見出し画像

ポケカ女子やモンハン女子が人気な訳を考察する

まず言っときたいのは私は差別などを行うつもりはない

それにいけないことでもない

つまりただ個人的な意見を挙げたうえで考察しているだけである

そこのあたりを理解したうえで読んでほしい

近年Twitterなどで見かける”ポケカ女子、モンハン女子”などは主に相対的な女性の人口数が少なく、男性が占める割合が多く、そもそも女性という存在自体が極めてまれなものであるとうかがえる。つまり世の男性にとっては数少ない趣味が似ている"女の子"っという立場をとる。男性から(女の子も一定数はいると思うが)してみればまたとない異性との接触であり趣味が同じな相手を見つける絶好の機会であり、したがって出合い厨が増えるのではないのかと容易に推理できる。だが私は思った。

そもそもポケカ履歴書等に性別を乗せなければ性別不明で出会い厨などに狙われる心配などないのではないのかと思う


つまり何が言いたいのかというと”本人アイコンです”とかいってアイコンにしている人たちはそもそも自ら出会い厨を呼び込んでるようにしか見えない。なぜなら

もし仮に、性別を言わなければ他のTwitter利用者には自分の性別などわかるはずもない。

つまり出会い厨など来るはずもなく、そもそも絶対に異性だとは気が付かない。

つまりかれらは来る(出会い厨が)ことを想定したうえでアイコン設定をおこない、案の定出会い厨が来たらB解やブロックなどをやり、周りのフォロワー等に愚痴って承認欲求にまみれる。つまりかれらは私が思うに出会い厨よりも恐ろしい存在であると私は思う。 

ご覧くださりありがとうございます

             

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?