GIGAスクール関連のお仕事【書き直し日記】

学校にはタブレットが順次導入されて、子ども人数分の台数になりました。普段の業務に加え、このGIGAスクールの取り組みについて動いているのが、ICT教育部。
ただのメモですが、ここに書いといた方が、やったこと&やることの整理としても、今後のための記録としても、学校にはこんな仕事もあるというアピールになるかと思い…

導入時

・業者との打ち合わせ
・充電保管庫の設置場所の検討
・台数の割り振り
 (職員が使うタブレットをどうするか、もともとあった他社のタブレットをどうするか、修理中とか調整をどうするか、予備の端末が全然ないので…)
・活用方法の検討
・職員アカウントの周知
・子どもアカウントの周知
・アカウント管理方法の検討
・使用の際のルール作り
・職員への資料作り
・市研修チームへの参加
・職員の研修の集約
・特別に出た予算の使い道の検討
 (テレビに映すケーブルと、100均タブレットケースなどを購入)

年度更新

・年度更新されたアカウントの確認
 (延べ2000ほどのアカウントを確認し、必要に応じて修正、追加、削除)
・タブレットを新年度の職員、子どもに合わせて割り振り
・タブレットやケースに貼る名前シール作り
・導入研修会

進行中や完了した課題

・教職員用の新たなの端末の活用(サインインの仕方、LANの切り替え、個人認証で入る領域、校務支援ソフト、保存場所の違い、オンライン授業配信)
・部会内の仕事割り振り
・アンケートや研修成果の取りまとめ
・ルールの検討(児童用、持ち帰り、家庭でのアカウント利用)
・修理が必要な端末の処理
・転出入、故障などによる各クラス台数の調整
・非常勤ICT専門職との打合せ
・保護者ボランティアの立ち上げ
・職員室机の下の配線の管理、清掃(充電コード、LANケーブル)
・旧PC室の片付け、旧PC室にあった端末の移動

日々の業務

・データ保存場所の区分け、周知
・授業での活用方法の検討、周知
・端末持ち帰りやオンライン授業の計画、非常時の備え
・非常勤ICT専門職へのお仕事依頼
・保護者ボランティアへのお仕事依頼

並行してやっているICT部の業務

・放送委員会
・行事、朝会等での放送
・ホームページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?