見出し画像

【しずおかAIラボ】第3回イベントレポート ~生成系AIの最新情報共有ともくもく会~

2023年10月24日に開催した「しずおかAIラボvol.3 ~生成系AIの最新情報共有ともくもく会~」の様子をご紹介させていただきます。

「静岡での生成系AIの取り組みが知りたい」「生成系AIのイベントに興味がある!」「当日予定があって行けなかった」など、思っていらっしゃる方も、ぜひ最後までご覧ください。


イベント概要

日時: 2023/10/24(火) 18:30~20:30
会場:1部のみオンライン/オフライン同時開催 2部はオフライン参加のみ
オフライン会場:B-nest 静岡市産学交流センター 7F 演習室1(静岡市葵区御幸町3-21)
オンライン会場:zoomウェビナーにて配信
参加費: 無料(事前登録制)

今までのイベントより、少しだけ専門的な内容とし、主にエンジニア職の方を対象に開催。

<第一部>LT会/生成系AIの最新情報・事例共有

LT会では、くふうしずおかを含む3社のエンジニアが登壇し、生成系AIを使って制作したサービスの裏側や、最新情報についての発表を行いました。

生成系AIの最新情報では、ここ1ヶ月のトピックについてお話していただいたのですが、「こんなに多くの出来事がたった1ヶ月で…!?」と、とてつもない変化の速さを感じました! 知らない話題も多く、自分で積極的に情報を収集していくことが必要だと思いました。
また、しずおかAIラボのイベントが、情報発信の場所になれればと改めて感じました。

生成系AIを使ったサービス開発の事例共有では、2つのサービスについて発表しました。

サービス①「日報の自動返信システム」

ChatGPTを利用して制作された「日報の自動返信システム」は、くふうしずおかで社員が日々使用しているものです。

社員が日報を提出するとそれに対して自動で返信がくる、というものなのですが、今回は「どのような経緯で制作されたのか」について発表していただき、日々利用するサービスの裏側を知ることができて興味深かったです。

サービス②「音声の文字起こしに生成系AIを使う」

もう1つの発表は、「音声の文字起こしに生成系AIを使う」という事例。

「生成系AI=ChatGPT!」というイメージが強かったのですが、生成系AIの進化と多様さに驚きました。
みなさんの発表の中で印象的だったのは、生成系AIを上手く使いこなしていくためには、生成系AI以外の部分でも準備や知識が重要だ、ということ。

日報の返信システムは、システム自体を作ることは出来ても、それを活用してもらうためにはくふうが必要だったり……。


✶くふう例✶
ただ機械的に返信されてもつまらないし、みんなも使ってくれない! ということで、返信内容を「実際の上司が返信しているような文章」にチューニング。すると、返信内容が楽しみになり、日報を書くことへ負担が和らぎ、日報の記入忘れが減ったようです。


音声の文字起こしの際には、AIの知識はもちろんですが、まずは文字起こしをするための質と量の伴った音声データが必要とのことでした。よく言われていることではありますが、上記のような考え方や準備がよりよく生成系AIを使いこなすことにつながると思いました。

<第二部>もくもく会

会場へお越しくださったみなさんで、もくもく会を開催しました。


✶もくもく会とは、何人かで集まっておこなう勉強会や制作会のこと。


「ChatGPT APIを使うことだけ」を条件に、制作ができる時間としていましたが、情報共有や意見交換をしていると、あっという間に終了時刻になってしまいました。

「この時にはこんなサービスを使ってるよ」
「これ最近始まったけど良かったよ~!」

など色々とお話が盛り上がり、お菓子を食べながらゆるっと楽しい時間を過ごせました。

開催を経て

専門的な内容で、主にエンジニア職の方を対象にでしたが、オンライン含め40名近い方にお申込みいただきました。

静岡で生成系AIを使って制作をしている人と、中々会えないという方も多く、普段はほぼ1人で開発している、という方もいらっしゃいました!
有意義な時間になったとの嬉しいコメントもいただけました。

今後も生成系AIを取り巻く環境は日々変わっていくかと思いますので、しずおかAIラボでも、よりよい形で情報共有していければと思います。

ご協力・ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

----------------------------------------------------------------------------------

★企業や行政の方で、AI活用についてご相談したいという方はこちらから、遠慮なくご連絡ください。心よりお待ちしております。