見出し画像

【完全無料】難波流“肌値爆上げ”note〜男磨きの必須アイテム特集!スキンケア・ヘアケア・口臭対策・メンズメイク〜

※本noteは最後まで完全無料で公開していますので、♡マークの「スキ」を押して頂き応援をお願い致します!

本noteは肌トラブルで10年以上悩み続けてきた私が、それはもう様々な商品を購入し試し、そして実際に改善が見られた商品や男として見た目レベルを上げるために役に立った商品を紹介しています。

◆この記事を書こうと思ったきっかけ

私は10代の頃から重度の肌トラブル、ニキビ、脂性肌で悩み続けてきました。

ニキビが顔全体にあったので人の視線が本当に辛かった記憶があります。
鏡に映る自分の姿を見るたびに憂鬱になる毎日でした。

あぶらとり紙は10枚使っても、それでも脂が取りきらないくらいに顔がベタベタで、気がつくと顔がテカっていました。

人の顔を正面から見ることも出来ず、日中の明るい時間に外を出歩くことや、明るい照明の元に晒されることが苦痛で仕方がありませんでした。

また、口腔トラブルも絶えなくすぐに虫歯が出来ていました。

歯磨きの正しいやり方が分からない…
歯間ブラシ(フロス)もしたことがない…
定期検診にも行かないので虫歯が悪化してしまう…

さらには仕事の忙しさにかまけて虫歯を放置したことで、若くして奥歯を2本も失うことになってしまいました。

色々と肌や歯に関するコンプレックスを抱えながらこれまで生きてきて、今ではニキビもほとんどできませんし、虫歯もしっかりとケアをするようになってからは2年以上発生したことがありません。

肌に関しては女性から「肌綺麗だよね!」「美意識高いね!」と褒められるようになったくらい改善しました。

人の視線も今では逆に自信を持てるようになりましたし、顔を上げて堂々と街を歩けるようになりました。

肌や歯のためにこれまでに費やしたお金だけでも恐らく100万円は余裕でくだらないと思いますし、失った歯のインプラント代や矯正も含めると総額は300万は軽く越えています。

このnoteを書こうと思ったのは、かつての私と同じように肌トラブルで悩んでいる人の希望になるかと思ったからです。

また、本noteは自分に少しでも自信を持ちたい、女性からモテるようになりたいと願う男性に、少しでも遠回りや無駄な出費を抑えて、肌や歯を美しくしていけるバイブルになればと思っています。

★写真をクリックして頂ければ購入リンクに飛びます。★

■■■■■■■■■■■■■■■■

◆スキンケア

【化粧水】肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸 化粧水 ヒアルロン酸3種配合 大容量ポンプタイプ 400ml

画像1


大容量なのでボディ用に。

極潤はしっとり系なので、夜寝る前のケアに使っています。
朝はハトムギの化粧水の方がさっぱりしていておすすめです。

※めちゃくちゃ細かいことを言うと、ドラッグストアで売ってるような安価な商品は皮膚に穴をあける成分が入っているので肌に良くないという説もあります。ただ実際乾燥によって皮脂が分泌されてしまうので塗らないよりは塗ったほうが良いかなという感じです。
一般の人でも購入できるそういう成分が入っていない無添加なものを調査中なので分かり次第note更新します。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【フロムネイチャー】FROMNATURE ガラクトミセス含有 AGE インテンストリートメント エッセンス 150ml

画像34

SKⅡにも匹敵するとも言われる韓国の化粧水。
価格はこちらの方が1/10と圧倒的に安いのでコスパならこちら。
https://smoky-city.com/fromnature-age

とろみのあるテクスチャーで保湿力も抜群。
美容サロンの女の子に教えてもらいましたが自分は今これ使ってます。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【オイル】無印良品 ホホバオイル 100ml

画像2

髪にもボディにもフェイスに全身のスキンケアに使える、100%植物由来のピュアオイルです。

保湿効果が高いだけでなく、肌を柔らかくする効果もあります。
赤ちゃんにも使えるくらいなので、すべての肌質に合うのでおすすめです。

ホホバオイルの13の効果効能と使い方

■■■■■■■■■■■■■■■■

【スクラブ】スキンフード (SKINFOOD) ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャルスクラブ2X

画像3

同ブランドのパワースクラブは有名ですが、個人的にこちらの方がスクラブが細かいので肌へのダメージは少ないと感じています。

ゴシゴシ擦らずに肌の表面を優しく撫でるようにマッサージしましょう。

肌へのダメージを考えて週に1回〜2回くらいで十分です。
ザラザラ毛穴が一発でつるつるになります。

※ニキビがある人は悪化する可能性があるので
まずはニキビを治しましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【美容液】CNP プロポリス エナジーアンプル15ml + インビジブルピーリング ブースター 100ml

画像4

韓国の有名皮膚科監修のドクターズコスメ。
主成分であるプロポリスには肌質を改善してくれる効果があります。

アンプル(美容液)はアルコールフリー、パラベンフリーで
敏感肌の方でも使えます。

オ◯ジなどの高濃度ビタミン美容液も使ったことがありますが、
自分は敏感肌なので痒くなって肌荒れしてしまいました。

これは韓国美容好きの女の子から教えてもらって使い続けているけど、
痒いとかそういうことも一切ありません。
塗って寝た次の日には肌がぷるぷるで毛穴も引き締まっています。

また、ピーリングブースターですが、こちらは拭き取らないピーリングという珍しい商品。
角質除去、テカリ解消、鎮静、キメ、保湿、透明感、トーンアップと
様々な効果を期待できます。

エナジーアンプルと併用するとさらに効果アップ。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【洗顔】メディヒール クレンジングフォーム 洗顔

画像5

クレインジングと書いてますが洗顔です。

肌タイプや目的によって4種類から選べますが、個人的には「毛穴クリーン炭洗顔フォーム」がおすすめです。

これを使ってから顔の毛穴の黒ずみがかなり改善されました。
価格も安いのでたぶんこれを使い続けます。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【美容液】メディヒール マスキング レイアリング アンプル

画像6

塗るマスクと言われるメディヒールのアンプルです。
毛穴に効く紫色のパッケージのポアマイナーショットがおすすめです。

同じ工程を3回繰り返さないといけないので、男性には少し面倒と感じるかもしれませんが、その代わりに毛穴の引き締め効果、保湿効果は抜群です。

塗って寝て次の日の朝鏡を見て毛穴の締りにびっくりしてください。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【マスク】メディヒール マスクパック各種

画像7

メディヒールのパックはどれも効果が高くおすすめなのですが、 特に女性から圧倒的に人気なのがこの2つ。

【N.M.F アクアリング アンプル】
乾燥と毛穴対策
保湿力抜群の美容マスク。

N.M.Fという保湿因子でお肌に膜を作り、水分を長時間維持し、ぷるんぷるんと潤い溢れる肌へと導いてくれます。

肌に潤いを与えてくれる効果に加え、皮脂をコントロールし、広がった毛穴を引き締める効果も期待できます。

【ビターライトビームエッセンシャル】
シミ・日焼け予防
ビタミンC誘導体という、美白に効果のある成分が配合された美容マスク。

海に行って日焼けしてしまった時に使うと、シミや日焼けの予防にも効果が期待できます。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【マスク】炭酸ガスパック エニシーグローパック

画像8

美容サロンでも取り入れられている1枚2,000円もする整形級と話題の超高級炭酸ガスパック。
使用中はちょっとピリっとした感覚はありますがマスクを剥がした後は感動的に肌がぷるっぷるになります。

続けることで確実に毛穴が引き締まってリフトアップしてるのが実感できました。

エステに行くことを考えると安いかもしれませんが、
28+年齢の日数の使用を推奨なのでそれでもコストは結構かかりますので比較的お金に余裕のある人向けです。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【洗顔ブラシ】Areti(アレティ) 電動洗顔ブラシ

画像9

洗顔ブラシはReFaやPanasonicなど各メーカーから販売されていますが、
価格的にもお安いので初めて使う人にはこれで必要十分かと。

ゴシゴシ擦らず泡を肌とブラシの表面に挟んで滑らすような感じで使います。

毛穴汚れ、黒ずみで悩んでいる人は試してみてください。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【クレンジング】ちふれ化粧品 ウォッシャブルコールドクリームN 300g

画像10

キュレルのクレンジングを使っていましたが、ベースメイクが落ちずねっとり肌に残る感じだったのでこちらに乗り換えました。

肌へは低刺激ながらもメイクもしっかりオフ出来ますし、鼻の毛穴汚れもすっきり取れるので買って良かったです。

初めは顔全体をマッサージしながらメイクを落としていくイメージで、そのまま使い続けていくと透明のオイル状に変化してきます。

匂いもないので人を選ばないかと思います。
コスパも良いので毎日使っても財布にも負担になりません。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【乳液】sukin FOR MEN フェイシャルモイスチャライザー

画像33

オーガニック先進国のオーストラリアの薬局に行けばどこにでも売っている、オーストラリアではとてもメジャーなオーガニックコスメブランドです。

100%天然素材を使用しており、人工素材を一切使っていないので安心して使うことができます。
こちらはパラベンフリーのモイスチャライザーで、使い心地はベタつきが少なく、肌に潤いが浸透しモチモチ感が実感できます。


■■■■■■■■■■■■■■■■

ダイソーの洗顔泡立て器 ほいっぷるん

スクリーンショット 2019-09-18 10.48.16

一瞬でモコモコな泡が作れるので毎回手で泡を作るのが難しい、面倒って人はおすすめです。

ただし使用後はしっかり乾かしましょう。
風呂場に放置するとカビが生えてお肌には逆効果です。

Amazonで1000円くらいの商品がありますが、ダイソーの物と変わらないのでダイソーで買いましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■

◆メンズメイク


FIVE×THREE メンズメイク専門店

画像12

油分の多い女性用化粧品やBBクリームを使うと数時間でメイクが崩れてしまいますが、こちらはメンズ専用に開発されており油分が少なくベタつかず、また長時間でも浮いてきたりムラになったりがほとんどありません。

メンズのゴツゴツした肌や毛穴もしっかりカバーでき、カバー力を有しながらも仕上がりはナチュラルです。

昼アポメインの筆者ですが「メイクしてる?」と女性から聞かれたことは一度もありません。

《実際に使用しているアイテムはこちら》
FFコントロールUVツール (夏場の下地)
ネイキッドタッチモイスチャライザー(夏場以外の下地)
ネイキッドコンプレッションバー(ファンデーション)
コンシールバー(コンシーラー)
ゲームフェイスカモキット(皮脂吸着、テカリ防止)
アイブロウスティック(眉毛ペンシル)
コントゥアバー(シェーディング)
リップディフェンス(発色リップ)

基本的にどのアイテムも高価なので、眉ペンシルやリップ、シェーディングは他の女性用化粧品メーカーの安価なもので代用しても良いと思います。

《それぞれの消耗期間の目安は下記の通り》
下地:3ヶ月
ファンデーション:6ヶ月
眉毛ペンシル:4ヶ月〜6ヶ月
その他部分的に使うもの:1年〜

週に4日〜5日ほどメイクしていてこれくらいの消耗度合いです。
長期で使えるのでイニシャルコストは高いですが、月々のコストは2000円〜3000円といったところでしょうか。

実店舗が大阪、東京にあり店頭でフルメイクしてくれるのでまずは一度試して変化を実感してください。
ナチュラルさの鍵は自分の肌色に合ったもの、メンズの肌質に合うものを選ぶことです。

■■■■■■■■■■■■■■■■

ケイト アイライナー ダブルラインエキスパート LB-1

画像13

YouTubeでもこぞって紹介されている鉄板アイテム。

こちらは自然なアイラインや涙袋、二重幅を強調できるアイテム。
色がかなり肌と馴染むのでメイクだとバレたことがありません。

特に涙袋は顔の印象がかなり変わるので、メンズメイクするなら必須と言っても良いアイテム。

■■■■■■■■■■■■■■■■

資生堂 アイラッシュカーラー

画像14

所謂ビューラーというアイテム。

男がまつげをてカールさせるの!?って思うかもしれませんが、実はこれだけで眼力、印象が相当変わります。

安いので騙されたと思って一度やってみるべし。

ポイントは2つ。

・力を入れすぎないことと
角度をつけすぎると不自然な仕上がりになるので、70%くらいの力で少しずつ自然なカーブになるように。

・眉毛全体を上げるように
まゆげの中央部分だけ上げがちなので、目頭、中央、目尻とバランス良く上がるようにまつげの位置を調整しましょう。


■■■■■■■■■■■■■■■■

オペラ マイラッシュアドバンスト 5g ※まつげの量が少ない人向け

画像15

マスカラです。 まつげが濃いと眼力、セクシー度が上がります。
やりすぎるとオカマ感が増すので注意(笑)

メンズの場合はあくまでナチュラル、バレないようにが基本です。

女性のように根本からガッツリ付けるのではなく、中央あたりから薄く付けると良い感じに仕上がります。

■■■■■■■■■■■■■■■■

キャンメイク クイックラッシュカーラー 6g(クリア) 
※まつげの量が多い、より自然にした人向け

画像16

ビューラーでカールさせたまつげをキープさせるための透明のマスカラ。
透明なのでメイクしてることは絶対にバレません。

朝塗ったら夜まで落ちないくらいキープ力があるのでクレンジングでしっかりメイクオフしましょう。

自分はまつげの量が多いのでこちらのクリアのものを使っています。

■■■■■■■■■■■■■■■■

GATSBY(ギャツビー) GBメンズアイブローキット 単品

画像31

眉毛を整えるだけで野暮ったい印象からキリッと引き締まった印象に変わります。高いセット商品もあるけどこれで十分。

毛抜はイマイチという声が多いが毛抜は肌痛めるから自分は使わないからあまり分かりません。


■■■■■■■■■■■■■■■■

パナソニック フェイスシェーバー フェリエ シルバー ES-WF41-S

画像32

顔の産毛処理に使います。
メイク時に産毛が生えているとメイクノリが悪くなるのとメイクが崩れやすくなります。

指の毛の処理にも使えたりと万能なので1本持ってると色々使える。

■■■■■■■■■■■■■■■■

オーシャントリコ ヘアワックス

画像17

オーシャントリコは、男性向けの人気美容室「OCEAN TOKYO」
が開発したヘアワックスです。

メンズ香水『ライジングウェーブ』と同じ香りで、爽やかでありながら匂いすぎないベストな具合がグッドです。

自分はタオルドライ後にシャインオーバー使ってます。

■■■■■■■■■■■■■■■■

LebeL(ルベル) トリエ ヘアスプレー 10 170g

画像18

長時間のキープ力に定評がある『トリエ』の10。

細かい霧で狙ったところにまんべんなくスプレーできるうえ、スプレーしてからの乾きも早いのが特徴。

程よいツヤ感もあり、エアリーに仕上がります。

■■■■■■■■■■■■■■■■

◆口臭対策

小林製薬の糸ようじ フロス&ピック デンタルフロス 60本×2個

画像19

歯間ブラシやフロスを使ってない人はキスしたときに女性から確実に口が臭いと思われてると思ってください。

自分ではどれだけしっかり歯磨きをしたつもりでも残念ながら100%歯の隙間に食べカスが残っています。

放っておくと食後8時間で食べカスに菌が繁殖して白くネバネバしたプラークが発生します。
プラークは虫歯や歯周病の原因になりますが口臭の原因になることもあります。

プラークに含まれる細菌が、硫化水素(温泉のガスのような臭い)やメチルメルカプタンといった臭いの強いガスを作るためです。

また虫歯やその周囲の食べカス、歯周病が進行したときに歯周ポケットから出る膿みも嫌な臭いを発するため、口臭の原因となると考えられています。

歯間ブラシを生まれて28年間一度も使ったことがなかった筆者は、これまでにどれだけの人に口が臭いと思われてきたかと思うと恥ずかしくて仕方がありません。

■■■■■■■■■■■■■■■■

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー ダイヤモンドクリーン

画像20

電動歯ブラシ使ってない人は今すぐ黙ってふつうの歯ブラシをゴミ箱に捨ててください。

圧倒的に効率と食べカスや歯石除去の効果が違います。
手でシャカシャカする10倍は変わると思ってください。

さらに歯茎のマッサージにもなるし一石二鳥。
逆に使わない理由が見当たらない商品。

■■■■■■■■■■■■■■■■

パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ

画像21

水流のちからで歯周ポケット内の食べカスを掻き出してくれます。

奥歯とかは歯間ブラシだけでは取りにくいのでこれで最後に仕上げるとめちゃくちゃ口の中がスッキリします。

電動歯ブラシ+歯間ブラシだけでも取りきれない食べカスがあるので併用はマストだと思っています。

使用中の音が大きいので家族や小さい子どもがいる人は夜使いづらいのがデメリット。

■■■■■■■■■■■■■■■■

SHIKIEN 舌ブラシ W-1

画像22

舌の汚れが口臭の原因になることが多いと言われています。
この舌の汚れとして主なものが舌苔(ぜったい)と呼ばれる舌の表面についた白い苔のようなものです。

舌苔は舌の表面にある細かいヒダの間に食べ物のカスや汚れをエサに住み着く細菌などのかたまりが入り込んだもので、生ごみや腐ったタマネギのようなニオイを生み出すようです。

加齢やストレス、疲れなどによりお口の中が乾燥し、唾液量が少なくなることで増えてしまうと言われています。

■■■■■■■■■■■■■■■■

アパガード(APAGARD)プレミオ100g ホワイトニング むし歯予防 プレミアムタイプ

画像23

当時遊んでいた歯科衛生士の女の子に誕生日にもらってから使い続けている歯磨き粉。

泡立ちが細やかでミント感も強くないので磨いた後に、飲食をしても影響がありません。
また着色、粘つきや口臭も他製品に比べてダントツで少ないです。

これで歯を磨いても、専門のホワイトニングみたいな白さには科学的にはなりませんが、自然な白さにはなります。

マウスピースの矯正をしていたときに着色が気になっていてすぐにでもホワイトニングにいきたかったのですが、矯正とホワイトニングが同時に出来なくて我慢するしかないかと思っていました。

これを使いだしてから、出会う女性に「ホワイトニングしてる?」と言われるようになったので効果はあると思っています。
価格は高めですが、それだけの価値はあると思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■

コンクール ジェルコートF 90g

画像24

歯科医も認めるジェルタイプの歯磨き粉です。

・高い殺菌力
・高濃度フッ素配合
・合成界面活性剤のラウリル硫酸Naが無配合
・発泡剤や研磨剤が入っていない

この価格で非常に優秀です。
コンクールFがと併用するとさらに効果アップです。

■■■■■■■■■■■■■■■■

コンクールF

画像25

歯科医も認める薬用マウスウォッシュです。

これを使うと歯垢(プラーク)が付きにくくなるらしく 使用後からまったく虫歯にならなくなりました。

■■■■■■■■■■■■■■■■

◆ヘアケア

エリップス ヘアビタミン トリートメント

スクリーンショット 2019-09-18 12.19.55

紫外線の強い海外の女性のために作られたインドネシア発の洗い流さないトリートメント。

バリに旅行に行った際に女性へのお土産を探していて知りました。

日本でも楽天などで販売されていますので気軽に買えます。
目的によって数種類から選べるようになっていて香りも違います。

カプセルタイプで1回使い切りなので品質を落とすことなく使用できます。
使った後は髪がサラッサラになります。

■■■■■■■■■■■■■■■■

LOUVREDO 復元ドライヤー

画像27

史上最強のドライヤー。

サロン専売品で3年前に発売されて今もなお人気ランキング1位に輝く商品。

『育成光線(遠赤外線)』と『マイナス電子』で髪の水分を保ちながらキューティクルを引き締め、しっとり、まとまりのある髪に仕上げてくれる効果があります。

低温で速乾性があるので夏場の暑い時期にドライヤーしたくないな〜ってときにもおすすめです。

また、ボディやフェイスにも使え、筋肉痛やむくみ改善、リフトアップなどの効果もあります。

最近新作のPRO版が発売されましたが、ネットでは購入できないので旧作のリンクを載せています。

どうしてもPRO版が欲しい方はこちらから購入方法が記載されています。

髪質は肌と同じくらい女性に見られています。
毎日使うからこそドライヤーは良いものを使いたいものです。

■■■■■■■■■■■■■■■■

◆その他、身嗜み


La SACHI ネイルシャイナ―

画像28

爪がつるつるピッカピカになります。

女性は男性の指をめちゃくちゃ見てます。
なぜなら指や爪というのは女性器に直接触れるパーツだからです。

会った女性ほとんどに「爪綺麗!磨いてるの?」って言われます。

「細かいところまで気をつかえる=他のこともきっちりしてそう」という印象も与えられますし、清潔感も与えられるので爪磨きは男のエチケットとしてはマストです!

■■■■■■■■■■■■■■■■

パナソニック エチケットカッター グレー ER-GN50-H

画像29

どれだけイケメンでも鼻毛が出てたら全て台無し・・・というくらい鼻毛の処理は重要です。

キスするときに美女の鼻毛が出てたら幻滅しますよね?逆に燃える人もいるかもしれませんが(笑)

鼻毛カッターを使ったことがない人は鼻の穴の中にこんな凶暴なものを挿れるのは怖いと思うかもしれませんが、こちらの商品は鼻の内側に押し当てても粘膜を傷つけないような設計になっているので安心して使えます。

■■■■■■■■■■■■■■■■

ドゥケア(DUcare) 化粧筆 ファンデーションブラシ フェイスブラシ

画像30

顔のリンパに溜まった老廃物を流すことでむくみが取れて小顔になります。

小顔矯正に通っているサロンで教えてもらいましたが毎朝するだけで顔がスッキリします。

特に頬の肉が気になっていたのですが、今はスッキリしたことで目が大きくなった、彫りが深くなったと言われることが多く「え?!整形した?」と言われるほど変わりました。

顔の筋肉と肌はとても繊細なので、コロコロのローラーなどでは
肌を傷つけてしまったり、 顔の筋肉が損傷、再生することを繰り返すことで逆に顔が大きく見えてしまいます。

ファンデーションブラシなどでも良いので、
毛の柔らかいものを選ぶと良いでしょう。

フェイスブラシを使った小顔リンパマッサージの方法はこちら

■■■■■■■■■■■■■■■■

◆美容サプリメント

本記事ではサプリメントの紹介は控えさせて頂きます。

人によっては摂りすぎると逆にカラダに悪影響のある成分があったり、特定の栄養素だけを集中して長期間のあいだ摂取を続けると後々影響が出ることがあるからです。

サプリメントはご自身のカラダや食事の状態をチェックした上で、足りていない栄養素をオーダーメイドで摂取されることを推奨します。

また使われてる材料、添加物によっては肝臓に負担をかけるので石油由来のコンビニで売られているようなサプリはあまりオススメできません。

サプリメントはあくまで食事で足りない成分の補填です。
基本的にはバランスの良い食事と、良質な油から栄養を摂取することが重要です。

◆まとめ

美容は1日にしてならず。
肌に関しては食生活や睡眠、日々のストレス、運動なども関わってくるので本記事だけで改善ができることではないと思っています。

また、人それぞれ、肌に合う合わないがあるかもしれませんがそこはご理解の程お願い致します。

安値を極力考慮してリンクを貼っていますが日々変化するためご了承ください。

リンク切れのときはお知らせ頂ければ幸いです。
その他、コスパの良い商品などがあれば随時更新します。

少しでもこのnoteが肌や歯や自分の見た目に自信がない人のお役に立てることを願っています。

※価値を感じて頂けたら、♡マークの「スキ」を押して頂き応援をお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?