見出し画像

MMORPGで長時間放置するロールプレイングは楽しい

いつからだろう ネトゲで長時間自分のキャラを放置するようになったのって
少なくとも6年前にメイプルストーリーをリスタートした時にはその習慣が付くようになったと思う
*合計プレイ時間が26時間を超えています。一度ログアウトしてください。
このような警告が度々出てはあぁもうそんな時間かと思ってまた放置に戻るのが日常茶飯事でした。

MMORPG所謂オンラインゲームと言われるジャンルにはそれはもう数々のプレイスタイルがあるんですね。
・狩り場に行き多くの敵を倒して経験値を稼ぎ、レベルアップする。
・強大なボスに対して、パーティを組んで倒す。
・チャット
・ギャザリング クラフティング
・釣り
・ミニゲーム
・ハウジング

ザッと考えただけでも、これぐらいのプレイスタイルを挙げられることができるのだからオンラインゲームと言うものは恐ろしい、そりゃ時間大量に吸い取れるわ。


そんな中で放置というのは、実際にゲームをしているのだろうかと疑問に思う人もいるんじゃないでしょうか。

これ実はロールプレイングの一つだと僕は思っているんですね。
自分がゲームの中のキャラクターになりきった場合何をするかと考えると普段からグータラしている僕としてはゲームの世界でもグータラしたいわけなんですよ。

だからゲームの中でも家を建てたらベッドで寝て放置、指定の場所で椅子に座って長時間放置、暖炉の近くで長期間放置
いやー放置っていいですね。まるで自分がそのゲームの世界に生きているように感じます。
だからログインして僕が放置していても「あーこいつまた遊んでるなー」程度の認識で見ておいてください。

そんな駄文でした。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?