見出し画像

そりゃ、最後はやっぱ第九っしょ。

ヘッダーの絵は、実はベートーベンさんです。
芥川龍之介さんじゃ、ないですよ。

この短歌ですが、運命のドア、とあるでしょ?

そう、このヘッダーは交響曲第五番、運命をモチーフにしています。
第五番の運命の最初。

これは、本当にベートーベンさんのお家のドアを「ドドドドン!ドドドドン!」と宅配の配達員さんが叩いた、とか? 

なのか?

そんなようなエピソードがあったような、

イナカ。。

叩かずに押してくださいインターフォン(米東弁)


さぁ、とうとう今日で楽しかったぷ企画が終わります。

さみしい。

とても楽しかったので。

本当に、さみしい。

でもとても楽しかったので、ここはやっぱり、これでしょ!

ということで、私はこちらで締めることにしました。

寒気カンキさる巡る季節に歓喜する広がる空に届けこの歌 (青紫菫)

交響曲第九番は第1楽章から第4楽章まであって、有名なところは第4楽章の最後のところだけ。
歓びの歌。
なので、全部聞いているとそこにたどり着くまで、大変なので。


よかったら、全部最初から聞いてね。
とても感動するはずよ。

私は個人的には第七番の方が好きなんだけどね。

駆け込み乗車にはお気をつけください!
でも駆け込みのご参加は大歓迎でーす!

最後までお楽しみくださいね♪

🐻‍❄️「ね、ね、知ってる?」
    「もう宇宙杯の次のスピンオフが控えているらしいわよ!」
🐻「え!ホント!」
🐻‍❄️「ほらほら、運命の音ならぬ、vol.2の足音が🐾🐾 🐾🐾 🐾🐾』

#ぷ企画 #宇宙杯 #曲から川柳 #曲から短歌 #ベートーベン #第九 #運命

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?