見出し画像

【ロススト】覚醒15実際の使用感と評価 C.C.(中華街は誘惑がいっぱい)【コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ】

8月に更新された恒常遠征EXTRAの難易度に対応するために、今までため込んでいた覚醒10以上の素材を解放したので実際の使用感とおすすめ度をまとめたいと思います。

第1弾は自分の初の覚醒15パイロットとなった中華CCです。


ステータス

※レベル99状態

覚醒9

COST 10
HP 3600
DEF 231.7%
AGL 1000
近接ATK 673.5%
近接INT 1312
遠隔ATK 726.5%
遠隔INT 1200

覚醒15

COST 4
HP 3600
DEF 231.7%
AGL 1000
近接ATK 673.5%
近接INT 1312
遠隔ATK 726.5%
遠隔INT 1200

覚醒9→15

COST -6

覚醒15にした理由

スキル1のギミックを使うだけだと編成を1枠潰してしまい、置物になることが多々あった。しかし覚醒10以上すべてにコストマイナスがついており、これによりコスト回収役としての役割も担わせることができると考えたためです。

実際に使ってみて

まず前提として覚醒以前に障害物のギミックが強いです。
もちろん使えないステージもありますが、使えるステージでは部隊構成から配置まで攻略の考え方が大幅に広がります。
それが追加覚醒によりさらに強化されました。
自分は限界突破は70までしかしていません。限界突破1回でコスト回収のスキル2のレベルが上がるため、その次が90なので恒常キャラということもあり様子見。
レベル70時点でもコスト0に強化したカレングラスゴーorゼロ無頼に乗せて運用することにより、他のキャラで再配置時間短縮を最大にすればコスト4で15秒ごとに12コスト回復できます。コストの生産率だけで言えば覚醒9までの制服カレンや★4咲世子・テニスコーネリアとほぼ同等です。
また、最近追加された近接ゼロ無頼のスキルを配置時に撃つのにも、自身のスキルでシールドを付与できるので事故防止や、配置時間の短さもあって相性がよいです。

まとめ

やはり複数の役割を担えるというのは強いです。
唯一無二の障害物ギミックが強いのはもちろん、それに加えてコスト回収が弱いはずがありません。
限界突破すれば障害物設置のコストが下がり、配置時のコスト回収も上がるので今の使用感以上の強さでしょう。
自分の評価は★★★★★【超おすすめ】となります。
おそらくギミックのみの使用でレベル60、覚醒もすすめていないかたが多いのではないかと思いますが、育てればコスト回収やボム運用もできるのでぜひ試していただきたいです。

未だに覚醒10以上の育成素材は希少ですので、少しでも無駄にしないために育成や攻略の参考にしていただければ幸いです。

このnoteが少しでもいいと思っていただけたらフォロー・スキよろしくお願いします!
また他にもnoteを書いてるので、そちらもぜひ読んでください!
みなさんの意見もコメントやTwitterでお聞かせいただけるとうれしいです!


Twitter
フォローしてしていただけるとよろこびます。

YouTube
チャンネル登録よろしくお願いします。

Twitch
たまに配信しています。

Discord: shiwakin

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?