マガジンのカバー画像

Shoeiseiki SDGs

44
やまなしSDGs推進企業の第1期認定企業としての昭栄精機のSDGsの取り組みをお伝えいたします。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

昭栄精機流LINEWORKS活用法

こんにちは、今日は導入から約2か月、弊社でどのようにLINEWORKSを活用しているかお話ししようと思います。 LINEWORKS導入についての記事はこちら LINEWORKS導入の最大の目的 それは、上記記事でも掲載した通り、「安否確認ツールとしての使用」でした。そのため、私たちは安否確認のテストを今月の初めに実施しました。 無事、全員に回答をしてもらい、万が一の災害時にどのように使うのか、理解してもらうことができました。 ストレスチェックの個別勧奨 こちらにつ

〇〇〇〇〇マニュアル作りました

こんにちは、今回は誰も使わないといいなというマニュアルについてお話いたします。 それは…「長時間労働マニュアル…!!」 昭栄精機では平均残業時間12時間とホームページに掲載しておりますが、現在はほぼゼロに近いです。 というのも弊社事前残業申請制なので、基本的には定時になったら皆帰ります。 かく言う私も入社してから3か月たちましたが、保育園のお迎えがあるため1日たりとも残業したことがありません…!!笑 そんな、残業とは(現在は)ほぼ無縁な会社なので、法律で定められる80

両立支援マニュアル作成しました

今回は久しぶりに健康経営に関する取組をご紹介します。 以前、noteにて、産業保健総合支援センターを利用して、「治療と仕事の両立支援」についてご相談させていただいたお話を書きました。 その後、社内でお話しさせていただいた内容を踏まえて、治療と仕事の両立支援マニュアルの作成に着手しました。 大まかな内容は厚生労働省の「治療と仕事の両立支援ナビ」に掲載されている「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」を参考に作成しました。 詳しい手順を掲載し、運用マニュア