見出し画像

鈴木もぐらさんのモノマネを堪能できる「空気階段の踊り場」6選

空気階段のラジオを聴き始めて早数年。
個人的にもぐらさんから放たれるエピソードが大好きで、8/2放送の最新回「すた丼スタスタ事件」のおじさんの一言にも大いに笑わせてもらった。

そんなもぐらさんは、時折エピソードに登場する人物の発言をモノマネしながら披露してくれることがある。ここでは対象人物の話し方の特徴を上手に捉えた、もぐらさんのモノマネが聴けるおすすめ回=通称「もぐマネ回」を独断と偏見でご紹介していきたい。

●おすすめ「もぐマネ回①」〜神回編〜

もぐらさんと銀杏BOYZ峯田さんとの10年以上の歴史が、初めて語られた伝説の回。
「踊り場、最近聴き始めたんだよね…」という人がいたら、真っ先にラジオクラウドで聞いてほしい回ベスト5に入る。

この回では、若きもぐらさんと峯田さんとのやり取りや、数年後に峯田さんと居酒屋でたまたま遭遇したエピソードなどが語られている。
その居酒屋でもぐらさんは、鬼越トマホークの坂井さんと一緒に飲んでおり、峯田さんの存在に気づいて声をかけたのは坂井さんだった。このあたりのやり取りが「もぐマネ」で語られている。

峯田さんの語りが似ていることはもちろん、特に注目して聴いてほしいのは坂井さんの語り。聴いているだけで、あのスキンヘッドが目に浮かぶ。

●おすすめ「もぐマネ回②」〜初期編〜

「もぐらさん、モノマネうまっ!」と私が初めて思ったのは、この回の「あんちゃん、あそぼ」のコーナーでの一コマ。

「サザエさんの予告」を彷彿とさせるネタだけでも笑えるのに、最後に突然現れる「もぐらアナゴさん」は必聴。

それにしてもこの第73回を聴き直すと、たつまるくん誕生前で「都営住宅に、なんとか当たりたい」と話しているんだから、本当に売れっ子の道をこの数年でかけあがったんだなぁ…と、つい親戚のおばちゃん目線になってしまう。

●おすすめ「もぐマネ回③」〜初期編〜

この第81回「あんちゃん、あそぼ」のコーナーでのTikTokネタもすごい。
ビートたけし、古畑任三郎、山崎まさよし、松山千春の全力もぐらモノマネメドレーが堪能できる。甲高い声をあげて、笑いながら聞いているかたまりさんもとても良い。

こうした、もぐらさんの類まれなる表現力を見せつけられるたびに、占い芸人のますかたさんが、もぐらさんを占った際に言っていた言葉を思い出す。

「(もぐらは)五感を使った才能に恵まれている。何かを書く側ではなく演じる側。」

あと10〜20年経ったら、芸人であると同時にいかりや長介さんのような名俳優になっているんだろうなぁ…なんて思う。

●おすすめ「もぐマネ回④」〜芸人さん編〜

前述の鬼越の坂井さんもそうだが身近な芸人さんであればあるほど、もぐマネのクオリティは高い気がする。
オールスター感謝祭で、なぜ自分がオファーされたか分からずパニック状態になるデニス・行雄さんのもぐマネは何度聴いても笑ってしまう。

アンナ姉さんといい、純烈さんとのコラボといい、空気階段がオールスター感謝祭に出演すると何かしらドラマが生まれる。今年の秋もオールスター感謝祭が開催されるのかは分からないが、もしあるなら空気階段と一緒にデニス・行雄さんも、また呼ばれてほしいな…と期待してしまうのであった。

●おすすめ「もぐマネ回⑤」〜俳優さん編〜

第212回のアフタートークでは2人が出演した月9ドラマ「イチケイのカラス」の撮影裏話について触れられていた。

いつものバラエティ畑とは違う食事(ケータリング)や顔ぶれに緊張したと話す2人。そんな中でも気さくに話しかけてくださった大ベテラン俳優・小日向文世さんのエピソードが、もぐマネと共に炸裂している。

ちなみに6月に行われた空気階段とオズワルド2組でのトークライブ「有楽町蟹」で好きな映画の話になった際、もぐらさんは『バトル・ロワイヤル』や『アウトレイジ』などを挙げ、同じ作品ばかり何度も見てしまうと言っていた。

何度も見ているだけあり、登場人物の所作やセリフまでビックリするほど事細かく覚えているもぐらさん。そんな、もぐらさんがひとりで何役もこなして一部シーンを再現する「ひとりもぐら劇場」がライブ中に開幕。
ここでも小日向文世さんのマネを披露し、加瀬亮のシーンなどについて熱弁していた。

もぐら劇場を笑いながら見ていたオズワルド伊藤さん「40歳で俳優目指した、おじさんのオーディションみたい」と言っていたのには笑った。

汗を吹き出しながら何役にも没頭する、もぐら劇場をまた見たい。

●おすすめ「もぐマネ回⑥」〜最近の芸人さん編〜

最近の放送、第222回のアフタートーク「壁の喫煙所」でも、大いにもぐマネが披露されているので、ぜひ聴いて頂きたい。

「有吉の壁」収録時に、最近タバコを覚えたことが判明した四千頭身の後藤さん。そんな後藤さんの様子を見て喜ぶ、喫煙芸人の先輩・さらば森田さん。後藤さんと森田さんの、トーンがまるで違う「もぐマネ」がサイコゥサイコゥだった。

(壁のスタッフさん、喫煙所に隠しカメラ設置して壁Youtubeで流したりしてくんないかな…。こんな楽しそうなやり取りが繰り広げられてるの、少しでものぞき見したいと思うの私だけでしょうか…?)

…と他にもラジオコントのネタで福山雅治のマネをしている回とか、やたら擬音が上手い回とかもぐらさんの器用さが出ている回をあげたらキリがない。

数年前とは違う環境での仕事が増えてきた空気階段。
今後どんなに売れても、もぐらさんが楽しそうに誰かの語りマネをし、それを聞いて高らかに笑うかたまりさん…という2人の姿があればいいなと勝手ながら思う。

あ〜、なんかしんみりモード突入しそうなので今回はこのへんで。
お付き合いありがとうございました!

ニンニン ドロン!

ちょっつー!

▼こちらも、もしお時間あれば…。


万が一サポートして頂けるのなら、そのお金は芸人さんやクリエイターさんのために使いたいです!!