見出し画像

12/23 第九というイメージを持つ私

12/23 この日まだ小中学生だった私にとってはMBSで 第九の番組 夜はおとんの連れの牧師さんとこの教会のクリスマスコンサートが定番だった。
私の記憶の日に 同じように第九という音楽に絡んだ物語がそこにあるだけで嬉しくなる。
・・・・第九のこと ニューノマンさんが書いているのを見て つい書き始めてしまった・・・。

今年も リモートだったが 一万人の第九に参加した私にとっては
こどものころは
12/23 か24 あたりのサントリー10000人の第九の番組は テレビで見るものだった。

ある時から デビューしたばっかのCHEMISTRYだの 平井堅やマッキーだのが一部で歌ってて 二部で第九歌うようになっていったのを知って いいなぁ なんかお得だなぁ 合唱団の人と思うようになっていた。

でもどうやって参加するかとかは全然知らなかった。

東日本大震災の年
私はミュージカルを見にいって出会ってしまう・・・・。
10000人の第九の合唱団が 抽選で レッスンが12回 。
その上 佐渡裕さんの合同レッスンがあって
リハーサル 本番 っていう のがまるっとついてて
当時通ってた ゴスペルよりレッスン料が安かったことが書いてあるチラシに・・・。

コスパ良すぎる習い事! そこに飛びついた。

その年から参加し始めたのだった。

あの頃 第九がこんなに長いなんて認知してなかったかもしれない。

自分が参加しだすと 第九のこと 10000人の第九のこと いっぱい調べた。

黒柳徹子さんのお父様が 年末の第九の仕掛け人だったらしい!
まじか!
ルーン占いの師匠が言っているビアバーの店主が10000人に出てて そこには 合唱団界隈の人が集ってるらしい。
大阪城ホール医の柿落とし公演の一個だったらしいで・・・。
日本くらいらしい こんな第九歌うのは!
CDの収録時間の長さの基準になったの第九らしいで・・・。

とかね
最初の年は、本当色々あったんだけど
森久美子さんの涙とか 本当すごく心に残ってる。
出演した人たちみんなの距離が近く感じる。
初めての年に 鈴木亮平さんが合唱団の一人としてテノールで参加している。
そのご 彼の出ている作品は気になるよねw


第九だけで いろんなところにもいった
映画のエンドロールのための 姫路駅前でのフラッシュモブに飛び入り参加しにいきもした。

だからこの時期 第九の記事とか見ると つい見てしまう・・・。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。