noteが書けなくなった病んだ私を本日救出します。


せっかくの満開の桜なのに、本日はしっかり終日雨。

ストアカで申し込んだセミナーに2時間参加して、

何か自分が変わったかというと、残念ながらそれ程の価値がなかったわけで。

ここ10か月ぐらいずっと悩んでいる自分がいます。

弱音を吐いても、変わらなくて。

お金もたくさん使って起業しようとしたり、

自分を変えたくて、投資もしてみた。

でも、基本的なところが変わってなかったら、やっぱり自分は変化なし。

この10か月で、本棚一つぐらい本をよんでみた。

全部読んだ本もあれば、10ページで止まって進めなかった本もあったように、自分が求めているものがみつからない。

腑に落ちないから次々探し回って今に至ってる。

誰にも相談できないのは自分の悪いところで、

本当は誰かの助けをしたくて、勉強しているのに、

ついつい自分が弱い気持ちに引っ張られてしまっている。


過去の恋愛を思い出してみたり、友人が少ないことを嘆いてみたり、

自分の人生は今までどうだったのかを振り返る。


noteにも何度も書いては、投稿せずに下書きで終わる。

いつからだろう、そんな自分になったのは。


まるでずっと袋小路。

これは、更年期障害というものなのか?(おそらく、そうなんだろう)


答えが知りたくて、闇を彷徨っている。

経験者に教えてほしくて、カウンセリングや、占い、四柱推命や、タロット占いまで勉強しようとした。


で、行きつくところ

自分がいま抱えている仕事の問題

(英語力をあげて、仕事で使って結果を出す)にいきついた。


もう見たくもなかった英語も、また仕方なく使う日が来たのだ。

正直逃げてしまいたい自分と戦っている。(面倒くさい)

でも、他人に期待されるとついつい無理して、自分を偽って、常に期待に応えてきた私は、またいい顔をしようとしていることに気が付いた。

誰かの期待に応えたいという私がまだどこかに残っていたわけだ。

重い腰をあげて、また英語を読んで、翻訳したリ、海外に連絡したリすることになる。

慣れればもしかしたら楽しくなるのかもしれない。英語を話している自分が好きになれるかもしれない。

もう一度、やってみるかと。

足はバタバタ水中で動かして、必死になって水の中で動かす白鳥のように、涼しい顔で、海外在住歴を武器に冷や汗垂らしながら仕事をしてみよう。

腹をくくって、やってみるか。

4月、5月、6月。

ここで一旦区切る。

100日続けると何か見えるかも?

8月末を一つの区切りとして考える。

9月で大台に乗る私は、きっと大きく踏み出せると思う。

そのために辞めるべきこと、やりたいことを今日は書き出したい。

やめるもの

①お菓子(添加物入りのもの)

②カフェオレ(飲むならブラックはOK→1敗飲んだら3倍お水)

③ネットサーフィン

続けること

①エクササイズ (最低10分朝晩の二回)

②一口×30回咀嚼(味わって感謝して食べる)

③お水2リットル

④毎日文章を書き、自分から発信する。

⑤英語の単語10個増やす150日×10個=1500個増やす

自分をよりV.I.Pとして扱おう。

ちょっと普通と違うと思って、大切にしよう。

自分のセルフイメージを高めるのは自分だから。

毎日の感謝、心からお礼をいう。神様が聞いている。亡くなった父や叔母は聞いてくれている。

大好きな人に、大好きと伝える。

それが幸せな人間の行動だと分かった。

今日の雨は、私の心の心を洗ってくれた。明日からまた違う自分で歩める。

4月に間に合った。

ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?