shisecul

人生や終末期医療の充実不足の課題感から生まれた団体。エンタメを使って死生観を考え、伝え…

shisecul

人生や終末期医療の充実不足の課題感から生まれた団体。エンタメを使って死生観を考え、伝えることを文化にすることで自分らしい人生や最期を過ごせる人が1人でも多くなるように目指す。IHLヘルスケアリーダーシップ研究会(http://ihl.jp)公認団体。

記事一覧

「生きる」とは受動的でなく、能動的に「生きている意味を探していくこと」

現在経済学部で学ぶ傍ら、ヘルスケアの学生団体やビジコン運営など 精力的に活動されているひなたさん。 そんな現役大学生の考える死生観とは、、、 414カード利用した対…

shisecul
10か月前
3

~Here with you~マギーズ東京 秋山 正子さん

マギーズ東京センター長 秋山 正子さん 実姉のがんの在宅ケア経験から訪問看護師に。医療や介護について気軽に相談できる場をと、暮らしの保健室を開設。マギーズ東京を、…

shisecul
2年前
13

生きるとは、呼吸する、 意味を大切にする、勇気を出して学ぶ。 SALASUSU CEO青木健太の死生観

ライフミッションは 「前向きにワクワク生きる」人生を、アジア~世界の全ての人が送れるように2002年、東京大学在学中にかものはしプロジェクトを共同で設立。 「子どもが…

shisecul
2年前
9

生まれてきた偶然を、巡り合わせを大事に、人生という流れに乗る 〜医師 山田拓の死生観〜

座右の銘は「やらない後悔より、やる後悔」。 沖縄の離島でリアルDr. コトーとして奮闘してきた山田拓(ヤマタク)。 オランダ ライデン大学の大学院で、 終末期医療や安…

shisecul
2年前
6

生きるとは?: 「遊ぶこと」。株式会社エスケア 代表取締役 根本雅祥の死生観

株式会社エスケアで代表取締役、 一般社団法人日本塩分管理支援協会で代表理事という、 2つの顔を持つ根本雅祥さん。 IHLヘルスケアリーダーシップ研究会のアルムナイ …

shisecul
2年前
6

『傷つかないと決めると楽になった』 パラリンピアン 初瀬 勇輔の死生観

障害者スポーツの発展に不可欠ある時は、全日本視覚障害者柔道90kg級、同81kg級のアスリート。 ある時は、日本パラリンピアンズ協会、日本ラップ協会などの協会運営。 ある…

shisecul
2年前
26

家なくなってから完全に開き直れた ~ホームレス小谷真理の死生観~

家なくなってから完全に開き直れたんです。売れないお笑い芸人10年。 キングコング西野さんの家に転がり込んだ。 9年前に家を追い出された。公園で寝ていた。 50円で何でも…

shisecul
2年前
16

その人が感じた課題を一歩解決へ前進させたい ~Hubbit株式会社 CEO⾅井 貴紀の死生観~

祖父のことを忘れられず、起業。臼井貴紀さんは早稲⽥⼤学卒業後、ヤフー株式会社に新卒⼊社。営業、マーケティング、新規事業開発を担当した後、独立し、Hubbit株式会社を…

shisecul
2年前
10

なぜエンタメを用いた死生観をカルチャーにする取り組みを行おうと思ったのか

なぜエンタメを用いた死生観をカルチャーにする取り組みを行おうと思ったのか。そのきっかけと経緯を綴っていきたいと思います。ちなみに、表紙の写真は新学社文庫の「枕草…

shisecul
2年前
8
「生きる」とは受動的でなく、能動的に「生きている意味を探していくこと」

「生きる」とは受動的でなく、能動的に「生きている意味を探していくこと」

現在経済学部で学ぶ傍ら、ヘルスケアの学生団体やビジコン運営など
精力的に活動されているひなたさん。
そんな現役大学生の考える死生観とは、、、

414カード利用した対話414カードとは最期まで自分らしく、大切なものを諦めない
対話カードです。
死生観を対話することを助ける414(よいし)カード。
死を見据えて今を生きることで、自分や相手と深くつながり、 今を大切に生きることがでるのではないかと考え

もっとみる
~Here with you~マギーズ東京 秋山 正子さん

~Here with you~マギーズ東京 秋山 正子さん

マギーズ東京センター長 秋山 正子さん
実姉のがんの在宅ケア経験から訪問看護師に。医療や介護について気軽に相談できる場をと、暮らしの保健室を開設。マギーズ東京を、共同代表の鈴木美穂さんとともに設立し牽引。2019年、赤十字国際員会からナイチンゲール記章を受賞。

マギーズ東京本館とアネックス館の間には、木柱が静かに立ち、建物内でも気持ちの良い林の中にいるよう。視線を先に向けると周囲の方々と育てられ

もっとみる
生きるとは、呼吸する、
意味を大切にする、勇気を出して学ぶ。 SALASUSU CEO青木健太の死生観

生きるとは、呼吸する、 意味を大切にする、勇気を出して学ぶ。 SALASUSU CEO青木健太の死生観

ライフミッションは
「前向きにワクワク生きる」人生を、アジア~世界の全ての人が送れるように2002年、東京大学在学中にかものはしプロジェクトを共同で設立。
「子どもが売られない世界をつくる」NPO法人かものはしプロジェクトで、人身売買の問題に取り組む。
2018年、ライフミッションを達成するために独立し、
NPO法人SALASUSU共同を設立。
SALASUSU: https://salasusu

もっとみる
生まれてきた偶然を、巡り合わせを大事に、人生という流れに乗る 〜医師 山田拓の死生観〜

生まれてきた偶然を、巡り合わせを大事に、人生という流れに乗る 〜医師 山田拓の死生観〜

座右の銘は「やらない後悔より、やる後悔」。

沖縄の離島でリアルDr. コトーとして奮闘してきた山田拓(ヤマタク)。
オランダ ライデン大学の大学院で、
終末期医療や安楽死についての勉強・研究をおこなってきた。

離島診療所時代、多くの看取りを経験し、
死を語り合うことの重要性を考えた。
そんな時にオランダの家庭医が書いた論文を読み、
オランダの医療現場の状況や、安楽死の現場に強い関心を覚えた。

もっとみる
生きるとは?:
「遊ぶこと」。株式会社エスケア 代表取締役
根本雅祥の死生観

生きるとは?: 「遊ぶこと」。株式会社エスケア 代表取締役 根本雅祥の死生観

株式会社エスケアで代表取締役、

一般社団法人日本塩分管理支援協会で代表理事という、

2つの顔を持つ根本雅祥さん。

IHLヘルスケアリーダーシップ研究会のアルムナイ
(IHL7期生:2015年9月~2016年8月)でもあります。

著書:ソルトコントロール基礎編&ソルトコントロール応用編にて、
ソルトコントロールという新言語を発表されました。

「透析に至る人を減らしたい」をモットーに
「だれ

もっとみる
『傷つかないと決めると楽になった』  パラリンピアン 初瀬 勇輔の死生観

『傷つかないと決めると楽になった』 パラリンピアン 初瀬 勇輔の死生観

障害者スポーツの発展に不可欠ある時は、全日本視覚障害者柔道90kg級、同81kg級のアスリート。
ある時は、日本パラリンピアンズ協会、日本ラップ協会などの協会運営。
ある時は、(株)ユニバーサルスタイルの代表として、
障害者雇用を促進する実業家。

またある時は、バーレーン2021アジアユースパラ競技大会 選手団 団長として、13~23歳のパラリンピアンを鼓舞する初瀬 勇輔(はつせ ゆうすけ)さん

もっとみる
家なくなってから完全に開き直れた ~ホームレス小谷真理の死生観~

家なくなってから完全に開き直れた ~ホームレス小谷真理の死生観~

家なくなってから完全に開き直れたんです。売れないお笑い芸人10年。
キングコング西野さんの家に転がり込んだ。
9年前に家を追い出された。公園で寝ていた。
50円で何でも屋さんを始めて、今も続いている。
小谷さんを応援するグループ、小谷神社の仲間に支えられている。

最近は、移動式神社。アーティスト。
現役ホームレス=多拠点生活=地球が家です。

https://nokurashi.com/hint

もっとみる
その人が感じた課題を一歩解決へ前進させたい
~Hubbit株式会社 CEO⾅井 貴紀の死生観~

その人が感じた課題を一歩解決へ前進させたい ~Hubbit株式会社 CEO⾅井 貴紀の死生観~

祖父のことを忘れられず、起業。臼井貴紀さんは早稲⽥⼤学卒業後、ヤフー株式会社に新卒⼊社。営業、マーケティング、新規事業開発を担当した後、独立し、Hubbit株式会社を設立。
https://www.hubbit.io/

社会をより良くしたいという1⼈ひとりの想い(bit)。
それを形にするための組織(Hub)。
Hub+bitが組み合わさって「Hubbit」。

なぜ貴紀さんがHubbit株式会

もっとみる
なぜエンタメを用いた死生観をカルチャーにする取り組みを行おうと思ったのか

なぜエンタメを用いた死生観をカルチャーにする取り組みを行おうと思ったのか

なぜエンタメを用いた死生観をカルチャーにする取り組みを行おうと思ったのか。そのきっかけと経緯を綴っていきたいと思います。ちなみに、表紙の写真は新学社文庫の「枕草子・徒然草」の表紙です。

-----------------------------------------------------------------------------

死生観と聞くとどんなイメージがありますか。悲しいこと、

もっとみる