見出し画像

五右衛門ROCKのことでも書こうか…。

劇団☆新感線 「五右衛門ROCK」シリーズは
全部見ている。

それは多分私が 一人で初めて行った 劇団☆新感線の作品が 五右衛門ROCKだってのがある。

今のオリックス劇場だったと思う。
さて、これを書こうと思ったきっかけは いっき82さんのこの記事だった。

さらっとしか さらっとしか触れてませんやん
五右衛門!ってスイッチが入ってしまった。
私にとっては 大きな作品でも 他の人的にはそんな事はない
ん なことはわかっててもだ・・・・ 

切り口が違うのですが 書きたくなった。

最初は 2008年  古田新太、松雪泰子、森山未來、江口洋介、川平慈英、濱田マリ、北大路欣也
錚々たるメンバーである。
(私は未來くんを見に行ったという感じだ)
はっきり覚えてないが 
「江口洋介さんのような すっきりとした白ワイン」みたいなのが 近くのお店の看板に書いてあって 写真を撮ったような記憶がある😅
秀吉時代に 釜茹でにされた五右衛門のその後みたいな感じだろうか・・・
南洋に浮かぶタタラ島の秘宝・月生石(げっしょうせき)をめぐる話である
松雪さんは 峰不二子ポジションだった。南蛮商人の
「どんな時でもボッタクリ 心を込めてボッタクリ!」が耳をついて離れない。

今でも 未來 慈英のタップのシーンで
トモダチニナロ!歌い踊る場面とか楽しくて好き!



次が 2010年
薔薇とサムライ〜GoemonRock OverDrive
古田新太、天海祐希、浦井健治、山本太郎、神田沙也加、森奈みはる、藤木孝
天海さんにいろんなコスプレさせたかったでしょ!みたいな 
沙也加ちゃんには和服よりドレスでしょみたいな・・・・。
きらびやかな作品だった。
最初のタタラ島での話の後 のセリフを受けての
世界なんだと思う。
役者に対しての キャラ付けもね きた!このキャラみたいなど定番なとこもありつつ わかりにくい話じゃなく よくある 女海賊もの的なライン
豪華だったとしかもうw
今や 政治家の山本太郎も出ていた。懐かしい作品だ


2012年
ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII
古田新太、三浦春馬、蒼井優、浦井健治、高橋由美子、村井國夫、麿赤兒
日本に帰ってきての話。
浦井王子が前作に続き同じ役で出演した。
少しこの三はテイストが違っていたような気もする。
女盗賊猫の目お銀(蒼井優)と空海ゆかりのお宝を盗むんだけど そこに お上直属の名探偵 明智心九郎(三浦春馬)が絡んでくる。
えっと 明智小五郎から の明智くんなのですね
秀吉時代に 名探偵明智小五郎ぶっ込んじゃうんですね!っていう
で 前作からの流れを汲んで 
シャルル王子(浦井健治)がたすけにくる!
バトンをね 繋いでるよねってなっている

この作品の中で 切ないが世界が変わるとうたっていたのを 思い出したのは φ -phi-さんのこの記事で YouTubeが貼られていたからだった。

で今年 2022年 
SHINKANSEN☆RX『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』
古田新太、天海祐希、石田ニコル、神尾楓珠、高田聖子、粟根まこと、森奈みはる、早乙女友貴、西垣 匠、生瀬勝久
最初のキャスト発表の際には、 広瀬アリスだったが降板し石田ニコルとなった。
キャスト発表をみて 浦井健治くんがいない!
シャルル王子出てこないんかーいと突っ込んだ人は私だけではないだろ!
また 説明する時歌う みはるちゃん
バカキャラクターポジションは 早乙女友貴だろうか・・・
やり切った感があるので どうなることやらと思う。

それにしても 天海祐希さんを使うなら
せっかくなら新作を期待したかった・・・。

こうやってキャストを並べて
このシリーズに出ていた
三人の突然の訃報を思い出した・・・。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。