マガジンのカバー画像

Shoeiseiki Information

21
昭栄精機からのお知らせを発信いたします。
運営しているクリエイター

#DX

電子申請承認システム導入しました

みなさまおはようございます。企画課Sです。 だいぶ浸透してきたので、今回は4月に導入したシステムについてお話いたします。 想いが強すぎて久しぶりの長文かもしれません(笑) 導入したシステム 今回導入したシステム…その名はX'sion(クロッシオン)!! 弊社は以前から同会社様の提供するクロノスを勤怠管理に使用していました。私が勤怠管理を前任から引き継いだ昨年秋にも当然導入されていました。 導入までの道のり①今までの課題 ポジティブにとらえれば、そう考えることもできま

山梨で3件目のDX認定を取得しました

株式会社昭栄精機は2024年3月1日に、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」と認定されましたので、ご報告いたします。 以前よりnoteの記事でお伝えさせていただいておりました通り、弊社はNTTDXパートナー様、山梨中央銀行様及びNTT東日本様のサポートを受けながらDX認定取得への準備を進めてまいりました。 今回の取得はDX認定にもある通り、DX推進をする準備の整った「DX-Ready」レベルであることを再度認識し、従業員一同業務の効率化を通じて働きやす

第6回 DX悩み人の集いに参加します

皆様、こんにちは。企画課Sです。 今回は私たちが参加するやまなしDXエンジン様のセミナー「第6回 DX悩み人の集い -その悩み、コミュニティで解決しませんか-」についてご紹介させていただきます。 今回のテーマは「DX認定を知ろう・学ぼう!」 誠に僭越ながら今回は弊社昭栄精機がお話をさせていただきます。 12月にDX認定を申請し、まだ取得はできていないのですが、申請までに苦労したこと、プロジェクトチームとしてNTTDXパートナーさまや山梨中央銀行さまにご支援いただいたこと等、

DX認定に挑戦します!!

こんにちは、お馴染み企画課のSです。 今回は私たちの新しい挑戦についてお話いたします。 この度、DX認定に挑戦することになりました!!! DX認定とは DX認定を取得するにはバリバリにDX化が進んでいなければならない…わけではありません。 あくまでDXを推進するのに準備の整った「DX-Ready」レベルであることを認定していただく制度です。 昭栄精機のDXへ取り組む目的 弊社は中期経営計画2025にて、「価値創造型企業」への変貌と題し、お客様へ提供する価値である「究