継続は力なり

努力をした人は必ず夢が叶うし、なりたい自分になれると思うのです。
そうしたことを言いますと

「努力をしたけど成功してない人だって沢山いるじゃないか」

というような反論を頂くこともあるとは思うのですが…
成功してない努力は果たして正しかったのでしょうか?
努力をしたつもりになっていませんか?
努力って一体なんでしょう?
ただひたすら時間をかけること?

それは違うでしょう

やっぱり、適切な目標を持って、適切な努力をすることそれが大事なのではないかと思います。
その過程には失敗することも成功することもあるでしょう。
失敗した時にはなぜ失敗したのか?失敗を失敗としないように考察することが大切で
成功した時には成功した理由を分析し、今後の努力について活かせるような仕組みを作り上げる
それが努力なのではないでしょうか。
努力に時間が掛かるというのは、継続した成功のためのメカニズムを作り上げる必要があるため

夢があるなら、夢のために正しい努力ができるように努力をしよう。
まずそこからが人生の第一歩

継続は、力なり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?