shiso
おやきの中身のめもです。
ベランダで稲作作りを やってみようかと。その記録です。
本当にメモ笑 3月22日 親父の20何回目の命日。 プリンター沼にはまった日であったー。 ハガキサイズを設定でモノクロで出そうとすると カラーになる。 A4にするとモノクロで出る。 そんななか。 お役に立ったのが2つ。 キヤノンのプリンターアプリとネットプリントのサイト。 https://apps.apple.com/jp/app/canon-print-inkjet-selphy/id664425773 https://www.printing.ne.jp/index_p.
ダイソーで見かけたのだけど。 どんな感じなんだろ〜気になります。
メモ書き ヤオコーで買っている小ぶりの梅干し、ご飯のとき、お弁当やおにぎりに使いやすいな。
最近の気付き。 ポップコーンに目がいく笑 どうやら、好きだったっぽい。 ちなみに写真のはコスモスのPB
最近特に、保存食に興味を持ち始めた。 作り方がわからなかったらいざという時 できないかも!ということで さつまいもを蒸してから 干し芋づくり。 干す前に食べてしまうんだけどね。 次は何を作ってみようか。 #もしもの備え
公園アートプロジェクトTODArt.Park(トダアートパーク) 公園アートプロジェクトは2022年11月から始動した。 編み物でインスタレーションしているのがアンデミナイです。 Vol.1から3 毛糸でTODArt.Park文字を、参加者の皆さんと編んで制作。 会場で成長するインスタレーションをご覧ください。 TODArt.Park(トダアートパーク)vol.1 日時:2022年11月19日(土曜)正午から午後3時30分まで 場所:新曽沖内なかよし広場・新曽児玉緑地
何?って、調べていたら。 ストリーミングチキンって言うのか。 へー犬用のおもちゃなんだ。 夜な夜な編んで見ましたわ。
給水体験というコーナーが有り水を持ち帰ってきました。 また、ポリタンクに様々な量の水が入ったポリタンクが有り、持てる重さをチェックしてみたらポリタンク10リットルでした。 と言っても、持って移動は厳しそう。 なかなか良い体験でしたよ。
住んでいる近くにも土地区画整理事業の施行区域というのがあるようである。
自分メンテいろんなことを教えてもらっている 月に一回の教室の庭のさくら。 冷えは万病の元。 寒さ対策の話。 ドライヤーであっためる。ってのがなかなか斬新。 玄米・小豆・小麦を袋に入れたものをレンチンで。 何回も使えるエコカイロ。ちょうどいい温かさ。 作りたくなってしまった。
12月のある日、ひまさんのワークショップに参加。 このちょっとした集中の時間が楽しい。 他の参加者のと並べて、記念写真も。また楽しい。
先月の中頃、2.3号を買った時に、売り切れだったが店主の方から、そろそろ再版されると聞いてはいたのだけど、お店を再び訪れてみると! ラッキーな事にありました! ディープな、松本の話、楽しいです。
松本の本3号の、、、善チャの話、 号泣しちゃったっていうか、 すごい時代だったんだな。 昭和の松本も。