見出し画像

NEXT FLOWの展望

食べる暇があったら、仕事してぇ
テレビ見る暇あったら、仕事してぇ
友達のブッキング蹴って、仕事してぇ
そんな仕事バカにオレはなる



あっ。
友達いないからブッキングの可能性なかった。
やばっ。



今日は、
『NEXT FLOWの今後の展望』
というテーマで書いてみます。


以前、軽く伝えたかもしれませんが、
NEXT FLOWは「全国展開」をするための準備を
着々と進めています。


フランチャイズでの全国展開。
フランチャイズとはなにか?


2025年までに50店舗
2027年までに100店舗

これを中期的な目標としています。



なんでそんなことをしようと思ったか。



もっといろんな人にHappyを届けたい。


訪問看護の素晴らしさを、
もっと若い看護師さんに知ってもらいたい。


介護、訪問看護のイメージを変えたい。



とかとか。


いろいろあるけど、
1番は楽しそうだから!
ワクワクするもん。


ちっさなマンションの一室から始まった 
NEXT FLOWが
全国に広がるなんて…。


5年前は考えもしなかったし、
そんなことができるとも思ってなかった…。


だけど、そんな小さな会社でも今、
全国展開を目指し、
実際にそれが現実化しようとしている…。



これからの可能性が無限すぎて、
ワクワクする。
楽しいからやる。
っていう単純な話かもしれない。



まだ本格的に加盟社の募集はかけていないが、
すでにもう加盟したいという方もありがたいことに数名いる。



現時点で、
大阪(2023.4.1開設)
群馬(2023年早々)
横浜(2023年中)
この3つは決定。


全国展開はそう遠い話じゃないだろう。
僕らの実力を存分に見せつけてやる。





話は変わりますが、今
「NEXT FLOWの世界観の構築」
に力を入れています。



NEXT FLOWといえばこれだよね!
ってものをつくる。
見た目も、中身も。

ブランディング



スタバといえば?
人魚みたいなロゴ
全店禁煙
おしゃれ
ホテルのラウンジのような雰囲気
統一された内装
店員の丁寧な接客
あの空間でコーヒーを味わいたい


誰もが同じようなイメージを持っているのではないでしょうか。

#僕は苦手
#一人で入るの緊張する
#頼み方わからないからいつも同じ




若い人にもっと介護・訪問看護というものに
興味を持ってもらうためには、
現状の介護のブランディングでは難しいと思いました。

なんかどこも、似たり寄ったり。



HPを見れば、
高齢の方と看護師が手を繋いでいる
車椅子を押している
笑顔で空を見上げている

介護で検索したら出てくる画像



別にいいと思う。
否定する気もない。
けど、僕は全くこんな世界興味がない。

なんか、
ワクワクしない。
イケてない。



NEXT FLOWと
検索すれば
一気に
NEXTワールドに
引き込まれる



このページも
あのページも
次を開きたくて仕方がない

まるでゲームの世界に
入り込んだかのような


夢中でNEXT FLOWのことを
もっと
知りたくなる


気がついたら、
NEXT FLOWのファンになっていた…。
もっと知りたい…。
話してみたい…。
見てみたい…。
こんなおしゃれな場所で働いてみたい…。
あのキャラクターがほしい…。


NEXT FLOWを考えると
ワクワクしてとまらない!!!!!


僕は、僕らにしかつるくことができない
存在、場所、価値、圧倒的な世界観


NEXT FLOWをそんなものにする。




NEXT FLOWは生まれ変わる。
僕らの進化はとまらない。


※フランチャイズ運営に興味がある方、
大募集中です!
気軽にコメントorメッセージください!





以上です!
近況報告でした!
またいつか!


制作中のイラスト↓↓↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?