見出し画像

6/14:フィル氏と銀河連合+WH、どちらを信用しますか?

まず最初に、バランス長生マッサージ院さんの記事から。↓
シューマン共振⁉️今、次元上昇で6/14満月でピークを迎える‼️

今日がピークだそうですので、わたし自身も含めてですが、少し気をつけて生活したほうが良さそうです。記事からの引用↓

>こんな時は、より自然に触れ合う為に、森林等のマイナスイオンが
>満ち溢れている場所に自分の身を置くことも良いそうだ。

>木の多い神社や仏閣に行って、御神木に手を触れて来るのも
>運気を上げるのにベストかもしれない。

>水分補給がおすすめです。

画像1

画像2

画像3

画像4

記事では、「シューマン共振」7.83Hz のクリスタルボウル演奏の動画の視聴が勧められています。

そして、バランス長生マッサージ院さんに、丁度「フィル氏」の記事があるのでご紹介し、フィル氏がどのようにして「銀河連合とWH」の足を引っ張ろうとしているのかについて、解説していきます。

6月を”仕上げの月” ”締め括りの月” この最悪な事を終わらせよう⁉️ フィル氏の呟き・・
>将軍達の遅いスピード感に対する怒りや不満。誰かが怒りと不満を抱いて
>いるとしたら、それは私たちです。

>みんな、大丈夫だよ、ね?
>でも、不安や不満や怒りもあるんだ。もう嫌だ。
>これ以上、精神的な苦痛を味わせたくないんだ。

>誰もがそう思っていると思う。

「誰もがそう思ってる」
フィル氏が、このように決めつけている根拠は?根拠は一体何ですか?
少なくともわたしは、こんな風に考えていません。
ですので、この「誰もが」というのは嘘です。

わたしは銀河連合の「これからどれだけ人が亡くなろうと、気に病むべきではない」という言葉を受け入れていますし、
「DSのテロや人身売買、子供の誘拐」に対抗してくれている、WHの計画を信用しています。

また……「トランプ大統領を信用しない」と、公言している政治団体があることも知っていますが、
「では、あなた方はDSのテロ行為と子供の人身売買に対して、一体なにをしてくれましたか?」
「あなた方の活動は、DSのテロ行為と子供の人身売買に対して、どれだけの成果をあげていますか?」と、問いたいです。

そもそも「日本の政治を変える」という「結果」を出せていない日本の政治団体が、「DSテロや子供人身売買」で成果をあげている虎氏とWHを、
いったいどの面下げて批判しているのか…と、問い詰めたい気持ちで一杯ですね。
話が少々横道に逸れましたが、閑話休題です。

フィル氏は「人々の焦燥感」を煽ろうと一生懸命ですが、銀河連合とWHは、人々に「焦れ」って言ってますか?
むしろ逆ではないですか?

「具体的に、いつ」ということを考えずに「今という時」に専念せよ、と、銀河連合からのメッセージは一貫しています。

そして、わたしたちは「今という時期を、どうにかやり過ごすため」に、
生まれて来ましたか?
「戦争だらけの地球を改革し、平和な状態にするため」ではないですか?

イザヤ書11章9節後半「千年王国に普遍的平和が実現する」
このことが、わたしたちが生まれて来た理由ではないですか?

スターシードと目覚めた者たちのために ∞ 9Dアークトゥリアン評議会 2022.6.12
>覚醒したあなた方は、すべての人の意識を高めようとします。
>恐怖や怒り、不安にさいなまれている人たちの生活を安定させる力に
>なろうとし、そして望むような影響を与えているのです。

>ますます多くの人々が拳を握りしめて疲れ果て、あなた方と一緒になって
>光の中に入ってきています。

>あなたのような模範となる人たちのおかげで、彼らはもっと内面を見る
>ようになってきています。

これを読む限り、

「覚醒者」は、フィル氏のような輩に誘導されて、恐怖や怒り、
不安にさいなまれるべきではなく、

恐怖や怒り、不安にさいなまれる人々の力になるべきである。

覚醒者が、覚醒してない人達と一緒にパニックになってどうするよ?!

そしてこれが、フィル氏の「狙い」なんじゃないの?

こんな風に思えるのですけど。
そして、今起きている出来事の意味です。

>ますます多くの人々が拳を握りしめて疲れ果て、あなた方と一緒になって >光の中に入ってきています。

これこそが、今起きている出来事の意味です。
そして、覚醒している人たちが生まれて来た意味です。

最後に…フィル氏は「アメリカの独立記念日までに、虎氏が行動を起こす」と、該当の記事でのたまってますが………
こんなものは、WHの公式見解でも何でもないですからね?

ひっかからないでいただきたいです。

そして…人々をひっかけようと、ずっと頑張っている「こゆみ2」さん、
あなた一体どういうつもり?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?