マガジンのカバー画像

今日のiCard(「知識カード」)

129
関心と興味の外に広がる、「知の世界」へ ようこそ
運営しているクリエイター

#進化

Do animals have their own societies?

If humans have the same origin as apes and other animals, one may wonder if human society was also derived from that of animals. After Darwin’s publications, many natural scientists began to study “sociality” in animal life. ヒトが類人猿や他の動物と同一

脳はエネルギーを大量に消費する

脳の増大には大きなコストが伴う。脳は、他の臓器に比べてエネルギーを多く必要とするのだ。したがって、脳に必要な大量のエネルギーを供給するような別の進化が同時に起こらなければならないと考えられる。それはなんだろう? この投稿は、ブログからの転載です。次のURLをクリックすると、他の記事も読めますよ。 脳はエネルギーを大量に消費する | iCardbook|知の旅人に https://society-zero.com/icard/1068905 ヒトはどのように進化してきたか 

人類の行動的進化 動物食の増加

「最初の石器は約二五〇万年前のエチオピアで発掘され、大脳化が始まったころと大まかに一致する。この頃の人類はナイフのような石器で、狩猟をしていたのではなく、すでに死んでいる動物の肉を切り割いて食べていたと考えられている。」 (狩りをする原始人、というイメージは間違っている、長いヒトの歴史のほんの最近のこと、と。もともと<狩られる(側の)動物>であったヒトは、当初狩猟すらせず、死んだ動物の肉を食べていた。) ★読書にコスパ!「知識カード」。上の「一節」に「!」と感じた方、「?

ヒトの特殊な生活史はなぜ進化した?

「ヒトだけに固有な幼年期と青年期、そして非常に長い老年期。これらの特徴的な生活史は人類進化の歴史のいつ、どのように、そしてなぜ進化したのだろうか?」 (ヒトだけが「青春スパート」と「おばちゃん」を持つ。ここに脳と身体と社会性進化の秘密がある) ★読書にコスパ!「知識カード」。上の「一節」に「!」と感じた方、「?」と思われた方。下記URLをクリックして、もう少し読んでみてください。関連書籍や関連URLの情報もありますよ。http://society-zero.com/ica

食べる あげる

あかちゃんが見せる、 最初の動作のひとつは、 モノを拾って口の中に入れること。 そして次の行動は、 拾ったものをほかの人にあげること。 利己と利他。 こうやって人は、 数万年を旅して来た。 http://100words-essay.blogspot.jp/2012/03/blog-post_22.html

ホモサピエンス・男子は20万年前から「イクメン」

ホモサピエンス男子は「イクメン」としてスタートした、ってご存知ですか。 いやむしろ、ホモサピエンス男子が「イクメン」じゃなかったら、私たち人類は「社会的知性」を獲得できず、とうの昔に「種」として滅んでいたかもしれない、のです。ちょうどネアンデルタール人が滅んでいったように、ですね。 ★読書にコスパ!「知識カード」。上の「一節」に「!」と感じた方、「?」と思われた方。下記URLをクリックして、もう少し読んでみてください。関連書籍や関連URLの情報もありますよ。http://