環境構築

環境構築

バージョン:macOS Catalina

1.シェル設定

1.zshをデフォルトに設定
$ chsh -s /bin/zsh

2.ログインシェルを表示
$ echo $SHELL

/bin/zsh

2. Command Line Tools

Webアプリケーション開発に必要なソフトウェアをダウンロードするためのツール

$ xcode-select --install

『インストールクリック』
『同意する』
『ダウンロード完了』

3.Homebrew

ソフトウェア管理ツール

$ cd
$ pwd
$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

『press return to countinue or any other key to abort』
続けるのでエンターキー(リターンキー)をクリック

『password』
自身のPCパスワード入力

$ brew --v
インストールできてるか確認

$ brew update 
最新状態へ

$ sudo chown -R `whoami`:admin /usr/local/bin
権限変更

『Ruby』インストール

Homebrewを用いてインストールする

1. rbenv と ruby-build をインストール

$ brew install rbenv ruby-build

2. PCのどこでも使用できるように変更する

$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc

zchrc ・・・ 設定ファイルの名称

3. zchrcをリロードし、変更を反映

$ source ~/.zshrc

4. irb上で日本語入力を可能にする

$ brew install readline

5. readlineをどこからでも使用できるように変更する

$ brew link readline --force

6. ruby をインストール

$ RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=$(brew --prefix readline)"
$ rbenv install 2.5.1

7. rubyのバージョン指定

$ rbenv global 2.5.1

8. 変更を反映する

$ rbenv rehash

9. ruby バージョン確認

$ ruby -v


『Rails』インストール

rails ・・・ rubyのフレームワーク

1. bundlerインストール

gem(拡張機能)を管理するためにインストール

$ gem install bundler

2. rails をインストール

$ gem install rails --version='5.2.3'

3. rbenv をリロード

$ rbenv rehash

4. 確認

$ rails -v


『MySQL』インストール

1. インストール

$ brew install mysql@5.6

2. MySQLの自動起動設定

$ mkdir ~/Library/LaunchAgents
$ ln -sfv /usr/local/opt/mysql\@5.6/*.plist ~/Library/LaunchAgents
$ launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql\@5.6.plist

3. MySQコマンド実行範囲拡大

$ echo 'export PATH="/usr/local/opt/mysql@5.6/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc

$ source ~/.zshrc

$ which mysql

『実行結果』
/usr/local/opt/mysql@5.6/bin/mysql

4. mysqlを起動

$ mysql.server status

『実行結果』
SUCCESS! MySQL running


『Node.js』 インストール

1. インストール

$ brew install nodejs

2. 確認

$ node -v





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?