マガジンのカバー画像

Shoeiseiki Daily Stories

58
昭栄精機の日々の出来事を発信いたします。
運営しているクリエイター

#研修

やまなしキャリアアップユニバーシティ

皆様こんにちは、企画課Sです。今回は今年度弊社から参加している研修についてご紹介させていただきます。 実は今年の初めに弊社は3UP宣言をしていました。 3UPで定義される「スキルアップ」「収益アップ」それによる「賃金アップ」の循環を作るべく、弊社でも従業員のスキルアップに今年度は重点を置いて積極的に社外の研修に参加してもらっています。 この3UPの取り組みと関連して、同じく県が昨年から行っているのが「やまなしキャリアアップ・ユニバーシティ」です。 今回、私がDXを推進

新入社員フォローアップ研修に参加してきました

こんにちは、企画課のHです。 昨年の7月に続いて、弊社新入社員フォローアップ研修(第二弾)「スキルアップセミナー」に、弊社新人を参加させました。 前回の記事はこちら↓ 主催は、「公益社団法人 甲府法人会」様で、甲府法人会館にて、1月25日(木)午後に実施されました。 第一回目を受けて、第二回目のコンテンツを探していたところ、山梨中銀経営コンサルティングの先生から本研修をご紹介いただき、申し込んだ次第です。 コンテンツは「これまでの体験談」、「社会人として感じた課題」

課長塾

こんにちは、企画課のHです。 管理職のスキルアップによる組織力と生産性向上を目的に 5月、6月、7月、9月と計5回の課長向け研修を行ってきました。 その名も「課長塾」。 講師は、山梨中銀経営コンサルティング株式会社の先生にお願いしました。 対象者は6人。 チームビジョン、役割期待の擦り合わせ、アサーティブコミュニケーション、コーチング、心理的安全、報連相などのトピックスを、事例や課題も含めて分かりやすく講義いただきました。 先生、誠にありがとうございました。 日々、組

両立支援コーディネータ基礎研修受講しました

以前、弊社で両立支援マニュアルを作成したというお話をしたのを覚えていらっしゃいますでしょうか。 平均年齢40歳越えの弊社、病気を抱えながら働くという方が今後増えていく可能性はあります。健康経営を掲げる中、両立支援というのは社内でも取り組まざるを得ない課題だと考えています。 幸いなことに今すぐに支援が必要な従業員はいませんが、だからこそ今取り組む必要があると考え、整備を進めています。 今回両立支援を進める中でよく出てくるのが「両立支援コーディネーター」。こちらは独立行政法

新入社員研修に行ってきました

7月5日、今年度の新入社員2名が甲府商工会議所で開催された新入社員フォローアップ研修に参加してきました。 二人が外部の研修に行くのは初めてのこと、他社の新入社員の方とのディスカッションもあり、日本や山梨県の経済概況やマナー、社内でのコミュニケーション等、社会人として働いていくのに必要なことを学んできたようです。 社内で行う日々の研修はOJTで実践的なものなので、なかなかこういった社会人としての基礎研修までは手が回っていないのが現状です。こういった外部の研修を活用しながら、

新入社員フォローアップ研修

GW明けの5/10、経営企画部企画課主催で、この半年に入社した6人を対象に「新入社員フォローアップ研修」を実施しました。 研修といっても堅苦しいものではなく、新入社員同士の交流を深め、コミュニケーションをとることを目的に意見交換を行いました。 主催の経営企画部企画課も昨年新しくできた部署。課員2名とも昨年秋、今年の春に入社した新入社員です。 今年は弊社で久しぶりに「新卒採用」を行ったこともあり、学生時代とのギャップに悩んでいないか、困っていることはないかというヒアリング