見出し画像

総力戦 シーズン55 グレゴリオ 屋内戦 総括



総力戦シーズン55 グレゴリオ 屋内戦、お疲れ様でした。

最終 15,000位ボーダースコアは 27,040,894pt という結果になりました。
このスコアを INSANE の撃破タイムに換算すると 07:42.034 です。

グレゴリオはタイムアップより前に全体即死技を使用するため 4分間フルでは戦えないことを考慮すると、2凸分の制限時間ほぼ目一杯使って倒したスコアがボーダーだったわけですね。


今回の総力戦 グレゴリオ・及び制作した動画について


難易度 INSANE が開放された木曜時点で「これは EX にもチナトロの席が残るやつだ」と思ったほどに、グレゴリオの INSANE は厳しいものでした。水着サキ・水着ミヤコ・ミノリ・ナギサあたりの生徒を揃えていなければ 1凸クリアは不可能とすら思いました。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私は基本的にマンスリー・ハーフ・2weekスタミナ・確定チケ系のみの微課金先生です。

全てのガチャを回せるわけもなく、フェス以外で 2天井以上叩ける余裕もありません。それでも今回のグレゴリオ戦を見越して先日の水着RABBIT小隊ガチャで 1天井。結果は古書館復刻ガチャ(ウイ)ぶりに PU無しを食らい、天井交換で水着サキを選択しました。
 

許さん… 許さんぞ、アロナ…!

手持ちの生徒に水着ミヤコはおらず、ミノリなんて当然おらず、ミナもいなければナギサ様もいないという有様で「今回ばかりは INSANE 攻略を諦めてゴズ以来の EXTA に希望を見出すしかないかな…」などと考えていました。

水着ホシノを介護しアル・アコ・ヒマリの "いつメン" で適正Dの屋内戦に殴り込む アル水おじ1凸編成 が発見されるその時までは。

「これなら行ける!」とすぐに編成を真似て模擬戦を繰り返しました。耐久ラインを満たすため星上げにカケラも投じ、最終フェーズに辿り着けさえすれば 1凸で 1億強はHPを削れることがわかりました。

追撃の 2凸目用に水着サキ・水着ミユ・ルミ・メイドユズらを育成し、なんとか金曜朝のチケットで INSANE を 2凸撃破することに成功。ペロロジラでは補欠に甘んじたレイサにも出番があり正に総力戦といった様相でした。
結果論ですが、この 2凸撃破時のスコアが 2722.4万 だったので、この時点でチナトロは取れていたんですね。

私の命を救ってくれた大恩ある原初のアル水おじ編成ですが、水おじの途中脱落率がやたらと高く、最終フェーズに辿り着けるのは 5~10回のトライで 1回程度という看過できない問題を抱えていました。
アルの会心ガチャ以前に水おじの生存ガチャを乗り越えなければならなかったのです。正直、これを日課で毎日通すのはキツイ!

それでも撃破報酬の総力戦コイン・レアコインは最大限拾いたいですし、今回から総合ランキングポイント報酬が更に拡充されたため尚更 INSANE から逃げることはできなくなりました。このような経緯で水おじが落ちない安定版を目標にチャートの改良に着手しました。
右側に出現する聖歌隊の中にグレゴリオにダメージを転写しない個体(通称:口パク)が 3体混じっているバグが周知されたのもこの頃でしたね。

グレゴリオはアルのEXで巻き込める聖歌隊の数が多く、特段会心ガチャを意識しなくともある程度は打点が担保されています。水おじを途中退場させずに最終フェーズまで辿り着きさえすれば、あとはアルEXを延々と左の聖歌隊に叩き込むだけで 1凸が安定するチャートになるはず。

そうして出来上がったのが (旧)安定版アル水着ホシノ編成 です。
 


この動画を金曜 24時にプレミア公開、土曜は丸一日グレゴリ君のことなんて一切忘れて余暇を過ごせたほど動画にもチャートにも満足していました。
…… がしかし、日曜の朝に動画を見返してすぐ、ある問題に気づきます。

😱「なんでこの人 第2フェーズ中ずっとデバフ4枚の黄色状態で殴ってるの???」

どうやら開始30秒後に発動するコハルSSを生かした全体回復に意識を引っ張られたのか、ミネのEX / NSによるデバフ付与・グレゴリオ聖歌の被ダメ増加デバフ付与・厳粛なる悔悟のデバフ削除の噛み合いにズレが生じてしまったようでした。

急遽当該箇所を修正し、細かい動きの改善も盛り込んだ 安定版アル水着ホシノ編成 Version.2 を作成。日曜お昼過ぎに公開と相成りました。
 


旧版では 1凸が通せなくても Version.2でなら通せたという先生も多く見られ、ホッと一安心。その節は大変ご迷惑をおかけいたしました。

一方で、動画に寄せられるコメントや Twitter の反応には「ミネ団長が固有☆2以上であるにも関わらず終盤で落ちてしまう」といった声も散見されました。
であればいっそ「固有☆1のミネ団長でも安定させられるチャートを組もう!」と考えたのが月曜日、呑気に晩ご飯を食べていた頃です。

帰宅後すぐに模擬戦で助っ人一覧をスクロール。
サークルの酔狂な先輩先生たちが並べてくれていた二人のグラサン団長の次に現れたのは、動画でもお借りした☆3のミネ団長ただ一人。背に腹は代えられないのでそのまま模擬戦に突入。

ミネが落ちる度に動き方を見直し、なんとか通せたのが 21時。
編集 RTAを終えて動画のエンコードに入ったのが 22時過ぎ。
エンコードの裏でサムネイル画像と概要欄用の文章をでっち上げ、1時間後の 24時にプレミア公開されるよう予約完了。

そんなドタバタの末にお届けしたのが ☆3ミネ団長採用 アル水着ホシノ編成 でした。
 


余談ですが、字幕解説動画は最初の一本目さえ気合で作ってしまえば、後から修正版を作る必要に駆られても字幕データやレイアウトを殆ど全て使い回せるため、編集作業も細かい字幕の修正やタイミング調整だけで済みます。

音声付きの解説動画と違って音声を撮り直したりする必要もありません。
なのでバージョン違いの動画を出すのは皆さんが想像するよりも負担が小さいんですよ。 とは言え、☆3ミネ団長動画の寿命が28時間しかない ことに一抹の寂しさを感じるのも事実です

閑話休題。最終日だけでも新たに 2,000人を超える先生方が INSANE クリアを成し遂げ、深夜までギリギリで生き残っていた EXTA 勢は全滅。どうにか多凸で INSANE をクリアしていた先生約 220人もボーダーに呑み込まれていきました。

この結果に付随して「動画のせいで~」「司祭のせいで~」といった反応があったことも認識はしています。が、それらはブルアカに限らずランキングが存在するゲームには常に付いて回る問題ですし、攻略動画というコンテンツの功罪みたいな面倒な話にまで発展しそうなのでノーコメントとさせてください。私が責任を感じるのも何か違うというか、自意識過剰かつ傲慢な気もしますし。
 

この件に関してコメント等で心配してくださる方が沢山おられましたが、 私はこれまで通りのスタンスを変えるつもりはないです。ご心配をお掛けし申し訳ないです。

更には、台湾のブルアカコミュニティにまで波及し現地の先生にも心配される始末。大変お騒がせしました。🙏💦💦


私自身の成績について


最終的に 2,000位台後半 での着地となりました。
動画内でも度々述べているのですが、私は最悪チナトロさえ獲得できれば順位にそれほど固執するタイプではありません。

解説動画を作る際にもボーダーが近く迫ってくる危険を感じたらスコア優先でチャートを組みますし、ボーダーが遠く安全そうなら今回のように突破率を優先した安定方向に舵を切ります。ただそれだけです。

今回は最終的な順位にも、制作した動画にも満足しています。


大決戦BETA KAITEN FX Mk.0 市街地戦 について


解説動画の制作・投稿をお休みする予定です。

前回の大決戦BETA ビナーでは需要調査の意味も込めて 3編成分を一本にまとめた字幕解説動画をリリースしましたが、大決戦β ビナー → 総力戦 グレゴリオ → 大決戦β KAITEN と三週続けて会心ガチャに振り回され(グレゴリオは会心ガチャではなかったですが)その上で動画を出すのは少々厳しいです。期待してくださっていた先生方には大変申し訳無いです。

また、前回の大決戦ビナーの記録集計後、外見に一切変化のない使い回しのトロフィーをポンと渡された瞬間、思っていた以上に気持ちが冷めてしまったのもあります。順位も記録されず報酬差もないことなんて承知の上だったはずなのにおかしいですよね。

というわけで、少なくとも BETA開催のうちは適当に INSANE 以上を殴って終わりでいいやという考えに帰着しました。そこまで必死にやらなくてもチナトロは取れるでしょうし。

あと、今回もまたバグがあったようで…大決戦に限らず大丈夫かアロナ?
2.5周年も近いぞアロナ??


今後の総力戦・及び動画制作について


3月開催のヒエロニムスから今回新たに加わったグレゴリオまで、現行の総力戦ボス・全9体分のプラチナトロフィーが揃いました。

これで 私の個人的な目標は概ね達成された と言っても過言ではありません。
 

これまでの総力戦で獲得してきたトロフィー

となれば自然と今後は TORMENT 攻略も視野に…という話になっていくと思うのですが、私の課金状況や生徒の育成状況を鑑みるにそれはもっと先の話かなと考えています。驕らない。

次の動画制作に関しては今回の大決戦BETAをパスし、2.5周年を経てからのんびりと考えるつもりです。動画制作それ自体は私の趣味のうちの一つですので、なんだかんだ今後も続けていくと思います。また動画を投稿した際には、応援していただけますと幸いです。

チャンネル登録者数は 7月初頭に 3,000人に達したばかりでしたが、グレゴリオを経た現時点で既に 4,100人を超えており大変驚いています。
まだ正真正銘 "無名" の司祭であった 3月開催ヒエロニムスの頃から字幕解説動画を投稿し続けてこられたのは、視聴者である先生方の応援あってこそです。本当にありがとうございます!🙏🙏


Twitter・及び情報収集について


念の為ここで明らかにしておきます。
私は 無名の司祭 Zとして活動する Twitter アカウントを所持ないし運用はしていません。また、アカウントを作る予定も現時点ではありません。

ただ、今回の口パク聖歌隊バグをはじめブルアカに関する情報の大半を Twitter から得ていますし、動画に対する反応等が気になった際には動画タイトルや編成に関するワードでエゴサも行います。

得られる反応は様々で、例えば「司祭のやつアルパチって言うけどパチ要素ないだろ。パチって言いたいだけやん」といった風に謎の角度からお叱りを受けてたなんてこともあります。(この件に関しては「それはまあ、確かに…」と納得する部分もあったので、後日動画タイトルやサムネイルを変更しました)

話がとっ散らかってしましました。
要するに どんな反応でもありがたく頂戴していますよ!ということをお伝えしたかったのです。 もちろん動画に直接寄せて頂いたコメントも大変感謝しています。いつもありがとうございます🙏

では、また次の動画でお会いしましょう──!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?