見出し画像

大決戦 シーズン02 シロ&クロ 屋内戦 総括


はじめに


大決戦シーズン02 シロ&クロ 屋内戦
、お疲れ様でした!

本来の防御属性とは異なる属性が TORMENT に採用された初めて大決戦
となった今回、皆さんの成績は如何だったでしょうか。

今回の最終20,000位のボーダースコアは 82,912,701pt
三属性 INSANE の平均スコア 27,637,567pt
平均クリアタイム換算で 02:31.267 までという結果になりました。

INSANE の各属性を約1分30秒残しで1凸撃破できればチナトロを獲得できたといった様子です。20,000位ボーダーということもありユルユルでしたね。

一方、TORMENT クリア者数は 7,191人で過去最多 を記録しました。
ミカの根城である屋内戦・重装甲ですからね… こうもなりましょう。


今回制作した動画について

📅 開催初日(8月13日 水曜日)


今回は地形や TORMENT の防御属性から、発表段階で既に
ミカを2回行動させれば TORMENT だって楽勝だろう と踏んでいました。

必要な生徒も分かっていたので予め育成し準備も済ませておきました。
普段ならやらないんですが大決戦は初日に全難易度が開放されますからね。

今更ながら支援値目当てに固有武器☆1を持たせた
ありがとう学漫同人物語(カードめくり)
シズコは大玉を2個返せる最低限の育成
TORMENT の大玉はふにゃふにゃなのでこれで十分


タイムラインは事前に組んでいますし、クロ戦の安全地帯誘導も予習済み。
いざ尋常に勝負…!


…… はい。

TORMENT はクリアこそ余裕だったものの、シロ戦・クロ戦共にミカ入りPTだけで削りきることができず後詰めのトドメ部隊を出動させて合計4凸。

今見るとミネ団長が元気に粘着爆弾と戯れていたり、シロ戦の後詰め部隊はイオリのスタイリッシュ狙撃アクションで遊んでいたりと攻略自体は楽しんでいたことがわかります。多凸は多凸で楽しいのです。

事前想定から外れてしまった要因は、ミカが強すぎた に尽きます。
シロのグロッキーゲージが超速で溜まってしまって行動パターンを破壊、
組んでいたタイムラインも途中から役に立たなくなってしまいました。

解説を付けるかは迷ったのですが、TL同様に字幕原稿も事前に用意していたのでコピペ&継ぎ足して過去最長の解説動画が出来上がりました。

ただ、この動画の再生数はトンと伸びなかったですね。

難易度 TORMENT、しかも4凸となると動画のタイトルやサムネを見ただけでそっ閉じ回れ右してしまう方が多いだろうことは分かっていましたが…


しかし、同日夜に一つの転機が訪れます。


クロ戦のコストブースト役をシュン → レッドウィンターの生徒へと変更することでトータル獲得コストが増え、クロの1凸撃破が容易になりました。

たかが毎秒+0.0146コスト
されどヒマリSSを乗せて長時間戦えばシュンNSをわずかに上回る

これはチェリノSSの効果増強目的で編成したレッドウィンターの生徒が退場してもチェリノSSの効果量は減らない、という仕様を利用したものです。
合同火力演習でチェリノPTに低育成のRW生を入れるのと同じ理由ですね。

合計4凸 → 3凸に短縮、安置戦法を使えばクロは雑魚 と周知されることで、TORMENT の攻略動画はようやく訴求力を獲得し始めたと感じました。

動画で使ったこの画像、私も慣れるまで隣に表示してました


📅 開催2日目(8月14日 木曜日)


初日に重装甲 TORMENT を突破した私は迷っていました。

あとは軽装備・特殊装甲 INSANE を適当にクリアしてしまえばチナトロ確定という状況。これ以上スコアを詰める必要がなかったのです。

とりあえず、TORMENT の動画を更新するかはさておき、軽装備・特殊装甲 INSANE の解説動画くらいは早めに作って出しておくか。
と、早朝に通した本番の録画を使って動画を作りました。

両方とも1凸、戦闘時間も2分程度とあって編集は30~40分で済みました。
むしろサムネイルや動画概要欄の方が厄介なレベル。
まあその辺の作業は動画のエンコード待ち時間に並行して行うのですが。



当時からハイスコアを狙っていた先生方は体操服ユウカを編成から抜き
シロの爆弾配置ガチャを2回潜り抜け、2772~2774万ptを出していました。

私は 1凸でスコアは2770万ptを超えていれば十分 という考えのもと、
軽装備・特殊装甲ともに体操服ユウカを採用し安定を取る編成にしました。トップランカーを目指すのでもなければ、わざわざ INSANE で苦行に挑み、時間と気力を浪費することに意義はないでしょうと。

結果として上の動画は各2万回以上再生してもらえて、私が出す動画の方向性としては間違いがなかったと思っています。


📅 開催3日目(8月15日 金曜日)


ある意味で勝負の日でした。

というのも、期間中ずっとチケットを貯めておける大決戦の攻略動画は
土日に再生数が伸び始め、月曜は少し落ち着き、火曜夜のラストスパートでまた一気に再生数が伸びるという傾向があるためです。

重装甲 TORMENT の解説動画をバージョンアップして出すなら金曜のうち!
という気持ちをかなり強く持っていました。
ちなみに、総力戦の動画は木~金が再生数のピークで基本尻すぼみ型です。

編成を色々と見直した結果、
軽装備・射程550・遮蔽を利用する・EXコストが安い&防御力デバフ
という理由で アカネ の採用が決まりました。(ビナー戦かな?)

アカネEXの防御力デバフも意外と侮れません。
シロクロは防御力が700あるため 素で被ダメージを 29.6% カットします。
マキのNSで防御力を456に下げることで 被ダメカット率は 21.5% になり、
更にアカネのEXを重ねれば防御力は192、被ダメカット率は 10.3% です。
単なるスキル回し役のようで存外貢献度は低くなかったことが分かります。

まあ、この選択が後に別の問題を引き起こすことになるのですが…

バフの対象を変えたり、NSをキャンセルしたりしながらグロッキーゲージの溜まり具合を調整し、大玉を3回返すことでシロを1凸撃破できました。


クロは安置戦法を使って1凸撃破が可能なので合計2凸に収まり、
ようやく「今回の TORMENT かんたんです!」と言える状況が整いました。

おまけに、使用した生徒はこれまでの総力戦で既に採用実績があり、
誰しもが育成済みで所持しているだろう生徒ばかりで構成されていました。
これにはリソース節約派急先鋒の司祭Zもニッコリ。

2凸クリア構成は以前どこかで見た顔ばかり

シズコとミモリは与えられた役割をこなせるだけの最低限の育成で良く、
ミモリは☆3ながら大決戦コインで交換可能 というハードルの低さです。

誤算だったのは「ミモリ持っていません… 代用生徒は?」とのコメントが
予想していたより多く寄せられたことでしょうか。
流石に交換してあげて下さい。そしてオキシトシンハグを体験して下さい。
最悪1回の更新分で交換できるよう神名文字20個だけでも確保して下さい。


この時点で私は完全に「TORMENT の水は甘いぞ」作戦 へと方針転換。
重装甲 INSANE なんてやる必要ない。TORMENT で楽になりましょう、と。

視聴者先生を何が何でも TORMENT に挑戦させ、クリアさせる──!
三連休を前に全く別のゲームが始まってしまいました。

勿論ブルアカはゲームですが、動画投稿も私にとってはゲームの一種です。
自分の選択・行動によって起きる数字の変動。
その変動が楽しめるものならゲームとしての要件は十分に満たしています。


施策第一弾として、クリア編成から正月フウカを抜いた動画 をリリース。

代用の水着シズコは百鬼夏イベが先日復刻されたので誰でも持っています。
削りきれずに残ったHPは古来より伝わる アイリ砲(チョコミント)編成
対処すれば、3凸以内のクリアは難しいことではありません。

この動画を出した理由はもちろん、
「正月フウカがいないのですが…」
「正月フウカがいないので諦めます」

といった 恒例の コメントが何件も寄せられていたためです。

それらのコメントに対して個別に
「正月フウカは水着シズコで代用して削って、残ったHPはアイリ砲で~」
と返信するのみに留めた場合、元のコメントを残した方のうち何割かは実際に挑戦してくれるかもしれませんが、その後へは繋がりません。

「こうすればクリアできますよ~。ね、かんたんでしょ?」
実際にやって見せる ボブ・ロス方式 であれば「正月フウカ未所持で~」のコメントを封殺しつつ、新たに多くの挑戦者を生み出せると考えたのです。


📅 開催4日目(8月16日 土曜日)


先日の TORMENT 2凸解説動画は、主に3つの問題を抱えていました。

  • シロの大玉(3回目)を屋台で上手く跳ね返すことができずミカが落ちる

  • アカネのPSのLvがMAXだとマキの初期位置がズレて爆弾に被弾し落ちる

  • スマホ等アスペクト比が横長の環境だとチェリノをクロ戦安置に誘導不可

チェリノの安置誘導については私もレターボックスオプションをONにした状態で色々と探していたのですが、途中で 飽き 諦めてしまいました。

そこでクロ戦の編成からチェリノ抜き、ミカ単騎で削ればどうなるか試したところ、約3,500万ダメージを叩き出せることが分かりました。
残りHP1,000万弱であればアイリ砲で削り切ることは容易です。

浮いたチェリノをアカネの代わりにシロ戦に投入すれば、2つの需要を同時に満たせるな?と、需要のパズルが組み上がって生まれたキメラ がこちら。


🤔(えぇ… さすがにニッチすぎるのでは?)

録画中に編集中、なんなら動画公開直後もそんなことを思っていました。
蓋を開けてみるとその心配も杞憂に終わり「この動画に助けられた」という声も多く耳にすることができました。

誰が必要としているか不明な動画でも取り敢えず上げてみるものですね。
いざ再生が回らなくとも「そんな時もあるさ」と笑って流せば良いのです。
…… いや実際は結構凹みますけれど。


📅 開催6日目(8月18日 月曜日)


祝日だったこともあり、いつもであれば勢いが落ち着く動画再生のペースも好調に推移していました。ここらでもうひと跳ね欲しいと思い、半ば放置していた「三度目の大玉上手く返せない問題」を解決することにしました。

自分で何度も通して三度目の大玉でミカやアカネが巻き込まれて退場したり回避頼みのお祈りゲーになっていないことを確認。
そうしてお昼前に公開したのが、今シーズン最後の字幕解説動画です。


屋台の設置位置を都度ポインタで示すなど、とにかく分かりやすさ最優先。
副産物的にシロの撃破タイムも10秒ほど速くなりました。

結果的にこの動画は大決戦終了までの一日半で2万回以上再生していただくことができました。TORMENT の最終クリア数を考えれば多すぎる程です。
その勢いに引っ張られるように他の動画も伸びていたので、
チャンネル訪問の導線として新しい動画を投下するのは有効だと再認識。


その一方で「司祭何本動画出すねん…」と思われた方も多いかと思います。
私ですらそう思います。
それでも、解説に不備が見つかったり、再現性に問題のある動画を放置したままシーズンを終えることはどうしても出来ませんでした。ご容赦下さい。

以前、グレゴリオだかの総括記事 でも書いたように、
字幕解説動画は一度作った素材の使い回しが効きやすい
という特性があり、
多少のバージョン違いであれば後から作る動画ほど編集も容易になります。
初日にひーこら言いながら作った4凸解説動画のデータは最後まで役に立ちました。苦労は最初に済ませておくものですね。


私自身の成績について


今回の大決戦 シロクロ 屋内戦での私の成績は 504位 でした。

途中「このままなら400位台で終われるかな?」とも思いましたが、
最終日までランキング未登録で潜んでいた上位層が存外に多かったです。

まあチナトロ余裕圏であれば順位には頓着しないのですが
1秒縮めて3928万ptに乗せたい気持ちはありました
(掃討ポチー)
初めてサオリ借りて使ったけどやはり声が良い
屋内戦の愛用品T2ワカモは強すぎました(固有☆2)

重装甲 TORMENT はクロ戦で安置利用のクリア優先チャートですし、
軽装備・特殊装甲 INSANE は体操服ユウカ採用の毛根に優しい編成です。

それでもほぼ500位に着地できたのですから上出来と言えるでしょう。
なにせ今回、TORMENT クリア者は 7,191人もいたらしいですし。


上位の編成や今後のシロクロを考慮すると、水着ミモリはお迎えしたかったですね。攻撃速度上昇によりミカやクリスマスセリナ、イズナといった通常攻撃◯回条件で発動するNSの周期が早まるのは流石に強そうに映りました。今後のすり抜けに期待です。

ワタシ アロナ ユルサナイ

ただ、水着ミモリがいないだけで難易度 TORMENT がクリアできないとか、チナトロ圏内から漏れるなんて状況にはならないでしょう。
あくまで 居たら助かる&シミコ用育成素材を節約できる生徒 という印象。


今後の予定について


アロナが公開していないので当然ですが、未定です。

総力戦・大決戦ロビーの情報を信じるなら、
次回総力戦は10月4日開始、大決戦は10月17日開始 です。
ついでに合同火力演習は間の10月11日開始。どれも結構間が空きます。

以前の3週間ぶっ続けで 大決戦β → 総力戦 → 大決戦β は疲弊が酷かったので報酬やコインの件を抜きにすれば総力戦系コンテンツは月2回で十分です。


前倒しではありましたが、私がブルアカを始めるきっかけとなったイベントGet Set, GO!~キヴォトス晄輪大祭~ が復刻され、未経験(ストーリー未読)のイベントはバニーチェイサーを残すのみとなりました。
後生だからカードめくらせてくれ、アロナ…

今後のメインストーリー追加、新規イベント、新規コンテンツに期待です。

来月には365回ログイン実績の1200石が入るぞー

弊チャンネルは総力戦・大決戦動画をメインコンテンツとしているため、
スケジュール通りに事が進めば動画投稿はしばらくお休みになります。

微課金ゆえガチャを引ける回数にも限りがあるので、ガチャ動画ですとか
新キャラ性能解説といった動画も作る気(機会)はないです。
Tier表だとか、◯◯ランキングだとか、どこぞのご意見番みたいな動画にも興味は惹かれません。(あくまで作るのはという話であって観る分には別)

あと、この手の動画は読み上げ音声ありきなのも手を出しにくい要因です。
これまでずっと無音声の字幕動画でやってきたのに、ある日突然ずんだもんボイスで喋り始めたら 驚いてブラウザバックされそうじゃないですか?
別に読み上げを付ける予定もずんだもんである必要性も一切無いんですが。


そんなこんなで次に皆さんとお会いするのは大分先になるかもしれません。
私はようやく開幕したMリーグを観つつ、積みゲーを崩したいと思います。
まだまだ残暑の厳しい日が続きますので、体調には十分お気をつけて。

では、また次の動画でお会いしましょう──!


追記(9月23日 12:10)

新イベント、来たっすね…!

こいつの期限が切れる前に使えそうで良かったっす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?