見出し画像

東京0円 #お金の狩猟採取生活【DAY8-9】

目まぐるしく日々今この瞬間を生きていると、たとえ昨日であっても過ぎ去った過去を振り返って書きとめるのが苦手だ。それでも、あえて書き留めることで、東京30日間0円リセット&リスタート生活の生きる実験をkindle本にまとめたりできるかもしれないと思い、なんとかすぐ遠のいてしまう過去を繋ぎ止めようと努力している最中だ。

4/15 東京0円生活 8日目

あっという間に楽しく、ぶじ東京0円で最初の7日間を乗り切り、新たに"東京0円ハッカー"という肩書きを自分に授けた。ハッカーってなんか響きがカッコよくて、マトリックスの映画に例えるとマトリックスに侵入し、エージェント(社会の法)を犯すことなく、東京0円で豊かに、そして幸せに暮らせるのか実験して優しい革命を起こそうとしている。革命家の名称だ。

この日は旅するおむすび屋かなちゃんに、大西つねきのご自宅に伺った際いただいた新潟魚沼産のお米を渡すために渋谷に向かった。

お米とりんごジュースを手渡して、代わりに世界で一番優しいおむすびを包んでもらえた。

かなちゃんのおむすびは一口食べたら何故か鳥肌が立つ。絶妙な握り加減に、愛と優しさが詰まっている。また握ってる姿が愛おしくもある。スゴい人だ。

その後は、握ってくれたおにぎりを持参して、代々木公園の路上パーキングに車を停めてゲリラでコーヒースタンド屋さんごっこをして遊んだ。

初日の歓迎会に来てくれたみえさんと、みゆさんも駆けつけてくれてみんなに立ち話しながら安曇野から持参した珈琲豆と、新潟の湧水でコーヒーを淹れてゆっくり一息。

いきなりお店をやって成功しようとするのは時間もかかるし覚悟と努力が必要だけど、"ごっこ遊び"なら、やりたいって思う気持ちですぐできちゃったりするもんだ。おかげさまでゆんゆんコーヒーも大好評だった。また思いつきでそのうちコーヒーを振る舞いたいと思う。

夕方に元裁判官で、いまは占い師の人生振り幅をもつ貴子さんに夕飯お招きしていただき、貴子さん行きつけの居酒屋さんで乾杯。お刺身、天ぷら、そら豆、サラダと東京0円生活してるホームレスとは思えない豊かな食生活を恵んでいただいて感謝。

夕飯後には、貴子さんの部屋で自分が知りたいことを占ってもらい、よき鏡としてこのままでいい、このままもっと行けばいい大丈夫と後押しの言葉をいただいた。

4/16 東京0円生活 9日目

akippaというAirbnbの駐車場版のwebサービスを使って抑えた駐車場に車中泊した。通常のコインパーキングより安く停められるところが多いので、アーバン軽バンライフ生活にはとても助かるツールだ。東京0円で駐車するのは無理ゲーなので、お金を少し狩猟採取しておけば1000円ほどで都内に一泊はできることを学んだ。

この日のお昼前から吉祥寺に向かった。先日スタイリスト澤木さんにサステナブルファッションYOUTUBE番組ゲスト出演した際に出逢って物々交換した方の中に、美容師さんとファッションデザイナーさんがいて、ビジネス本とスキル交換でヘアカットとアロハシャツを交換していただけることになり、お二方がいる吉祥寺に足を運んだ。

NEWヘアスタイル&ファッションでより自由な鳥となった。

夜は、クラブハウスでパーソナリティをしてるMorning Houseという朝番組の2期モデレーターオーディションを受けたまさみさんと初対面。すぐ乾杯して、ケバブを頬張りながら片手にはビール500ml缶を握りしめ、20時で自粛閉店のなか24時まで開いてる粋な焼肉屋さんを見つけて、23時半ごろまで熱く語り明かした。

東京0円革命はつづく。

全身全霊で贈り人します‼︎