「ロッテの中継ぎは5年前と同じメンツ」は本当なのか?

 どうもどうも。しばらくぶりです。ネタだけ考えて下書きに放置し、そのままになっていました。これが続くとnote自体を放置しかねないので頑張りたいと思います。
    今回は小ネタです。ちょっとした調べものをして、ちょっとだけ感想を書きます。考察、というほど大した内容ではないので。

 以前の記事で「ロッテの中継ぎは5年前から顔ぶれが変わっていない」という趣旨の指摘をし、直近5年間の登板数上位の投手を並べてみました。たしかに、毎年名前が出てくる投手が複数いたものの、これがどの球団にも言えることなのか、それともロッテにしか言えないことなのか、検証してみようという記事です。

 というわけで、2014~2018年の5年間における各球団の登板数上位5人をリストにしました。単純計算で最大で25人、最小で5人となります。この人数が多いほどブルペンに新たな戦力が供給されていると言えますが、一方で軸になる投手がいなかったり故障でいなくなる投手が多いと言えるかもしれません。人数が少なければ、軸になる投手がいて盤石なリリーフ陣が築けていると言えますが、新たな戦力が供給されず一部の投手に負担がかかり過ぎていると言えるかもしれません。そんなかんじの認識で見ていってください。数が多い順に並べていますが、多ければ良いというものではありません。


1位 日本ハム 16人

 最も人数が多かったのは日本ハムでした。2016年の5位タイに3人ランクインしているのが一因です。しかも先発登板数がそれぞれ高梨は13試合、バースは14試合ありました。宮西・谷元・増井と安定してランクインする選手が多い一方、外国人選手の入れ替わりの激しさで最多になったのでしょうか。クロッタとかカーターとか懐かしすぎて涙が出ますね。

2位タイ 7球団 15人

 2位タイは15人で7球団が並びました。楽天と巨人はほとんど先発登板だった則本・山口俊が入っていますが。
 どの球団も軸になる投手はいつつも、クローザー・セットアッパー以外は入れ替わりが激しいですね。使い潰しているというか、リリーフ稼業が過酷なことがよく分かります。70試合ぐらい投げて次の年にランキングから消える選手を見ると悲しくなります。頼むからリリーフのことを大事に考えてあげてください。一方で、阪神みたいに入れ替えに成功した球団というパターンもあります。
 西武やオリックスやヤクルトのような、リリーフが安定していなかったり酷使のすごいチームはぶっちぎりで人数が多くなると思っていましたが、むしろ最頻値だったのが意外でした。

9位タイ ソフトバンク、横浜 13人

 この2球団もリリーフの酷使傾向が強いチームだったので、他球団と比較すればそこまで多いわけではないというのが意外でした。ただ顔ぶれを見ていると、そろそろ怪我や衰えで入れ替わりが起きてもおかしくありません。抑え起用で安定している山﨑康はまだしも、森あたりはいつ壊れてもおかしくないです(n年連続n回目)。

11位 中日 12人

 又吉・田島・祖父江の丈夫さが光りますね。ですが又吉・田島は既に壊れているのかも… でもこれだけ投げたら、みんな1億ぐらい貰ってるんやろうなあ。え?祖父江は2900万?冗談は善子さんずら。祖父江はもっと評価されて。

12位 ロッテ 9人

 なんとなく分かっていたことですが、ロッテがぶっちぎりの最少でした。益田・松永・大谷・内のイツメンのほかは、ロサ・香月・西野・有吉・南。以上。安定感が半端じゃないですね。みんな2億ぐらい貰ってるんやろうなあ。え?大谷は8400万で松永は7000万?益田ですら13000万??? みんなもっと評価されて。

 繰り返しになりますが、今回の記事は簡単に調べてみたことをまとめただけであり、この結果からどうこう言うレベルには達していません。14年~18年で切り抜いた場合はこのようになりますが、別の5年間を切り抜いた時は全く違う結果になるかもしれません。以上のような課題は抱えていますが、ここからリリーフの酷使や負担の分散、正当な評価に少しでもつながればいいなと思っています。
 また、ロッテや横浜のようなチームは投手に問題を抱えていると言われがちでしたが、この結果から判断すれば、むしろ入れ替わりの少ない安定した中継ぎ陣を作り上げていると言えますし、逆に「リリーフだけは良い」と言われていたオリックスのようなチームの問題点を白日の下にさらけ出すことも出来ました。イメージだけで物を言わないほうがいい、という教訓が得られます。


 いかがでしたでしょうか。如何せんリアルの生活が忙しく、深い議論になっていないので、論じ方の甘さを感じまくっていますが、何となく筆者の基本的なスタンスのようなものが伝わったかと思います。次からこういうネタで書くときは、もう少し議論らしいものにしたいと思います…

 それでは次回の投稿でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?