マガジンのカバー画像

DX

17
弊社のDXの取り組みをご紹介いたします。
運営しているクリエイター

#昭栄精機

山梨で3件目のDX認定を取得しました

株式会社昭栄精機は2024年3月1日に、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」と…

ただいま、技能伝承中

こんにちは、企画課Sです。 今回は製造部の話題をお伝えいたします。 弊社、昨年度から工場長…

昭栄精機の健康情報発信法!

みなさん、こんにちは。昭栄精機の健康づくり担当者こと、企画課Sです。 昨年秋に「健康経営…

DX認定の申請をしました

皆様こんにちは、企画課Sです。 以前このような挑戦のお話をしたことを覚えていらっしゃいま…

16

SECURITY ACTIONを実施しました

皆さんこんにちは。企画課Hです。 今回は、今月取得したSECURITY ACTIONについてお話いたしま…

(株)ササキ様工場見学➁

こんにちは、毎度おなじみ企画課Sです。 今回も先月参加させていただいた山梨DX推進支援コミ…

17

(株)ササキ様工場見学①

こんにちは、企画課Sです。 今回は先月参加させていただいた工場見学について、DXや職場環境の観点からご紹介させていただきます。 学んできたこと、感じてきたこと沢山ありすぎて二回に分けての投稿となりますので、お楽しみに! 工場見学について 今回参加させていただいたイベントはこちら。 山梨DX推進支援コミュニティ様主催の「株式会社ササキの工場見学から学ぶDX」 産業用ワイヤーハーネスを製造していらっしゃるササキ様。昨年度工場を新しくされたと伺い、ずっと気になっていました。

DX認定に挑戦します!!

こんにちは、お馴染み企画課のSです。 今回は私たちの新しい挑戦についてお話いたします。 こ…

21

社内コミュニケーションツールを導入しました

4月から検討していた、社内コミュニケーションツールの導入をこの度行いました。 導入の経緯 …

昭栄精機流LINEWORKS活用法

こんにちは、今日は導入から約2か月、弊社でどのようにLINEWORKSを活用しているかお話ししよう…

23