見出し画像

沖縄サドベリースクール|宗像蒼さん(2)

<< 沖縄サドベリースクール|宗像蒼さん(1) を読む

2020年11月29日(日)10:00〜11:30
沖縄サドベリースクールの宗像蒼さんをお迎えし、「しつもん×探究トーク」第4弾を開催しました。公教育とは真逆の教育方針とも言えるサドベリー教育の体験や現状をじっくりお届けいたします。私たちの中にある「当たり前」が変わるとき、大切にしたいことが観えてくるのではないでしょうか。

<ゲスト講師>沖縄サドベリースクール 宗像蒼さん
https://www.okinawa-ss.com/
21歳 サドベリースクール卒業生
現在は、サドベリースクールのスタッフ、イラストレーター/アーティストとして活動しています。サドベリースクールは、アメリカ(ボストン)のサドベリーバレースクールをモデルにした学校です。サドベリー教育の学校は海外、日本にも沢山あります。沖縄サドベリースクールは、開校11年です。

公教育とは真逆の教育方針と言っても過言では無いかと思います。子どもが自ら学ぶ力を100%信頼し、自分の事は自分で考え、みんなの事はみんなで話し合う学校です。卒業生として、また、スクールのスタッフとして、色々なご質問に答えていけたらと思っています。
<対談者>しつもん財団理事 藤代圭一
教えるのではなく問いかけることでやる気を引き出し、考える力をはぐくむ「しつもんメンタルトレーニング」を考案、全国大会優勝チーム、アイスホッケーU14日本代表チーム、さらには地域で1勝を目指すキッズチームまで、数多くの実績を挙げている。現在はスポーツだけでなく、子どもの学力向上をめざす保護者や教育関係者に向けた講演・ワークショップをおこない、高い評価を得ている。著書に『しつもんで夢中をつくる!子どもの人生を変える好奇心の育て方』(旬報社)ほか。

夢中になる時に起きていること

藤代:では、皆さんにも聞いてみたいし、蒼ちゃんにも後で聞きたいなと思うんですけど。今日、子どものために聞いてくださっている方もたくさんいらっしゃって、保護者の皆さんもいらっしゃるし、学校関係者、教育関係者の皆さんとか、色んな方に聞いていただいていると思うんですけど、今日はちょっと自分のこともぜひ考えていただきたいなと思ってて。次の質問をしたいと思います。しつもんは、
「子どものころ夢中になっていたことは何ですか?」

その答えをぜひ教えてください。無我夢中になって取り組んでいたこととか、時間の感覚を忘れて何かやっていた事とか、長期的に夢中になっていたことだけじゃなくてもよくて、短期的にグググッって夢中になったこととか、思い出せる範囲でかまいませんので。子どもって何歳ぐらいだよって話ですが、、小学生にしましょうか。小学生の頃を思い出していただいて、夢中になってたことは何がありますでしょうか?その答えをみなさん教えてください。どうぞ。

・絵を描くこと
・生き物と過ごす。生き物係でした
・折り紙に夢中になっていました
・プラモデル作り
・バイオリンのレッスン
・バスケ
・穴掘り
・絵を描きながらストーリーを作ること
・読書とピアノ
・星を見ること、絵を描くこと
・ミニ四駆の改造
・読書
・広告の裏に自作の物語を書いてました
・ふざけて人を笑わせること
・漫画を描く、一人遊び、動物と戯れる、読書

すごい。みんな夢中になったこと、たくさんありますね。蒼ちゃんは、小学生からサドベリースクールに行ってるから、いっぱい夢中になったことあると思うんだけど、ピンと思い出すこととか何かある?

宗像:今でも続いているっていうか、全部夢中になっているからいっぱいありすぎるんですけど(笑)ダンス、英語、韓国、絵、、あとは、何か作ることとか、美味しいもの食べるとか、、きれいなものを見るとか、人と話すとか、、、考えるとか、、、、あと、他にもいっぱいあります。(笑)

画像1

藤代:特に、その小学生の時に「結構夢中になったな」って、今思い出すことがあれば。ホントいっぱいあると思うんだけど。

宗像:ダンスとかは、最初はK-POPが、KARAとか少女時代とかが流行った時に、たまたま出会って、それからyoutubeとかで流しながら真似して。何年くらいかな、、、3年ぐらいかな?ずーっと毎日ダンスしてました。

藤代:えー(笑)

宗像:サドベリーが、一応、開校時間は9時から5時までって決まってるんですけど、ずっとやってました。

藤代:ははは

宗像:何年も。

藤代:サドベリーに行ってダンスして、帰って、翌日またサドベリー行ってダンスして帰る。。。

宗像:家でも、多分ダンスしてた

藤代:あはははは。おもしろーい!

宗像:でも、その中でも、ダンスだけじゃなくて、自分はこの人が好きだからこの人の真似とするとか、何人かでハマってたのでこの人をやるとか、この人が着ているファッションとか、その人が出てる番組、韓国の番組を見るようになって、なんて言ってるのか知りたいって思って。韓国語知りたいってことで、学んでました。

藤代:なるほどねぇ

宗像:で、続きまで言っちゃうと、韓国語が面白くなって、韓国の文化とか、韓国の食とか、そういうのにも興味が出てきて。妹がいるんですけど、妹と一緒に韓国に二人で行ったりとか。。。もう何回も言ってます。

藤代:すごいなぁ。

宗像:それが今も続いています(笑)。毎日踊ってるかも。

藤代:今、すごく大事な要素がたくさんあるかなと僕は思ってて、それを皆さんと共有していきたいと思うんだけど。そもそも、その「たまたま出会った」のは何だったか覚えてる?なんでK-POPに出会ったか。

宗像:はとこの家に泊まりに行ったときに、朝テレビでKARAが踊ってて。それ見るまではなんか普通にみんなと人形とかで遊んでたのに、その瞬間だけ、パッと妹と二人でテレビ見て。「かわいい!」って思って、家に帰った時に調べて、、っていう感じです。

藤代:なんか、いきなりやってくるんだね。夢中になるきっかけって。最初は「かわいいっ!」て思っただけかもしれないけど、たくさんある情報の中でそこに興味を持った。そこから、スーッと好奇心がなくなっちゃう人もいれば、もっと知りたいって蒼ちゃんは思ったわけじゃない?それって何だったんだろうね。今思うと。

宗像:純粋に感じただけだと思う。

藤代:心が動いたんだね。本当に。

宗像:かわいい!って思ったり、これ好き!って思って調べたり、心のどこかに置いて、ちょっとした時に「そういえば、あれ調べてみよう」とか、そういうようなことを誰かから聞いたりとか。。。自分にいつも、、、、自分といつも向き合っているから、自分がどういう人なんだろうとか、何が好きなんだろうとか考えているわけじゃないけど、いつの間にか自分のことをよく理解しているから、その分アンテナも張っているのかなって思う。

藤代:そうだよねぇ。

宗像:だから、なんか「かわいい!」ってピン!ってきたらもうそれがついて

藤代:あはは。なるほどね。確かに。。あとは、なんか心にすごく、余白というかゆとりがあるし、時間的にも余白やゆとりがあるから、本当に自分がピン!ときたものに対しては、もっと調べてみたいなとか、純粋な気持ちですぐ行動できるというのは、あったかもしれないね。

宗像:そうですね。カリキュラムがないから、この時間に何をするっていうのも、スケジュールも決まっていないから。ずっと暇なのでいつでもピン!ときた時にできるっていう。なんか最高の時間っていうか。。

藤代:最高だよねぇ〜

宗像:本当に。お昼食べるのを忘れるくらい夢中になっている子とかもよくいますね。

藤代:えー。すごい。

宗像:5時になって、「お昼食べてない」とか。。

藤代:あはは。そうか。お昼の時間とかも設定されていないんだね。

宗像:うん、されていない。自分が食べたい分だけ食べたい時に食べてるんです。

藤代:日本の方で、1つのことに没頭してその道を拓いた方で、多分みなさんパッと思いつくのは「さかなクン」だと思うんですけど。

魚が大好きで、今は教授になられて、魚のことをみなさんに発信されている方なんですけど。さかなクンも偶然の出会いなんですよ。魚との出会いは。さかなクンの講演をしているわけじゃないから簡単にしますけど(笑)本によると、絵を描くことが好きで。特に乗り物が好きで、自動車とか。あとはごみ収集車が大好きだったので、ごみ収集車を見つけると追いかけていくみたいな子どもだった。何かに没頭する、1つのことに没頭するみたいなことは昔からあったみたいで、お母さん曰く、お兄ちゃんは、砂場で泥団子作ろうってなっても、2つ3つで飽きて、他のことをやる。でもさかなクンは、砂場に泥団子を一つ一つ全部並べないと気が済まない。それくらいグーッと入っていく子だった。

で、ある日、小学校だったかな、友達が授業中にさかなクンのノートにいたずらで、ある生物を描いた。生き物。で、それをさかなクンは初めて見て「何だこれは?」って興味を持って、授業のことなんて気にならなかった。で、その授業が終わって、走って図書室へ行って、生き物の本を引っ張り出して、あれじゃないこれじゃない、どこに載ってるんだろうみないなのをして、最後に取ったのが海洋、海の生物。そこに友達が書いたものが載っていて、それは「タコ」だったんですけど、タコを初めて見たと。切って吸盤だけになっている切り身のタコを見たことはあるけど、タコを初めて見て。そこで、かわいいのかなんかわかんないけど「ビビッ」ときて、もっと知りたいっていう風になって、タコをひたすら描き続けるという毎日を送っていたっていうエピソードがあって。

画像2

それは、すごくさっきの蒼ちゃんと似てて、僕たちが仕掛けたり、KARAのダンスに興味持って欲しくてやったわけじゃない。でもそこに「ピン!」と来たものがあるっていうのは、なんか、それって日常的に散らばっているのかもしれないね。興味の入り口みたいなところって。

宗像:そうですね。

スタッフとして大事にしていること

藤代:その後、さらにすごく素敵だなと思ったことがあって。夢中になったK-POPを中心に、どんどんどんどん次の好奇心が生まれるじゃない?例えば、どんなことをしゃべっているんだろうとか、これってどういうファッションなんだろうとか。そもそも彼女たちの文化、背景にある食とか文化ってどういうものなんだろう?って。まぁ、言ってみれば韓国を知ってほしいと思った僕たちが先生だとしたら、カリキュラムを作っているようなもんじゃない?次は食について学びましょうとか、次は文化を学びましょうとか。でもそれを蒼ちゃんは自分で作っていったっていうか。それって、伴走してくれたりアシストしてくれた人がいたの?それとも自分がどんどんやっていったって感じだったの?

宗像:ハマってた子たちで、どんどんどんどん掘っていって、いつの間にかそうなってたって感じ。

藤代:へぇ。おもしろい!

宗像:なんか、ささやくような人はいないです。(笑)

藤代:例えば、スタッフの方から「どんなもの食べてるんだろうね?」みたいなささやきもないの?

宗像:ないです。気持ち悪いです。それは。

藤代:あははははは

宗像:なんか、そういうのを言われると一気に冷めます。

藤代:あーそうなんだ!

宗像:やっぱ、上からっていうか、やってあげないと。みたいなの、そういう風に見られるとすごくわかるので、「あなたのために生きてるんじゃないよ」って思っちゃう(笑)

藤代:当時のスタッフの方は、どのような眼差しで蒼ちゃんたちをみてたのか。。夢中になってるから気づいていないかもしれないけど、何か覚えていることがあったら。

宗像:まず、蒼の場合は、一緒に踊ろうとか、あとは韓国の話をしたりとかは、多分したと思うんですけど。

藤代:あぁ。スタッフの方にね。

宗像:うん。そんなに覚えてないです。(笑)

藤代:そうだよね。没頭しているから覚えているわけないよね(笑)

宗像:多分、スタッフが一番大事にしていることって、『その人がその人であることを認めてる』っていうか、『100%信頼してる』みたいなことなんですけど。見守っている存在なので、誘導しないし、きっかけを作ってあげようとか、そういうのも全くないので。その子が夢中になってるとか、その子がその子で生きていることを見守っている、愛を持ってっていうか、ジャッジなしで、『そうだよねー』みたいな感じで見てる人がスタッフだと思う。

藤代:本当に、とてもフラットな関わり方っていうことだよね。

宗像:そうです。こうあるべきみたいなのとかじゃなくて、その人その人、そのメンバー、生徒のことをメンバーって呼んでるんですけど、メンバー一人一人との関係性なので、そのメンバーに手伝ってって言われたら手伝いたいからスタッフとしているので、サポートっていうか、頼まれたらやるっていうか、『ぜひやりたいよーって思っているからいまーす!』っていうのはみんな知ってるみたいな。そんな感じです。

藤代:なるほど。なんかすごく面白いなと思ったのが、スタッフも例えば、メンバーのみんなから、、例えば蒼ちゃんがスタッフだとして、僕がメンバーだとして、「サッカーやりたいんだけど、蒼ちゃんも一緒にやろうよ」って言われたときに、蒼ちゃんがやりたくないと思ったら、やらなくてもいいんでしょ?

宗像:うん。いい。(笑)

藤代:それがいいよね。(笑)

宗像:なんか、自分の体調とかも多分あるし、でもこの人がサッカーしたいっていう気持ちは真剣に受け止めているし、、なんだろう、、いいねって思っているんですけど、本当にやりたくなかったら「ちょっとやりたくないなぁ」って言って、「なんで?」とかそういう話し合いになる。まぁ、やって欲しくなければ全然そこで、「やりたくない」「OK」で終わるんですけど、どうしてもやって欲しいんだけどって言われたらまた考えます。そしたら、自分が断ることで、この人が「どうしたらやるんだろう?」とか「じゃあ誰だったらやってくれるんだろう?」とか、そう起きていくことで学びも変わっていくという。。その学びもあるっていうか。。。。

藤代:確かに。

宗像:だからどんなことが起きても学んでるって思っています。

藤代:確かにねぇ。それは本当にスタッフの方とメンバーもフラットだし、どういった状況になっても学びっていうのは必ず起こるから、わざわざ僕たちが用意しなくったっていいじゃないかっていうような考え方だよね。

宗像:どんなことをしてても、してなくても学んでる。ぼーっとしててもそれを体験し学んでるし、寝ててもいいし、学んでるし。

藤代:そうだね。

宗像:転ぶ前に助けないというか、転びも学びだし。みたいな。そう思ったら本当に豊かな時間を過ごしているんですよ。みんな。

藤代:そうだね。

宗像:だから幸せっていうか、お互いに執着していないので、いい関係だと思う。

藤代:いいっすねー。なんか、せっかくだから、今ちょっと思ったんですけど。みんなに、さっきは小学校の頃に夢中になったことを聞いたんですが、今、夢中になってることは何かを聞いてみたいなと思っていて、夢中の度合いっていろいろあるから、みなさんにお任せして。一応ですね、夢中になってる時って身体的に変化があって。それってどういう変化があるかって言うと、自分じゃ分からないんですけど、黒目がギュッと大きくなるんですよ人って夢中になると。没頭したりしてると。それを思い出してくださいって言うのは難しいか(笑)最近ちょっとこれ没頭してたなーとか時間を忘れて取り組んでいたとか、さっきの蒼ちゃんみたいに「はっ!食事食べてなかった」くらい時間の時の流れが早かったとかね、最近きっと何かあると思うから、そういえばなかったなーと言うことでも全然構いませんので、

一応、しつもんの答えはすべて正解、分からないも正解、と言うのが僕たちのルールなので、どんなことでもいいので、
「あなたが最近夢中になっていたこと、夢中になっていることは何がありますか?」
その答えを教えてください。

いやぁ。。あおちゃんの話を聞いてると「その通りだよなー」って思いながら聞いちゃうから、なんだろうね、なんかすごく、それを言葉にしてもらうのが、なんか、なんだろう?申し訳ないと言うか・・・「そうでしょ?その通りでしょ?」と言われている気がして。

二人 笑

        沖縄サドベリースクール|宗像蒼さん(3)を読む  >>

画像3

〜「夢中」のひとコマ〜

興味をもっていただきありがとうございます。お預かりしたサポートは、先生向けの「しつもん力研修」や学校への出前授業「しつもん学校プロジェクト」等、今後の運営費に充てさせていただきます。応援どうぞよろしくお願いします!