見出し画像

#本からの学び ①④(生き方)

▪️タイトル
__________________________________________
#30代を無駄に生きるな

▪️著者
__________________________________________
→#永松茂久 さん

▪️読んだ目的
__________________________________________
ふと自分の人生がこのままで良いのか?と思い、
自分が現在33歳なので、タイトルを見て購入を決意。

▪️学んだこと
__________________________________________

⚫︎本当に行きたい未来・現在地を明確にする。

今いる現在地がわからなければ、
未来(ゴール)にたどり着くわけがない。
※カーナビでさえ、今どこにいるかわからないと目的地まで案内できない。

⚫︎世間に流されない自分を作る【2つの視点】

1つめ
→もし自分がこの立場だったら、どうふるまうか?
2つめ
→自分がその人の近くにいる立場だったら、どうふるまうか?
※考え方の軸をつくる。

⚫︎30代は質より量!

行動する人しか人の心を動かすことは出来ない。
人を動かしたいなら、自分が動く以外の策はない。
一流と呼ばれる人こそ、誰よりも早く行動し、誰よりも働いてえる。そして誰よりもも目に見えない努力を重ね、常に進化し続けている。

⚫︎うまく行く人はまず行動。

悩む前にまずは挑戦。
やってみよう。の思考こそが、行動力の源泉。

▪️行動に移すこと
__________________________________________

⚫︎自分がやってみたいことに挑戦する。

やはり40代になると30代よりは、動きが重くなると。今、自分がやってみたい・やりたい事に理由をつけず、まずは挑戦。
そして、継続的な努力をすることで必ず報われる。

⚫︎言動を意識する。

常に見られてる感覚をもつ。
1つ1つの言葉、身だしなみにも気をつけ、
自分への投資を行なっていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?