見出し画像

えっと 志彌。に声のデータを届けて voicescanの記事を書こう! とかって乗ってくれる?

さて ボイススキャン リアルお披露目が終了しました!

実際 イベントに来てくれたり
講座や 有料メニューを受けてくださり
voicescanを私のツールするのに
一番 直接的にかかわってくれた人たちに
こんな面白いものなんだって 紹介したかったから。

さて、 今度は、ネットで応援してくれた人たちにって思ったんだけれど
どうやっていいかわからないなってなった。

これからは ZOOMやなんで・・・
Teamsを使ってセッションをしようと思っている。
LINEミーティングとかも使うつもりだ。

でも顔出しするのか?私???な部分がまだあって・・・。
なんかいい方法はないだろうか?と思っていたんだけど・・・。

「声のデータおくったら やってもらえます?」っていう話がきた

やるやる! いいよーん

ん?????

ねえ・・・・・ 音声データ私に提供して
あなたの声から読み解ける あなたの今を少し 解説して
お届けするので 感想を記事にしてみませんか?

記事に感想を書くというのが、今回の料金ですっていう感じで
音声の提供と 記事にするっていう2つの条件で
誰か受けてみてくれませんか?

音声をどうやって受け渡しするかとかはちょっと考えるので・・・。

いいよーやるよーっていう人がいたらコメントください!



よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。