京都大学2022年度第三問(英作文)

数ある旅の楽しみのなかで、車窓からの眺めというのもまた捨てがたい。そこに美しい自然が広がっていれば、ただただ目の保養になる。でも、ありふれた田舎や街並みを眺めているのも悪くない。そこに見かける、きっとこの先出会うこともなさそうな人々は、みなそれぞれにその人なりの喜びや悲しみとともに暮らしている。そう思うと、自分の悩み事もどこか遠くに感じられて、心がふっと軽くなる気がするのだ。


京大らしい英作文の問題。
「数ある旅の楽しみのなかで、」
楽しみ:pleasureなど
~のなかで:one of ~を使ってもよいが、たとえばthere be ~ in …を使ってもよい。
「車窓からの眺めというのもまた捨てがたい。」
捨てがたいが難しい。it is difficult to ~を使うことも頭をよぎるが、英語らしくない。捨てるは、無視すると考えてもよいが、neglectは違和感がある。~を言わないでは、…について(すべてを)語りつくすことはできない、などと考えてもよい。車窓は車も考慮してよいが、電車とみなしてもよい。
この話が一般論か、私の体験とするかはどちらでもよい。
「そこに美しい自然が広がっていれば、ただただ目の保養になる。」
自然を表現するのは、実は日本人にとってかなり難しい。景色や風景とみなしてもよい。目の保養はa feast for the eyesと言えるが、気持ちいいなどとみなしてcomfortableが思いつくかどうか。ただただを直訳するとsimplyだが、~だけでもや、続きの文があることも考えてまずなどと思ってもよい。(もっと言えば、日本人はつい見てしまうと内心で判断してもよい)
「でも、ありふれた田舎や街並みを眺めているのも悪くない。」
すると、次のでもが逆接で表現しなくてもよいとわかる。ありふれたはordinaryかnormalか。
そこに見かける、きっとこの先出会うこともなさそうな人々は、みなそれぞれにその人なりの喜びや悲しみとともに暮らしている。」
喜びや悲しみは、joy and sorrowと表現しても点数をもらえるが、そういった性質のあるものとして可算名詞があり、joys and sorrowsと表現する。
「そう思うと、自分の悩み事もどこか遠くに感じられて、心がふっと軽くなる気がするのだ。」
悩みと相性の良い言葉は、worry stress relieveなど。


例1
There's a lot of joy in traveling, and I must say that the view from the window of transportation is something I don't want to miss. When I see beautiful nature spreading out there, it brings me comfort. But it's also satisfying to see the ordinary countryside and streets. Every person I see, whom I may never encounter again in the future, lives a life with their own joys and sorrows. Thinking about this, my own troubles seem to fade into the distance, and my mind feels lighter.

例2
When I talk about a trip(When I talk about traveling), I can't help telling about the sight from the train's window. The beauty of nature catches your(the) eye as well as the scenery of rural areas(the rural countryside) or a suburb.I feel less stressed as troubles seem to fly far away ,considering that each resident has their own joys and sorrows, whom I don't know well and likely won't ever see again.


例3
When discussing the joys of traveling, you cannot miss the view from the train window. If there's abundant nature outside, it's pleasing (relaxing) to the eyes. Looking at the countryside and the cityscape isn't bad either. When you observe people whom you'll likely never meet, each living with their own happiness and own tragedies, my problems seem somewhat trivial, and my heart feels noticeably lighter.

例3.5
If you talk about the pleasure of traveling, you cannot miss the view from the train window. Imagine there's a lot of nature, it's pleasing(relaxing) to the eyes. Looking at the countryside and the cityscape isn't bad either. When you look at the people that you'll never meet with their own happiness and own tragedies, my problems seem a little bit small and my heart feels a little bit lighter.

おそらく例3のようなものが満点の答案として想定されてあって、例3.5だともう少し低い点数(それでも英語で大きく稼げる点数)がつくのだと思われる。
翻訳のときには、
0、前提として、日本語の文がもつ文法的枠組みと内容が正しく英語で表現されてあって
1、日本文のエッセンスが崩れていない、かつ言語と文化の差異まで考慮したうえで表現されている英文が英文として成立していること、具体的に言えば日本人の発想をもとに日本の事情を説明しようとしていることがわかるか、または英語の母語話者であればこのように言うというものが表現できているか
2、文法上の明確なミスは大きく減点(目立つなど、場合によっては点数を与えない)、語法上のミスやニュアンスの違いは程度によって減点
3、表現技法を含めて、上手に決まっていたり、読みやすい(聞きやすい)英文となっているか(smartであるか)、また場合によっては思い切りの良さがあるか
この基準で、0がスタートでありゴールである。受験生にとっては、1ができていれば採点が始まり、2で失敗が少なければ十分合格点となる。3ができれば合格点以上の点数が入る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?