マガジンのカバー画像

Shoeiseiki Daily Stories

55
昭栄精機の日々の出来事を発信いたします。
運営しているクリエイター

#ものづくり

第2回ボーリング大会!

こんにちは、企画課Sです。 今回は運動習慣の定着及び社内コミュニケーションの強化を目的に昨年度から始めたボーリング大会の第2回目の様子をお伝えいたします。 【昨年のボーリング大会の様子はこちら】 準備 さて、今回は6月7日の就業時間後に行いました。使用させていただいたのは甲斐市にあるダイトースターレーンさま。 実は今回、一度日程を変えているんです。。。というのも、本当は14日に実施予定だったのですが、20人弱で予約しようとしたらどのボーリング場も予約でいっぱい… 泣く

スタンド作っちゃいました

みなさん、こんにちは企画課Sです。 最近ネタ不足のためH副部長のネタに頼ってました、ごめんなさい。 社長にはネタは作るものだ!と言われました、作ります。 ってことで、今回は安全衛生委員会から派生した「5S隊」の活動について。 前回の安全衛生委員会で恥ずかしながら「ノギスの管理」が問題になった弊社。 工場の狭さ故になかなか置き場所を確保できず作業中は工具があちこちにあることも珍しくありません。そんな中、測定器であるノギスはしっかりと管理せねば!置き場所を決めねば!と、安全衛生

忘年会2023

こんにちは、企画課Hです。皆さま年の瀬も迫りどのようにお過ごしでしょうか? 年内に済ませておくべきお仕事でさぞやご多忙なのではないでしょうか?弊社もそのような状況下、間隙を縫って12月15日(金)に忘年会を実施しました。 会場は前回同様、昭和町にあるいそ勘さま。 海鮮居酒屋さまならではのお刺身やお寿司はもちろん、白子、ハマグリの酒蒸しはもちろん、サラダ、手羽先のから揚げ等おいしいメニューの数々でした。 食べられるものに限りのある、インドネシア出身のIさんにはなんと特別メ

合同就職フェアに参加してきました

こんにちは、今週も週の終わりギリギリ更新のSです。今週はまるまる二日間、とある研修に参加させていただいていたので忙しくしていた私たち企画課ですが、そのお話はまた今度… 今回は一か月前に参加した、合同就職フェアについてお話いたします。 9月にオンラインの合同就職フェアに参加したものの、3時間何一つ収穫がなく終わった私たち… 懲りずに県主催の合同就職フェアに応募したところ見事当選したので、午前の部に参加させていただきました。 会場は甲府駅前のベルクラシック甲府さま。結婚式場な

避難・通報・消火訓練をしました

こんにちは、経営企画部副部長兼企画課長のHです。今回は弊社で初めて消防署協力のもと実施した避難・通報・消火訓練についてお話いたします。 実施の経緯 今年3月、BCP( 事業継続力強化計画)を策定し、その中で、避難訓練の重要性を再認識し、防火管理者の資格取得及び消防署協力のもとの避難訓練を計画し初めました。 屋外へ避難することを考えると、酷暑である夏に実施するのは難しいとのことで涼しくなるのを待ち、10月18日に当社として初めて消防署の派遣をお願いした、本格的な避難訓練を実

ボードゲームはお好きですか?

こんにちは、企画課Sです。 noteではまだ書いたことがないのですが、実は弊社では8月から「研究開発チーム」なるものが発足しています。 フォーミュラでお馴染み、I課長を中心に8月に発足し、若者中心に毎月1回活動をしています。 まずはミニ四駆作ってみようかと稼働したのですが、なかなかハードルが高く、計画は難航中… 難航する前のまだワクワクしてたころの様子はこちら↓ さてさて、今月の打ち合わせは今後どうしようというところから始まりました。 研究開発チームのメンバーはマシニ