見出し画像

ONE PIECE考察🔥ひとつなぎの大秘宝わかっちゃいました🎉

どうも、しじみぷれいやぁ です

今回は自分でも辻褄が合いすぎて恐ろしく震えてますが、大人気漫画『ONE PIECE』について
1番気になる部分である作中に出てくる、この物語の要である『ひとつなぎの大秘宝』について考察をNOTEにまとめました。



⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️注意⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あくまでも考察であり、確定的な情報ではないことをご理解の上閲覧してください。
また、ネタバレを含む内容や先のストーリー予測の為、世界観が若干崩れるのを避けたい方は閲覧注意です。





では参ります。

タイトルにもあるように 

『ひとつなぎの大秘宝』

が何かわかりました。

無関係だろうと思っていた部分の関係性について気付けたことからそこに辿り着いた為順を追って解説していきます。



①『トラファルガー・ロー』は『しまじろう』の兄説


まずことの発端ですね、こどもちゃれんし人気キャラクターの『しまじろう』に名前に『じろう』が付いているのになぜ長男なのか、そこを疑問に思い考えた結果『ひとつなぎの大秘宝』の答えに辿り着くことができました。


しまじろうに兄はいるのか?
Googleで検索してみたところ、父=しまたろうと母=さくらの間の子供は、『しまじろう』と『はな』しかいないことから
『しましまとらのしまじろう』という作品では兄がいない事になっています。

では、ほかの作品にいるのでは?
少し視野を広げてみて『しまじろう』の兄を探してみました。

すると、大人気漫画『ONE PIECE』にこのキャラが兄に違いないと共通点が多いキャラを見つけることができました。

それがトラファルガー・ローです。

「最悪の世代」の1人であり、自由自在に人体改造できる超人系悪魔の実〝オペオペの実〟の能力者。

☆『しまじろう』と『トラファルガー・ロー』意外な共通点

一見共通点の無さそうな二人ですが、『トラファルガー・ロー』が兄であると確証させる共通点がありました。


●『トラファルガー・ロー』名前に『トラ』の文字
●虎柄の帽子

以上2点は自分が実は人間ではなく虎であるという事を示しています。『しまじろう』ももちろん虎なので生物学的には同種と言えることができました。
ですが2人が血族と言うにはまだ程遠いです。

●『ロー』と『じろう』

ロー(無印)に対してじろうは、次のローや2番目のローと意味でとらえることができるでしょう。

では何故『トラファルガー・ロー』が『たろう』や『いちろう』ではないのか、その答えが『ひとつなぎの大秘宝』へと近づきます。


②『しまじろう』は『ONE PIECE』作中で最も隠されているキャラ


『しまじろう』は『トラファルガー・ロー』が『たろう』や『いちろう』と言う名前では無いことから、本来産まれて来る予定では無かった可能性が非常に高いです、隠し子です。

そして、その存在は決して公にされてはいけないのでグランドラインの最果て、最も辿り着くことが困難とされている『チャレンジ島』に身を隠す事になりました。


③ひとつなぎの大秘宝はドーナッツ

今の情報をまとめます。

●『しまじろう』はバレてはいけない存在
●『チャレンジ島』は最果てにあるため隠すのに最適
●『ひとつなぎ大秘宝』は世界最深部に置かれている

仮に『しまじろう』をONE PIECE作中で現在最も隠されているキャラ『イム様』だとしましょう。

●『しまじろう』が政府側の人間
●政府は必要以上に海賊を追う

ことから『しまじろう』にとって『ひとつなぎの大秘宝』を海賊に取られてしまうのは非常に嫌がってるとみえます。

もうわかりますか?
『しまじろう』が取られて嫌なものであり
そして『しまじろう』は世界最深部である『チャレンジ島』出身であることから、『ひとつなぎの大秘宝』は『しまじろう』の大好物、ドーナッツ🍩なんです!


④ ヒトヒトの実 幻獣種 モデルDr.コトー

『ひとつなぎの大秘宝』がわかったから終わりではありません。

『しまじろう』がなんなのか、何故トラなのに喋るのか
それはチョッパーと同じくヒトヒトの実の能力者であるからなんです、チャレンジ島の動物達は皆人のような生活を送っていることからチャレンジ島ではヒトヒトの実がたくさん取れるようです。

『トラファルガー・ロー』もオペオペの実では無く、ヒトヒトの実だと思われます。
『しまじろう』と同じ血族なのでヒトヒトの実を食べていないと人のような見た目になることは出来ないでしょう。

見た目が『しまじろう』とかけ離れているのはヒトヒトの実の中でも上位種である幻獣種を食べた為で、死の外科医と呼ばれていることから、モデルはDr.コトーである可能性が高いです。
※ Dr.コトー診療所にてコトーが過去に手術失敗した話あり

そして!!!!2022年12月16日にDr.コトー診療所が16年の時を経て続編映画化されます!!
是非!チェックしてみてください!!!


以上が考察になります。
良かったと思ったら高評価ボタンお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?