見出し画像

好みの移り変わり

ヨーヨーの好みの話になりますが…

私がコロナ禍にヨーヨーを始めた時には既に高性能ものが多く技術的にも大したことできずスペックなどを気にせず完全に見た目だけで選んでいました。

そう!一目惚れってヤツですよw

しかしその選び方は間違いではなくて購入後の満足感でいっぱいでした。
個人的に入手しにくいもの程手に入れた際の幸福感は高い気がします。
逆に買わない又は買えないと後悔やイライラが…

しかし使うとなると別にそれでなくても良いかなぁ…
とかこんなに回っても自分には意味がないのでは?…
綺麗だから使うのは勿体ないななどと思い飾ってみたり写真撮っては保管しちゃってました。

副業で得た半分近くはヨーヨーに使い国内外のオンラインショップを巡り買い漁りましたが使い込むことはなく良し悪しは外見だけで中身(性能)は初見だけでの判断になってました。

ヨーヨーも買い揃えるだけでも楽しいもので素材や塗装や加工の違いなど面白みが強いと思いますのでコレクターがいるのも頷けます。

そんな私の好みが変わった転機の話は次回にでも…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?