第五回東西統一蓋祭 決勝戦から見る配球分析その2 三田A vs 早稲田紺碧 決勝を振り返って

続編です。(By柴田)
3回表から行きます。
勿論推測と結果論な所あるので、不快にさせたら申し訳ございません。
(肩入れはせず、フラットに書いているつもりですが…)

3球目はスライダーが曲がらなかったのかな?
1球目と4球目はキャッチャー要求通りといった内容
(左打席です。)


3球目(ここでは4球目になっている)は要求とは外れアウトコース真ん中に
ここと4球目のシンカーがまだ打てるとしたら...?という感じ

あああああア゙ア゙ア゙ア゙ア゙(発狂)
2球目のストレートダブルで登録されてるーーーーーーー💦
ということで修正できるのかな?

ロック解除してみても分かりませんでした💦(猛省)

実況でもいってたけど右打席左打席でもシンカー使えるのがズルい 
打ちに行くならまだ一球目なのかな
この時に初級のスライダーが良く、最後のストレートが1,2回より球速が遅い気がしたのであんまり多投してこないかなと見てて思った感じですね。
ここは球速ではなくライズ質でゾーンに集まって空振りを誘ったといったイメージ。
バッテリーとしてはストレートで押せる判断を選択したのではと推測した。
前の打席でゴロになったコースと似たようなコース
キャッチャーはアウトロー要求だったのでちょっとコントロールが定まらなくなってきたかな、ただ2アウト1塁だったのでピッチャー交代はしないだろうといった判断だったのかな…(この回までか次の回までとか)
あとここはかんべぇさんの好守備が光りました
結果的にターニングポイントになった打席1かな
慶應のインコースのファール、ヒットが多く、初級外角WPなのでアウトコースに投げづらかったというのもありそうかな
クイックが決まらず、カウントを悪くする場面が見受けられた。


ターニングポイントになった打席2。
2球目はグリップエンドに当たり、ピッチャー有利カウント。しかし1打席目ファールにされていたので甘いところは投げれない(打者レート20243/23現在一位)プレッシャーもあったか。ストレートが全て浮いてしまって押し出し
チェンジか抜けたストレートか分かりませんが、蓋が抜けてWP。牧野さんのナイスセーブもありました。ファールが多かったので次はピッチャー変わるかなと思いました。
でもストレートよう3球も当てるわー

4回

先程2BHを打たれた牧野さん。この後もそうなのですが、基本的にストレート、スライダーてカウントを取り、最後インローのシンカーで決めるという場面が多かった。食い込むのでストライクになりやすいというのもあるかな
逆にかんべぇさんはどのコースでもいいのでシンカーでカウントを取り、ライズ質のストレート多めで決め切ると言った感じ。2球目のアウトローがあるので、高めが効いた印象を受けた。
出来ればこの回で早稲田側としては三凡は避けたい場面なのでかなり追い込まれる状況かなと感じた。
1球目はひさきさんを狙撃していました💦
二三球目はこれまで打席で効いていたシンカーで危なげなくといった感じ
これまでの投球では3球連続で同じ球種というのはバッテリーリード的にはあまりない印象だった。

ピッチャー風間さんにスイッチ

ズレてますが…
曲がりの大きい縦スライダーやシンカーでカウントをとり、インコースボール球のシンカーを振らせ、ゴロアウトにおさめました。
コースが良くてもう少し高め内に入ってたら打たれてたかもしれないので、バッテリー間の勝利といったところでしょうか?
この時では最初はアウトコース後にインコースでシュートを入れに行くといった感じが強かったか
ギリギリ掠めなくて四球を出した。
多彩な変化球を使い的を絞らせず、最後はカーブっぽい緩くて変化が多い高めのボール球に手が出てしまったといった感じ。
見た感じだとサインに首を振っているのはほとんど見受けられなかったので、コースはともかく球種はかんべぇさんが選択しているのだろう。
やわキャって恐ろしいよね😱

5回

この4球目のシンカーが
特に甘めだったかもしれない…
ストレート続けて三振を取っていった。
最後のストレートはシュート気質で最速に近いかもしれない
分かってたけど鉄腕すぎる
岩尾さんの選球眼が光る打席。
シンカー最後ちょっと浮いていたので打ったらかなり試合が分からなかったかもしれない
なんでここでストレート初級アウトロー要求通り投げれるんですかね…😅‪‪
先述の通り、牧野さんには徹底して決め球はシンカー投げてますね
キャッチャー黒田さんが斜め後ろの玉を良い反応でキャッチ
個人的な意見だけど決勝で1球だけ好きなボールあげろといわれたら自分はこの2球目のスライダーをあげるだろう。
このスライダーの素晴らしさを皆と一緒に分かち合いたい。
このスライダーでご飯三杯は行けますね🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️
なんといっても1球目からの出し入れが最高
最後の球があまり曲がらなかったのと、前打席でインコースシンカー見せすぎたかなという感じか
小杉さんは出塁もするし流石仕事人
コース的はスコアブックより低めだったか、
打って引っ張れば1BHになるかなと思いましたが、牧野さんの好守備でアウトに抑えました。
風間さんのテンポよく投げ込んでてあからさまなボール球が少なかったですね

6回

黒田さんの時はスライダーを1球挟み、確実性の強いシンカー ストレートでカウントを整えたかったが、フォアボール
2球目高めの難しい球を五島さんがナイスセーブをしました。恐らくここでランナーが出てたら早稲田有利になってたのではないでしょうか?
ファールも多かったので紙一重ですね
シンカーでカウントを取り、ここでコントロール怖いスライダー投げ込めるのが凄いし、要求できるのも凄いですね
最後のストレートを見切れるのが凄いです。
ここはドラマチックですね 
なんにもコメント出来ないです
シンカーをアウトローに投げ込み、ゲームセット。
三田が優勝を決めました。おめでとうございます🎊

ここからは感想になります。
自分の感じてたことを列挙してるだけなので、間違えている所もあるかもしれませんので参考程度に
山口さんの投球ですごいところ。

・鉄腕
北大A、城東シャークス、早稲田合計で14イニングも投げてます。 A日程だとはいえ、凄い鉄腕っぷりですね。球威・集中力がおちなかった。
・コントロール
振り投げ(多分そう)なのでちゃんと腕をふらないとコントロールは中々難しいのですが、14イニングで4四球は凄いです✨
実際に無駄球・ストライク⇒ボール球へのも少なく90球で18アウトなので平均して1アウト5球からコントロールの良さが分かります。
実際にナックル?っぽいのを一切投げてない

五島さんに聞かないと分からないのですが、連戦もあったのでゾーン内で勝負したのかな?という感じですね。実際左打席のバッターに対して遠い球であるシンカーで落として振らせるというより、インコースよりでシンカー投げてカウント取る場面も少なからず散見されました。

・テンポの良さ
東西決勝の動画を見てた感じでは投球間隔は昨日本戦出てたピッチャーでトップクラスに早かったのではないでしょうか。これは1回~6回通して見てたとき殆ど
サインを見る→それから0,5秒程で明日のステップをし、投球モーションに入る
といった流れでした。
自分だったら調子良かったり、緊張あまりしない練習だったらまだ…とは思いますが、決勝の舞台ではできないですね。

それぞれの球種事で見てみると、
ストレート
→極端に低め一辺倒・高め一辺倒といった感じではなく、全体的に的を絞らせないようにしていた?
高めの釣り球はキャッチャーの配球もあるが、自然となってるものはあったが意図的に高めボール球要求は自分が見たところ確認は出来なかった。
ストレートとライズ質があって調整しているのか?

スライダー
主にコースはともかく、左打席のインローに目掛けて丁寧に投げ込んでいた印象
キャップ野球で曲がりの大きいカーブやスライダーはインローだと巻いてしまうので効果的ですよね。

ひさきさんのTwitterから引用させていただいております🙇🏻‍♀️

シンカー(シュート系)

山口くん

緑が通常 青が山口くんなど

横の変化球では同じことが言えるのですが、緑だと巻いて入らないのですが、青だと巻いて入ります。
山口くんは蓋の速度が速い上に、曲がりの角度、量も多いので、右バッターのアウトコースでもストライクが取れるんですよね、
世代戦やシャッフル‪α‬選ばれているエグい人達はこれらを出し入れ出来、被打率が少ないと思ってます。
(自分が対戦したことあるピッチャーで確信あるのが同志社のはらgーさん・動画見た感じだと京大のMtmtさん MJ大学のGODさんなど)
落差もあるのでバッターは出す角度、出すタイミング、出す高さを考えなくてはならず、落ち方がタイミング合わせずらいので魔球になっているのではないかと個人的に分析します。

山口さんについて喋りすぎたので、他の選手についても

捕手・守備での安定感・打撃での威圧感  黒田さん

松本さんの打球を止めた好守備、風間さん投球の時に連打で点は打たせないぞといった配球、ベンチでの声かけなど、安定感がやはり素晴らしいと思ってます。
(実際練習試合で自分が黒田さんサヨナラHR打たれてたので打って欲しかったのですが)

風間さんの時にどんな意図で配球してたのか教えて欲しいです☺️
運営ありがとうございましたm(_ _)m

The  好打者  岩尾さん

甘めの蓋はカットし、2-3迄粘ったり、フォアボールをもぎ取ったりしていて、特に2-3から低めインローギリギリの球見送れるのは凄いと思いました。

帰ってきた大エース  安達さん

ブランクなんてないのかといった直球・ライズ・スライダー・落差のあるチェンジアップなどが冴え渡ってました。ただただエグかったです。
アウトローのストレートが好きです(唐突な告白)

他にも難しい球を流して打った牧野さん、闘志でチームを盛り上げていた若林さんや小杉さん、フルイニングキャッチャー出場の五島さん、中継ぎで登板して完璧に0で抑えた風間さんなど喋りたりないのですが、今現時点で4000字を超えそうなので終わりにしておきます。

終わりに

キャッパー界では周りを見回したら凄い投球や凄いバッターに溢れていて、私事ですが、偶に蓋のインフレについてけないのでは無いかと挫折することが偶にあります。
ただこのような見応えしかない素晴らしい決勝を見ていると、意図した蓋を投げこんでいて結果に繋がってるのだと。自分も負けてられないなという気持ちにさせられ、今回筆を取った次第になります。

あとはスコアブック1球速報でつけるとこのように違った視点から勉強になるなと思ってます。将来的に1球速報が当たり前になるといいな〜って思ってます😊😌
(公式戦1球速報義務化とかできないかしら)

謝辞
まず決勝スコアブックやらせて頂いたこと、ありがとうございます🙇‍♀️
主審のひさきさん、副審のやぐーさん、分かりやすくてつけやすかったです。
きよまるさんもありがとう。
スコアブックを開発してくださった甲子園さんもありがとうございます。

また書くモチベーションをくれたかれはさん、また素晴らしい試合を見せてくださった三田キャップ投げクラブ様、早稲田大学キャップリン様ありがとうございました。

JCBAの企画の皆様、大会運営ありがとうございました。楽しかったです‼️

最後に前編の方を見てくださった方・いいねを押してくださった方大変励みになりました。  文章は自信ないですが、間違えてたことあったらこっそり教えてください🙇‍♀️

長文大変失礼いたしました。
見てくださった方ありがとうございます🙇‍♀️
大会お疲れ様でした!!

(山口さんから練習で1本もヒットを打ったことない、最近体の節々が痛い人
明治大学キャップ投げクラブ    柴田)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?