シシトウ侍@家庭菜園

離島の古民家で家庭菜園をしながら暮らしています。 家庭菜園や日々の暮らしの雑記ブログで…

シシトウ侍@家庭菜園

離島の古民家で家庭菜園をしながら暮らしています。 家庭菜園や日々の暮らしの雑記ブログです( ´∀`)

マガジン

記事一覧

さつまいも栽培記

こんにちは!シシトウ侍です( ´∀`) 今年のさつまいも栽培について 記事を書いてみました。 昨年の実績昨年は初めてのさつまいも栽培ということで、 安納芋の苗を10本…

バジル🌿&ポテト🍟

今回は、バジルの話です( ´∀`) 2023年5月初旬 ホームセンターの種売りコーナーでバジルの種をガン見。 バジルってなんかオシャレだし、何かと使えそうということで、…

ダイニングテーブルを求めて飛騨高山へ

現状のダイニングもどきの悲惨さ島での生活もそろそろ3年が経ちますが、 我が家の食卓は、未だに嫁さんが学生の頃から使っていたという勉強机を使っていました… この机…

【自己紹介】まさか離島で家庭菜園をするなんて

皆さんは、自分の故郷でもない離島で古民家に住みながら家庭菜園をしたことがあるでしょうか?笑 なぜ、今の私はシシトウ侍として家庭菜園をしているのか?そのエピソード…

テスト

テスト

さつまいも栽培記

さつまいも栽培記

こんにちは!シシトウ侍です( ´∀`)

今年のさつまいも栽培について
記事を書いてみました。

昨年の実績昨年は初めてのさつまいも栽培ということで、
安納芋の苗を10本植えて栽培していました。

昨年は4月後半に苗を植え付け、9月半ばに収穫したのですが、思いのほかたくさんできていて嬉しかったことを覚えています。

突然ですが、私の住む、離島の古民家は広い割に、とても隙間が多く、冬は常に隙間風が行

もっとみる
バジル🌿&ポテト🍟

バジル🌿&ポテト🍟

今回は、バジルの話です( ´∀`)

2023年5月初旬 ホームセンターの種売りコーナーでバジルの種をガン見。

バジルってなんかオシャレだし、何かと使えそうということで、バジルの種を購入。

もちろん、初めてのバジル栽培。

ひとまずポットに土を入れ、種をまき、苗を作ることに🌱

バジルの栽培ポットにまいた種は約1週間で発芽し、無事に2週間ほどで苗になりました😃

種の発芽率も良好で、問題な

もっとみる
ダイニングテーブルを求めて飛騨高山へ

ダイニングテーブルを求めて飛騨高山へ


現状のダイニングもどきの悲惨さ島での生活もそろそろ3年が経ちますが、
我が家の食卓は、未だに嫁さんが学生の頃から使っていたという勉強机を使っていました…

この机、幅が55cm✖️長さ110cmと小さく、
片方の側には❌の筋かえがあり、そちら側に座った方は足を机の下に入れれないという構造。

イスも机の下に入れられないので、普段からイスが出たままでした…🫣

いや、用途外使用はやめましょうね…

もっとみる
【自己紹介】まさか離島で家庭菜園をするなんて

【自己紹介】まさか離島で家庭菜園をするなんて

皆さんは、自分の故郷でもない離島で古民家に住みながら家庭菜園をしたことがあるでしょうか?笑

なぜ、今の私はシシトウ侍として家庭菜園をしているのか?そのエピソードを自己紹介として紹介させていただきます。

辞令は突然に

昔、よく見ていたTV番組の『秘密の県民sho』で、辞令は突然にというコーナーがあった。

『辞令は突然に』は、縁もゆかりもない土地に旦那の転勤が決まり、その土地の風土や習慣、特産

もっとみる