見出し画像

通信制大学生の現実

お久しぶりです、トロンです🍀
どんどん時間が過ぎて3回生になってしまいました😂

今回は、今までの2年間を振り返ろうと思います。
2回生の時がぐうたらすぎるので、読者のみなさんが不快な気持ちになってしまったら申し訳ありません...
(でも、通信制大学に進学しようと思っている方々に向けて、現実的なことを書きますね😌)

それでは、今回もゆるりと読んでみてくださいね🌱

1.大学1回生<前期> (京都の田舎ぐらし)

この時は大変でした...
アルバイトで夜勤をしていたので体調が崩れて、オンラインのスクーリングを受けるので精一杯でした。
持病の症状の波も激しく、1日中布団に横になっている時も多かったです。

それでも、X(旧Twitter)で同じ大学の通信制大学生との交流を増やして、情報交換しながら単位を取りました。


特に、スクーリング科目を決める時に

・採点の厳しい先生を避ける
・自分の学部にあった科目を履修したほうがいい
・何より、自分の興味のある科目を選択するといい

という3点を知れたことが大きかったです。

結果的に、前期の段階で22単位取得することができました。

🌟情報交換の必要性を早い段階で知ることができたことが、いいスタートダッシュを切れた要因


2.大学1回生<後期> (実家ぐらし)

実家ぐらしになったことで、ある程度自分で使えるお金の余裕が生まれました。
そこでハメを外してしまったのですが...

この時期から2回生が終わるくらいまで、デイサービス勤務をすることになります。
それが後々自分の心身を壊すことになるとは思いもしませんでした。
(ホワイトな会社ではありました)

前期で1回生で取得できる単位はだいたい取っていたので、後期は8単位get✨
ここまでは割と順調でした。


3.大学2回生<前期>

2回生になった5月にかなりお金を使ってしまい、精神的に不安になってしまいました。

お金を使った対象は、
(大学)
・年間の学費 15万円
・科目履修登録 8万円
・電子ピアノ 10万円
→小学校の先生になりたいので、ピアノを弾けるように練習する必要がありました

(プライベート)
・自動車学校代 25万円

合わせて約50万円が1ヶ月で飛んでしまいました...
しかし、どれも必要なことだったのでやむを得ず使いました...

お金をたくさん使ってしまったのに、稼ぎ時の夏休みシーズンに休職することになってしまい情緒不安定でした😇

10月中旬から復帰することになるのですが、精神が弱っている私にとって福祉の仕事はあまりにもきつかったです。

そんな状態で大学の単位なんて取れるはずもなく、6単位のみ取得しました(スクーリングのみ)。


4.大学2回生<後期>

2回生の前期に使ってしまったお金を取り戻すべく、デイサービスと塾講師のかけ持ちをしました。
デイサービスはシフトを少なめにし、時給のいい塾講師を中心にすることに。

結果、1月頃には精神が安定するくらいにはお財布が成長しました😌
さらに、塾講師で小学生を主に授業させていただけるようになったので、教育実習での授業の練習にもなりました。

中学生にも授業をしていますが、現役の大学生に比べて基礎学力がないのでまだまだ努力が必要です...

また、体調が悪いと仕事も学業も上手くいかないことに気づき(あたりまえのことですが...)、カウンセリングとWRAP(自分の取り扱い説明書を作ること)を受けることにしました。
そのおかげで、自分で自分の体調の管理ができるようになりました✨

大学の単位は本当に最低限の1単位のみの取得です(介護等体験指導のみ)

しかし、大学指定講座(?)を4回ほど出席しているので、それで得たポイントを単位に変えると追加で2単位取得できる状態です。


5.2年間のまとめ

1回生・2回生と共通しているのは、『最低限この学年で取得したい単位』は取っていることです。

しかし、1回生に戻れるとしたら

・共通科目(1回生から受講できる科目)をすべて1回生の時に受ける
・計画通りにリポート科目を進める
(大学の学習アドバイザーの方とお話し、計画を立てて実行する)
・実際に会える人(同じ大学の学生)には会って情報交換しておく
・お金の管理をしっかりとする
・体調管理をする

という、ごく当たり前のことを当たり前にしたいなと思います。



長くなりましたが、ここまで読んで下さりありがとうございます😊

通信制大学は、多方面で通学制の大学への進学が困難な人に学習の機会をくれる、最高な教育だと私は思います。
それを最大限に生かせるように、これからも努力していきます🍀

応援してくださる方、一緒にがんばろうって思ってくださった方は、スキ♡を押していただけると私の励みになります🌟

また、ここを詳しく知りたい等、ご要望がありましたらメッセージをいただけると嬉しいです☺️

約2000文字もの長文を読んでくださりありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?