見出し画像

外道26スパの覚え書き【強くなりたきゃマネするな】

こんにちは。
スプラ隠居勢ボカロリスナーのしし。と申します。
今回は半年前は26スパだった私が、今回は昔取った杵柄だけでスパッタリー解説をしていきます。

と、解説の前にこの記事はこんな人の参考になるよー、と言う話。

・主に青スパの解説です。
・私は同レベルのスパ使いと比較するとかなり対面力・特攻力が低い人間であり、結果スパとしては異端気味の立ち回りをしているキライがあります。多分普通の人間はもっと王道な立ち回り(ゾンビとか)をした方が勝てるので、良い子はマネしないことを推奨します。
・でもそういうのは置いといて色々の小技や考え方については参考になると思うのでXP20代前半の方、特に短射程使いの方には是非見て頂きたいです。
・XP27以上の方へ。見るな。帰れ。


ギアの話

まずは、ね。

普段使っているギア

僕が普段使うギア

・サインク
青スパだとトピを過労死させるレベルで使い倒すのでインク系は絶対に欲しいところですね。
立ち回りの幅が広がること、トピの回転率が上がること、トピを投げた後のインクに余裕があることなど、いいことづくめです。

・サブ性能
トピの飛距離がちょっと伸びます。
単純にリーチが伸びるだけでなく、背後に投げるのがやりやすくなるのがまたいいですね。
意外と0.1積みで結構効果を感じられます。

・ジャン短
復短性能と帰宅性能の向上を少ないギア数でこなしてくれる神ギアです。
0.1でもやばいくらい変わるので最前線を戦うスパには絶対欲しいですね。
0.3まで積むと敵の眼前からでも逃げられてまた楽しいです。

・安全靴
これも0.1でQOLをグッと挙げてくれますね。
足元塗りが弱くスライドをするスパはインク踏む機会も多いのであって損無いです。個人的には踏んでから動きやすい0.2がオススメ。

・イカ速
あればあるだけ、なギア。
あまった枠にあるだけつけましょう。
対面・生存・復帰・仕事量・ルール関与。
すべてに関わってくる神ギアです。

・ステジャン
つけてないやつはやる気がないやつ

その他オススメギア

・カムバ
圧倒的枠圧縮能力の神ギア。基本これでいい。
ただ僕は生存時間長めに見積もっているので抜いてます。

・ゾンビ
強いのは強いですがいっぱい積まないと効果を感じられないことでも有名ですね。
そのため基本はカムバで圧縮した枠を使って積む感じです。
これもイカ速と同じ、あまった枠に積めるだけ、ですね。
基本は3.0程度積む方針で。

・スぺ減
良く死ぬからね。0.1でも効果デカい組だし。
まあそれで回せるスぺはサメなんだけどさ。

・スぺ増・スぺ強
エリア強制確保用。
このブキでやってギアも立ち回りも中途半端になるくらいなら銀モデで良いと思うけどやるなら。
ちいさめのエリアなら効果てきめんです。
ちいさめのエリアならスぺ強なしでも十分機能するけどね。

赤スパ用

・カムバ
つけないやつバカ。
世界一相性良いです。
絶対つけろ。

・サブ性
欲しい。サブ性能ビーコンは最強格のサブです。

・スぺ増・スぺ減
最強スぺ、エナスタを回す。
回せ。そのためにお前の命はある。

あとはだいたい青と同じです。

立ち回りの話

さて冒頭でもいった通り、僕は敵陣に凸って大量キルして生存ができる人間ではありません。
じゃあスパなんか持って何してるの?といえば
「潜伏キル・ルール関与・塗り・カバー」をやっています。
(それはみんながやることだろ…)と思ったそこのあなたちょっと待って。
僕が個人的に考えるスパの強みは「打開以外なんでもそこそこの水準でこなせる」ということです。
近接なら対面最強格、塗り性能も短射程の連射力でそこそこ。トピのおかげでカバーと索敵、牽制もある程度行える。
さらに、塗り性能とサメでエリアに、トピでヤグラ乗り、対面力でヤグラ防衛、高DPSと移動速度によるホコ性能、アサリはまあ頑張る、といった具合で一応どのルールもオブジェクト干渉性能が高いです。
そう、スパはなんでもできるんです!(暴論)

実際前シーズンにおいてもアサリ以外は各ルールの最終TOP10にスパが入賞してますし、なんだかんだブキパワーはそれなりにあると思ってます。
もちろん射程の短さゆえにできることは限られますが(矛盾)、とにかくできる範囲で何でもやる。それができる武器だと考えます。
「できる範囲で」というのも重要ですね。無理して戦果を挙げずデスして不利状況になるのがいちばんよろしくないです。まあそんな感じで詳細な立ち回りの話していきましょう。

盤面ごとの立ち回り

ニュートラル時

にらみ合いの盤面で目指すことは「人数有利を取りに行く」こと。
もっと詳細に言えば
・相手を1枚持っていくこと
・デスをしない、させないこと
の2つです。
が、対面力がない僕のようなスパは前者を能動的に狙うことが難しいです。
じゃあどうすればいいのかと言えば受動的に狙いに行くのみです。
ええ、そうです。ガン待ちします。
もうちょっと具体的に言えば、
「キル狙いで詰めてきた相手短射程への迎撃が可能な位置で塗り固めとトピでのちょっかい・カバーをしながら盤面が動くのを待つ」ということになります。
もちろん地形を使って有利な対面を作れるようなステージもあるのでそのあたりは柔軟に行きたいですね。
例えばザトウであればパワー帯にもよりますが初手で右高の長射程へぶんなぐりに行く行動が簡単かつ強いので初手でやってしまいますし、
マテガイでは似たようなことが可能ですが、こちらはザトウほどの確実性が無いと思っているので敵の位置次第、もしくは敵前衛を1枚落としてから前へでる…とか、ステージと敵味方の動きに合わせて有利盤面を目指しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?