2024/05/07 | 法務局・会議・補助金公開

電子申請の登録依頼のために、再度法務局に行ってきた。
前回は書類の書き方とUSBデータ不備で差し戻し。
今回こそいけるだろうと思っていたが。
書類に押す印鑑が代表印ではなく社印とのことで、間違えていた。

[ 差し戻し ]

確かに前回そう言われていたのに、うっかり間違えてしまった。
また取りに行かなければいけなくて、悲しい。
午後、再度行って、ようやく受理された。
ひとまず電子申請ができるようになって、よかったです。
往復の時間含めて、1時間×2セット=2時間かかった。

今後、こうした逐一発生する、労務系の窓口提出業務を(少しでも)電子化できると良い。

電子証明書の発行申請の方法は、SmartHRさんの記事でわかりやすくまとめられています。


ロボット開発の方針ややるべきことなどを話し合う会議をした。
目標と現状、今後すべき・したいことは、可視化されているうえで、紐づいているとわかりやすいとあらためて実感したので、今後システムを改良する部分が多々ありそう。


今日、今年絶対に出そうと決めていた補助金の公募が開始された。

政府がスタートアップに向けて出している、かなりの巨大補助金で、各省庁からバリエーションが出ている。
我々は、農水省系のものを狙う。
こうした補助金は、外部業者に委託するという話も多々聞くが、我々は自力でつくるので、逆にそうした話を聞いてびっくりする。
(これだけでなく、他の補助金でも同様に全部自力。)

かなり現状の成果も含めて示す必要がある。
お話を聞いた先輩企業いわく、「めちゃくちゃ大変」。
頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?