見出し画像

結弦(ゆづる)も五月(さつき)も知っている、「自己肯定感と楽しむ」の秘密



■ロコ・ソラーレ スキップ藤沢五月の右手の文字

北京オリンピックでひときわ日本の人々の目を引いた競技がカーリングでした。その中で、各ゲームの終盤を任されるスキップ担当の藤澤五月の右手に書かれた文字が、世界のメディアでも取り上げられ、話題になりました。

2月12日、世界ランク4位のROC(ロシア)戦の第7エンド。大逆転勝利を導いた、そのストーンを投げる藤沢の右手には、

「I am a good curler.
 I have confidence!」

の文字があったのです。

I have confidence。この、自分への信頼、自信(self-confidence)は自己肯定感の上に築かれます。


自信(self-confidence) = 経験(experience) × 自己肯定感(self-esteem)


すなわち、素晴らしい結果を出し、他の人に真似できないことを成し得たとしても、それを自分が認めていなければ(not self-esteem)自信にはなりません。他方、どれだけ自分が認めていようが、行動して実際に結果が伴わない(not experience)とそれも自信にはなりえません。

そして、「どうせできない」と考えるよりも「きっとできる」と考えられる人の方が、行動を起こし、具体的な成果を出せることにつながります。子どもの場合、学習結果にも大きな違いを与えるでしょう。

この自己肯定感が、世界の中で、日本人は低いと言うことがよく指摘されています。


■日本の若者に低い自己肯定感

2019年6月、内閣府は「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査(平成30年度)」を発表しました。 この調査は、日本、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデンの7か国の若者(13~29歳)に、人生観や学校、家庭、国家などについてアンケート調査したものです。

この調査によると、日本の若者は諸外国の若者と比べて自分を肯定的にとらえている割合が非常に低いのです。しかもこれらの数字は、2013年度の調査から更に低下しており、日本人の若者たちの自己肯定感の低下が進んでいることがわかります。

・図:日本の若者に低い自己肯定感
https://homesha-pj.jp/assets/img/article/article12_thumb4_sp.png
子どもの自己肯定感が低いとどうなる? 教育評論家が解説


自己肯定感を培ううえで重要なのは、家族からの愛情を実感できることだとされます。

幼児期から小学生くらいの年齢の時期は、「何かができる」ことよりも大切なことは、子どもの育ちの基盤がしっかりとできることだ、と力説するのは東京大学の遠藤利彦教授です。

子どもの育ちの基盤とは、「アタッチメント」を形成することです。アタッチメントとは、「不安定な時に特定の大人にしっかりくっつくことで確かな安心感を得て、その中で形成される情緒的な絆」のこと。アタッチメントを通して、基本的信頼感(安全の感覚)、自律性(ひとりでいられる力)、共感性(他者の気持ちを理解し、思いやる力)が育まれる、というのです。
___________

幼少期に育てたい「非認知能力」、コロナ禍の子育てでも問題ない?(東京大学教授 遠藤利彦さん)

・『赤ちゃんの発達とアタッチメント: 乳児保育で大切にしたいこと(遠藤利彦)』
___________


自己肯定感(self-confidence/self-esteem)/自尊感情(self-esteem)/自己効力感(self-efficacy)

(略)


■「楽しむ」と自己肯定感の育成

最後に「楽しい」や「楽しむ」と、自己肯定感(の育成)との関連性について。

自己肯定感が高い人の特徴に、楽観的/失敗からすぐ立ち直れる/失敗をバネに成長できる、といったことと同時に、「努力を楽しく継続し、目標を実現できる」があげられそうです。

北京オリンピックで、右足の不調が災いしたフィギュアスケートの羽生結弦。メダルを逃し、さすがに落胆の様子でしたが、2月17日午後、エキシビションのための練習を終えたあとのコメントは、「まだちょっと足が痛いですけど、楽しみました。まだもうちょっとだけ楽しませてください」でした。


そういえば、四連勝を飾ったカーリング、日本対中国戦で、スキップ藤沢五月の手には、「楽しもう!(Let's Have Fun!)」が付け加わっていましたね。

「I am a good curler.
 I have confidence.
 Let's Have Fun!

・Let's Have Fun!(楽しもう!)

画像2

【カーリング】人生最高のおまじない、スキップ藤沢五月が手に書いた言葉「楽しもう!」の意味

日本女子カーリングの見事な銀メダルの背景に、「自己肯定感と楽しむ」があったのかもしれません。


以上の「自己肯定感」に関連した記事を、ブログで紹介しています。下をクリックして「知恵クリップ」をお楽しみください。


関連Web記事(知恵クリップ)|自己肯定感


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?