見出し画像

音楽を3月10日までに封じ込めて!宇宙杯出航便のシャトルが飛び立つまであと18日よ‼︎

みなさん、封じ込めてますかぁ〜 (」゚O゚)」 ?

楽しくて、楽しくて、日常を俳句や川柳や短歌に奪われ、うっかり期間を忘れていませんか?

企画の蓋が閉じられるまで、あと3日ですよ!

お忘れ物の歌はありませんか??


ではちょっと、封鎖される前に、幸い期間中ということもあり、僭越ながら‥…

今月は年に一度やってくる日があります。
まぁ、最近では『もう3年に1度でいいよ・・・』と思うような日ですが。

めずらしく、いいえ、何が起こったのか知りませんが、我が家にいる一人のメンズよりお花を一輪貰いました。

お付き合いして、3ヶ月くらいであちらの姓となり、あれよあれよと日が経ちましたが、誕生日に何かをもらったことなど一度もありませんでした。

どうしたことでしょうか?

私としても喜び方がわかりませんでしたから、とりあえず「ありがとう」といって、ずいぶん昔、骨董市で買ったガラスの一輪挿しを引っ張り出して、

挿しました。

『お花って、正面がちゃんとあるんだな。』

花を挿した時の最初の感想がそれです。

重さ加減で、向いて欲しい方にしても、クルンっと後ろになってしまったり、
この位置で止まって!っと思ってもやっぱり「クルン」っとそっぽを向いて。

「あぁ、花瓶ごとこっち向ければ良いんじゃん」なんて単純なことに気づいた私は、自分のアホさ加減に失笑していました。



レミオロメンさんが3月9日という曲を発表して、それが瞬く間に卒業シーズンを彩る代表的な音楽となり、私は一人、どこか恥ずかしい思いをしていました。

もちろん、誰も知らないし、たくさんの人がこの日を神様にプレゼントされているわけで、私だけの日ではないんですけどね、なんだか、恥ずかしいのです。

レミオロメンさんが作ったこの曲のタイトルは、ご友人の結婚式だったとか。
ご友人のための歌。

素晴らしいな、と思います。





宇宙杯募集要項が決まりましたよ!
ワクワクが止まりませんね!
一緒に楽しみましょう!



#ぷ企画 #宇宙杯 #曲から短歌 #canva

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?