2024/04/30 | JAアクセラ落選

本題 JAアクセラ落選

JAアクセラレーターというものがある。

JAが企画する、実証系のアクセラレーターだ。
JAの持つ、各地域のJAや農家等のコネクションを活用し、各地で実証
をする機会を得られる。
弊社としても、ぜひそのコネクションを活用して様々な場所で実証を進める夏にできたらと考えていた。

しかし落選。

この1つ前の、「JUMP」というビジコンでは、それなりに良い評価を得ることができていた(3冠)ため、手応えはあったが、だめだったようだ。

明確な理由は全てを知ることはできないが、まだ完全に導入事例があるわけではないのと、実証実験の解像度が懸念点だったのではとは考えている。
この会社創業前の去年同時期にも出して落選であり、他農業系スタートアップはわりと採択されている登竜門的なアクセラなので、残念だ。

とはいえ、他のビジコンでのつながりや、補助金採択もあり、この夏に各地で実証を進めることは変わらない。
平地用自動草刈りロボットも、導入がはじまった。
「使い物になる、求められるロボット」に進めていき、この有効性も実証することで証明、もらった意見や実験結果を改良につなげる、ということは続ける。

「うまくいったわかりやすい成功事例」があると、みんなこぞって真似したがるので一気に広まると考えている。
だから、そこまで到達できるように今は集中していくしかないと思っている。
1年前の自分たちが同じだったように、来年の自分たちが見て「あの頃はまだこの完成度・レベルか」と言えるくらいになりたい。

メンバーもかなり稼働してくれており、夏が本格的に訪れるまでになんとか一歩でも遠くに進めたい。

バックオフィス関連

書類の申請や、給与支払い、決算関連でいろいろと。
最近、こういう業務に時間がとられることが多くなってきたし、補助金もとっていくとより顕著になる。
5月中には人材を獲得しなければ。

雇用保険関係で相変わらず書類を用意する・書くのが(自分は)苦手すぎて、何度も打ち返しを受けている。
フォーマットがわかりづらい(見づらい)だけでなく、定義が散逸していてどう書けばいいかわからない・聞いてはじめてわかる設定があるし、これが膨大に繰り返されるの、自分は苦手意識がある。
電子申請でもできると良いのでそっちもできるように手続きは進めている。

今日見てよかった記事

参考になるといえば簡単すぎるが、参考になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?