クリニックの価格、値決めついて



質問箱に、

『この価格は適正ですか?』のような質問がたまにきます。


世の中には適正価格があります。
僕がいつも書くんですが、
ほぼ同じ機能でもブランドで価格は違うでしょ?
トヨタの普通車の価格が200万~400万、
ベンツの普通車の価格は500万~1000万
ですよね?
ラグジュアリー感のみならベンツかもだけど、
安全性や燃費は下手すりゃ国産車の方が上。
でもベンツは値段は高いのに飛ぶように毎年売れてる。


他にも例を挙げます。
特に有名でもない人が誰かの前でスピーチを1時間しても、
その価値はゼロです。
でもホリエモンみたいな人が人前で1時間スピーチすれば
100万くらい取れます(もっとだったかも)。
つまり、
価格と価値をはき違えてはだめなんです。
価格は絶対的な数字ですが、
価値は相対的に変わります


例えば、
都内の超有名な芸能人御用達のボトックス、ヒアルロン酸、リフトアップで有名なクリニックはボトックスやヒアルロン酸の客単価が50万前後です(ヒアルの本数ではもっとかも)。
でも、
有名大手でカウンセラーの勧誘を断って、安い価格ですれば、
同じ施術を数万で可能です。
ここには10倍のひらきがありますよね?
これって悪徳ですか?
答えは否です。

以下重要
僕が言ってる悪徳は、
カウンセラーが医師法違反でカウンセリングを行い、
また、
優良と誤認される嘘をついて(詐欺罪)、契約を結ぶような美容外科の事です。

確固たる信念をもって高値を付けているのであれば、
それだけで断罪されるべきじゃないでしょう。
そのクリニックだって、
価格を半額にした方が客が3倍になるかもしれません。
その方が売り上げは上がるわけで、
高価格にすることで、売り上げの機会を逸しているリスクもあります。
当院も平均価格よりやや高めの値段設定です。
高くすれば患者さんの数はやはり減ります。
以前いた当時最大大手のクリニックは激安価格もあったので、
それを希望に毎日大量の新規患者様が来られておりました。
当院では、
そのような激安のメニューは無いです。
そのため、
安かろうを求めてくる患者様がほぼいないため、
新規の患者数はそういった薄利多売クリニックよりかなり少ないです。
しかもカウンセラーもいない。
ですが、33年やってこれてますし、
売り上げも伸びてると思います。
そもそも
価格決めってそれ自体が企業と顧客のマッチングなのですよ
何にこだわって高い金を払うか、逆に何にこだわらず安くしか支払わないかって、その人の自由なんです。

僕はユニクロも着るしハイブランドの服も来ます。ケースバイケースで服は使い分けたいので、TPOにあわせた服選びをすると価格に差が出てしまう。
食にはこだわらないのでコンビニ弁当で充分ですが、
移動は身体の休養と移動中の仕事の質を上げるためにグリーン車を惜しまず使います。
旅行には興味がないのでほぼ行かない分、車が好きなので車は頻回の乗り換えます。
つまり、
美容外科に何を求めるのかも患者様によって違うんです。
やはり安かろうを求める人が多いのも事実です。
とくにスローエイジング分野では繰り返しが重要なので、
毎年払える額の美容外科の中からお気に入りのクリニックを見つけるべきだと思います。
逆に、自分の顔のことだから、ここにはお金も時間もかかっていいからしっかり調べて高くてもいい医師を探すという人もいます。


美容外科も企業なので、
どこをターゲットに値決めをするかで、
最初から顧客層を絞っているわけ
です。


なので、
上記の悪徳美容外科って条件をみたさなければ、
値段なんて自由
ですよ。
だって自由診療ですもん(;^_^A
ただ、適正価格というものがありますので、
それからあまりに逸脱してるものは、
その理由が納得できなければ避けましょう。

ただ大事なので悪徳美容外科の定義をもう一度

おとり広告という激安のメニューで客を大量に呼び込む。悪徳カウンセラーが、医師法違反の診察行為カウンセリング行為を行い、嘘をついてより高い施術を契約させるクリニックの事です。それは値決めなどの話ではなく、詐欺罪なので許されてはいけないですね。

そういうクリニックで被害にだけは合わないでくださいね!それ以外のクリニックで自分にとって適切な価格のクリニックを探しましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?