです。
困ったのがteitterのAPIの無料配布が2/9で廃止になるので、tweetが再度集計することができなくなります。
NKHアーカイブはAPIは登録できたので、今取引先にデータ取れるように、プログラム作ってもらっています。

今日のお友達の質問で名古屋の地下鉄のVVVFインバーターの質問があり、大きなお友達は恐竜と鉄道は呪文感を感じる人が多いのですが、KQユーザーの私は鉄ではありませんがVVVFと言われて、知ってましたよ!!!

通称ドレミファインバーターとはyoutubeを探せばたくさん動画がupされていますが、これは私が撮った動画で知り合いが音を付けてくれました。
https://youtube.com/shorts/WEyY3K4pl2U?feature=share  
撮ったのは廃止直前で、おそらく2021年6月16日の15時前と思います。